ここから本文です

さうんどはうしゅ

iFI Audio ( アイファイオーディオ ) / ZEN Air DAC

iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC

  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像1
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像2
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像3
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像4
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像5
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像6
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像7
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像8
  • iFI Audio ( アイファイオーディオ )  / ZEN Air DAC画像9
  • メーカーサイトManufacturer Site
ZEN Air DACは、いちから回路の再設計を行い、ZEN DACに匹敵する音質を提供しながら、さらに低い価格を実現するUSB-DACアンプ。
<特徴>
■ZEN DACと同様に、ZEN Air DACはあらゆるヘッドホンやイヤホンを駆動することができる高品質なヘッドフォンアンプを搭載。DAC/プリアンプとして、アンプとスピーカー、またはアクティブスピーカーにRCA出力を行うことも可能です。PC、Mac、スマートデバイスなどとUSBで接続し、デジタルソースの音質をより高い次元に引き上げます。

■DACのコアテクノロジーはZEN DACと同様、iFiが自然な音質から採用するバーブラウン製DACチップとTrue Nativeアーキテクチャに、特注のXMOSファームウェアやデジタルフィルター、ジッター対策としてiFiのGMTクロックシステムなどのカスタムテクノロジーを組み合わせたものを採用。

■PCMは32bit/384kHzに対応し、DXD、DSD64、128、256にも対応。バーブラウンチップのTrue Nativeデザインにより、PCMとDSDは別々の経路を通り、PCMとDSDの両方がネイティブな形で「ビットパーフェクト」を維持することが可能になっています。MQAレンダラーにも対応します。

■ZEN Air DACのアナログステージは、左右対称のチャンネルレイアウトと、超低ノイズのカスタムオペアンプ、太陽誘電と村田製作所の低ESRインダクターによる低インピーダンス電源レールを含むオーディオマニア級の回路部品により、この価格では非常に質の高いものとなっています。

■ZEN DACと同様に、ZEN Air DACのヘッドホンアンプは、iFiがPowerMatchと呼ぶ切り替え可能なゲインを装備。入力感度とゲインを調整することで、ヘッドホンの負荷に応じた駆動レベルを実現します。

■インイヤーモニターのような高感度ヘッドホンでは、PowerMatchをオフにしておくと、超低ノイズ・パフォーマンスが得ることができます。ヘッドホンに駆動力が必要な場合は、PowerMatchをオンにすることで、十分な出力パワーを得ることができます。

■XBass+は、中域を濁すことなく低域を絶妙に増強する洗練された「ベースブースト」です。この機能は、DSPでデジタル信号を処理するのではなく、完全にアナログ領域で動作し、フロントのボタンでオン/オフを切り替えることができます。

■ZEN Air DACは、前面には6.3mmヘッドホン出力、背面にはエイシンクロナスUSB Type B入力、そして金メッキのステレオRCA出力(可変レベルコントロール付き)を装備。ZEN Air DACのサウンドクオリティは、ヘッドホンのみならずアンプやスピーカーへの出力においても、ZEN DACのシングルエンド出力に極めて近く、1万円台後半という非常に手頃な価格で、デジタルサウンドのクオリティアップを実現しています。

※ZEN Air DACはUSBバスパワーで動作しますが、スマートフォンと組み合わせる場合や、より高い音質を求める場合には、別途ACアダプターが必要です。iFi iPower II 5Vのような5V(2.1mm/5.5mm)のACアダプターをお買い求めください。

<仕様>
■入力:USB2.0Bメス
■フォーマット:PCM 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz、DXD 352.8/384kHz、DSD 2.8/3.1/5.6/6.2/11.2/12.4MHz、MQA(レンダラー対応)
■DAC:Bit-Perfect DSD & DXD DAC by Burr Brown

◇ラインセクション
■出力:RCA(アンバランス) 1V / 最大3.3V(可変)
■出力インピーダンス:<= 50Ω(アンバランス)
■SNR:<-113dB(A) @ 0dBFS
■DNR:>113dB(A) @ -60dBFS
■THD+N:<0.04% @ 0dBFS

◇ヘッドホンセクション
■出力:6.3mm(アンバランス)1V / 最大3.3V(可変)
■出力パワー:アンバランス > 230mW @ 32R, > 36mW @ 300R
■出力インピーダンス:<1Ω
■SNR:>113dB(A)(3.3V)
■THD+N:< 0.04% (100mW @ 16R)
■消費電力:信号なし ~ 0.5W、最大信号 ~ 2.5W
■サイズ:158mm(長さ)×117mm(幅)×35mm(高さ)
■重量:315g
■保証期間:12ヶ月

※ZEN Air DACはUSBバスパワーで動作しますが、スマートフォンと組み合わせる場合や、より高い音質を求める場合には、別途ACアダプターが必要です。iFi iPower II 5Vのような5V(2.1mm/5.5mm)のACアダプターをお買い求めください。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2023/01/29

11111この価格で、こんなの出されたら

投稿者名Reviewed byKEI@平塚 【神奈川県】

MacBookAir2013にバカッと繋げて聞いてみました
AKG K245
音源44.1K、96K/ジャズ、ポピュラー系
(普段は、D*NONのDA300USBで、満足だった。ただ面倒で、K701にはヘッドフォン出力は馬力不足)
あくまで主観
ボーカルが、近くになった、というか口の使い方まで分かる/ゾクッとした
音が締まっている、ベースの輪郭とか
楽器は、各楽器が(分離っての?)分かる、使い方まで分かる
楽器がエンジニアさんのご苦労で、配置されてる(散りばめてある)のが分かる
音場は、広いかどうか分からない、けどしっかり舞台が纏まってる
音について
モニターは率直な音(正しい音?)
オーディオは、あくまで作られた音で
艶とか豊かさとか音場の広さとか
メーカーが、「音楽」を再定義、再構築している、作っている
いわゆる「いい音」
その手間は、回路がどうの(朝飯前)、ではなくその後が膨大な手間
基礎体力(f特、歪み、ダイナミックレンジ、雑音)はパスした上で
地道で、泥臭い、一つ一つ部品変えて(値とか種類)見たり、それで聞き比べて、こっちかな?
だから、モニター派は嫌う、逆も(オーディオ派も)
モニターは信頼度/乱暴な使い方もある
しっかり動くこと
しかし、作りは割と簡素
そこに、このDACがある/アンバランス出力で結構じゃね?
しかも、この価格/だからもう止めた?
PS:何やら、価格統制?しかし、この質と価格、値崩れしたらやっていけない?勝負の一品
一応理解できる
おわり

レビューIDReview ID:137081

2024/06/24

1111不良品を引いた

投稿者名Reviewed byhiroki.t0227 【埼玉県】

購入から10日程度でうんともすんとも言わなくなった。それまでは普通に良い音質で音楽が聴けており、とても満足していたばかりに残念だった。電子機械であるため確率が低いが一定数の不良品ができてしまうのは当然のことなので、運が悪かったとして納得しています。評価としてはこの価格帯からでもよい音質で音楽鑑賞できていたので値段と音質の面では☆5で、私の運が☆1だったので☆4で評価しました。

レビューIDReview ID:150487

iFI Audio ( アイファイオーディオ )
ZEN Air DAC

商品ID:311105

¥18,400(税込)

  • 送料無料

1,840ポイント(10%)内訳

  • 184Pt

    通常ポイント

  • 1,656Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,840Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

人気の代替商品

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok