ここから本文です

さうんどはうしゅ

SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック ) / SSL CONNEX USBマイク

SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック )  / SSL CONNEX USBマイク

  • SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック )  / SSL CONNEX USBマイク画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
SSL独自のDSPプロセッサーを搭載したスタジオクオリティのUSBマイクです。USBケーブルで本体とPCをつなぐだけの簡単接続。SSL独自のDSPプロセッサーを搭載し高音質なサウンドを実現ました。ボーカルモード/ミュージックモード/ソロモード/グループモードを切り替え可能。ご使用シーンに合わせて最適なサウンドを選択できます。配信、歌ってみた、バンドレコーディング、オンライン会議等におすすめです。
SSL Connexは、世界中のレコーディングスタジオ、放送局向けの製品を開発し、音楽、音声のプロフェッショナルのためのミキシングコンソールやオーディオツールの世界的なメーカーである英国 Solid State Logic (SSL)が開発・製造するプロスタジオクオリティの音声を提供するUSBマイクロフォンです。
SSL CONNEXは、4機のマイクカプセルを搭載し、シーンに合わせた4つのモードがあります。それぞれのモードで各マイクカプセルからの音声をオートミックスし、多くのプロフェッショナルサウンドクリエイターが使うSSL EQ とダイナミクスと同じアルゴリズムを使ったSSL DSPプロセッサーで最適な音声に処理します。
動画配信、ボーカルレコーディング、バンドレコーディング、オンラインミーティングなど様々な場面で高音質なサウンドを提供します。

<特徴>
- 4つのスタジオグレードのマイクを搭載:クアッドマイクロホンアレイ
- SSL EQとダイナミクスアルゴリズムによる最適化されたデジタルシグナルプロセッシング
(DSP)
- 4つのマイクを最適にミックスするオートミックスミキサー
- スタジオグレードのマイクプリとAD/DAコンバーター
- 3.5mmヘッドフォン出力
- モニターミックス機能搭載(マイク信号の一部をヘッドホン出力に追加することでヘッドホン
使用時のモニタリング環境を快適にする機能です。)
- シーンに合わせた4つのオーディオプロセッシングモード
- ソロ(電話会議、ポッドキャスティングなど個人で使用可能)
- グループ(ラウンドテーブル、マルチディレクションなど)
- ボーカル(ボーカルレコーディング、弾き語り、ナレーションの録音など)
- 音楽(例:バンドレコーディング、セッション)
- 4つのマイク音声とそれらをオートミックスしたステレオ音声の計6ch (1st+4mono)を個別に
出力できる [イマーシブ・マルチチャンネルデジタル出力] 機能搭載
- タッチセンサー式コントロールによるヘッドホンレベルの調整とマイクのミュート機能
- マイクを一時的にミュート/アンミュートするための「Cough Switch」と「Push To Talk」機能
- ベース部に1/4インチカメラ用三脚ネジ、マイクスタンド用アダプター付属
- 2mのUSBタイプC-C/USBタイプC(メス)-タイプA(オス)ケーブル同梱
-  USBバスパワー駆動
-  Windows/MacOSで動作 / iOS*およびAndroid*で動作
*オートミックス機能:複数の音声のレベルを自動で調整し、ステレオ(もしくはデュアルモノ)に変換
し出力する機能。SSL CONNEXは各モードに合わせたオートミックス機能が起動します。
*SSL CONNEXは通常のループバック機能(接続している端末の音をインターフェイスのINPUTに
ループさせる機能)は搭載しておりません。

■オーディオプロセッシングモード
SSL Connexは、様々なアプリケーションに対応するように設計されています。
デバイスのセットアップメニューから、4つの最適化されたオーディオプロセッシングモードを選択することができます。
■ボーカルモード (ボーカルレコーディング、弾き語り、ナレーションの録音など)
・歌っている人の声など、本体前方からの音源を拾うように設計されています。
・このモードでは、4つのマイクカプセルのすべてが使用され、ユニットの前面にフォーカスされたステレオ信号にミックスダウンされます。
・ソロモードよりも大きな音量で録音され、CONNEXの側面や背面からの音を低減し、あなたの歌声を確実に捉えます。
・マイクの内部音声処理は、比較的静かな音源に対して最適化されます。
■ミュージックモード (バンドレコーディング、アコースティックライブ 、セッション)
・CONNEXを囲むように配置されたミュージシャンのグループのためにデザインされたモードです。楽
器などの大きな音源を拾うために設計されています。
・レコーディングやライブ配信におけるノイズフロアや不要なバックグラウンドサウンドを低減させます
・このモードでは4つのマイクカプセルをすべて使用し、ユニット前方を中心としたステレオ信号にミックスダウンされます。
・マイクの内部音声処理は、より大きな音量の音楽ソースに最適化されます。
?■ソロモード(一人での動画配信、ウェブ会議、ポッドキャスティングなど)
・電話会議やポッドキャスティングなど、本体前面から1つの音源を拾いたい場合に使用します。
・このモードでは、フロントマイクカプセルのみが使用されます。
・前方からの音声に最適化し、背面や側面からの不要な音を低減します。
・マイクの内部音声処理は、スピーチ用に最適化されます。
■グループモード(複数でのオンライン会議、ラウンドテーブル、複数のプレゼンターによるライブストリーミングなど)  
・ ビデオ会議システムで円卓会議を中継する場合など、空間内の複数の音源を拾うために設計されています。
・ 4つのマイクカプセルすべてを使用し、モノラル信号にミックスされます。
・ マイクの内部音声処理は、スピーチ用に最適化されプレゼンター全員の声がクリアに聞こえ、不要なバックノイズは低減されます。

