¥275(税込)
お取寄せ
AURALEX / MoPAD モニター・アイソレーションパッド
¥4,980(税込)
在庫有
AURALEX / MoPAD-XL モニター・アイソレーションパッド
¥6,280(税込)
在庫有
¥16,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥52,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 BROWN 14枚 61cm 正方形 吸音材
¥35,000(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥75,800(税込)
お取寄せ
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥45,800(税込)
お取寄せ
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥24,800(税込)
在庫有
2025/07/09
迷った結果
投稿者名Reviewed by:taka@ 【静岡県】
正直、Launchkey Mini 25 MK4 とめっちゃ迷いました。
用途は、曲起こしのデッサン。
どちらも同じ様な仕様。
スケールやアルペジエーター、パッド等も装備されていますし、便利って言えば物凄く便利。
ただ、どちらも一長一短があり、結論として「デッサンのサクッと感」以外、本番の曲としての制作過程では、DAW側の機能や外部プラグインを利用するなぁ、とも。
また、手元にNOVATIONのパッドがある事などもあり。
そこで、こちらを選択した理由はズバリ「Analog Lab Intro」がバンドルされている所。
これが決め手となりました。
こんな感じで、同様に迷われている方も多いかと思います。
本当に個人的な感想なのですが下記が選択の判断材料となれば幸いです。
■Launchkey Mini 25 MK4
・「使える音源」はある程度持っている
・PADでの打ち込みにストレスを掛けたくない(現実的な配置)
・簡単にコードボイシングを色々と試したい
■MINI LAB3
・あまり音源を持っていない or ARTURIAの音源に興味がある
・MINI LAB3の設定に一手間かける気力あり
・他に手慣れた専用デバイスを既に持っている
ここまで書いて、総括すると・・
■最新のMIDIキーボードへの買い替え→Lanchkey
■これからMIDIキーボードを本格的に使ってみたい→MINI LAB3
あれ?何か・・おかしい。間違いじゃないのだけれど、こうじゃない感。
本当に脳内感想文。
だって、迷ったという事はどっちも良いんだもん。
暫し考えて、分かりました!
★結論
両方買って、楽しみまくる!
使ってもいないLaunchkeyをインプレの対象にする事自体が暴挙でした(笑
そちらは購入して使い倒した後にインプレをする所存です♪
ということで、皆様も引き続き素敵な音楽LIFEを!
レビューIDReview ID:686e596ff438ac005900000a
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:319348
¥14,960(税込)
749ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る