ソロモードとグループモードは、セットアップがほとんど必要ないシンプルな会議/ポッドキャスティングを想定しています。
ボーカルモードとミュージックモードは、DAWに録音し、後で独自の処理を行いたい上級ユーザー向けです。

■イマーシブ・マルチチャンネルデジタル出力機能
4つのモードすべてに、イマーシブ・マルチチャンネルデジタル出力機能を搭載しています。
4つのマイクソースにそれぞれアクセスし、没入感のある空間的なレコーディングや放送を行うことが
できます。
4つのマイク音声とそれらをオートミックスしたステレオ音声の計6chを個別に出力することができます

※SSL CONNEXはヘッドホンでのモニタリングのみを想定した仕様となっています。スピーカーはついておらず、3.5mmヘッドホン出力がついていますのでヘッドホンでのモニタリングしてください。また、エコーキャンセル機能はやノイズキャンセリング機能等は搭載されていません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2023/09/13

11111便 

投稿者名Reviewed bygori 【大阪府】

バウンダリーマイクとしては、置く場所の素材の影響が大きい。自宅テーブルの上などは使いものならないぐらい、置く場所のグラウンドの音を拾う。音楽的に使うなら、デスク用のマイクスタンドは必須かなと思います。。
しかしながら、自動でエコライザーとコンプをかけてくれるのは便利。最高のポイントを見つけると、最高に自己満足できる。他のマイクで録音して、それなりに頑張ってエフェクトしても、こいつで録音のテイクとそう変わらない時もあったりね。ってこともあるけど、エフェクトが自動故に、コンプとエコライザーの弊害もあったりなかったりー

レビューIDReview ID:143155

2025/02/19

1111バウンダリーマイクにあらず、マイキングがわからない

投稿者名Reviewed byTAKURO-9 【神奈川県】

オンラインのミーティングや講座ではバウンダリーマイクが最適と思っており、音質にはこだわりつつUSBで簡単に接続できる物はないかと探して見つけたのが本機。サウンドハウスで購入した後でAmazon他では半分の価格で買えると知って残念な思いをしたことは置いておこう。

デスク上のPC前に設置してクリアで存在感ののある音で収音できるものだと思ったが違った。ミーティングや講座ではSoloモード使うのがベストで、それは間違っていないようだ。色々調べたり試したたりした結果、思ったのは、「これは構造上も原理的にもバウンダリーマイクではない。近距離で使う物なのか?」ということ。口元に水平に設置した場合はそれなりの音質で収音できた。

しかし、それで解決というわけではない。果たしてそのマイキングが正解なのか疑問が残る。そもそもデスク上に置いて使う機器を求めていたのであり、口元に設置するならばバウンダリータイプのマイクである必要がないのである。

もうひとつ不明点。
試しにVocalモードやMusicモードにしてみたが「なんじゃこりゃ?」と思うような音にしかならない。なんていうか昔の小型ラジオみたいな中高域ばかりが聞こえるような音。オフマイクの音。まさか個別不良かと疑ってもいるのだが、どうなんだろう。

さて、素晴らしい点も書こう。
それはミュート機能。てっぺんを軽くタッチするだけでミュート/解除ができ、ミュートの状態が赤い色で一目でわかる。カフボックスの役割を果たしてくれるのである。ソフトなタッチ式だから音も出ない。この機能がなかったらさっさとハードオフに持って行くかメルカリに出品するところだが、この機能だけのために使い続けるつもりである。

このタッチ式のミュート機能を持ったUSBバウンダリーマイクをSSLでもCPブランドでもなんでもいいから発売されないかな。ミーティングやライブ配信向けの。

レビューIDReview ID:67b52dc3d9021b0065000009

SSL (Solid State Logic) ( ソリッドステートロジック )
SSL CONNEX USBマイク

商品ID:318921

¥19,800(税込)

  • 送料無料

198ポイント(1%)内訳

  • 198Pt

    通常ポイント

  • 198Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok