ここから本文です

さうんどはうしゅ

SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル ) / Prophet-10 Module

SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )  / Prophet-10 Module

  • SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )  / Prophet-10 Module画像1
  • SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )  / Prophet-10 Module画像2
  • SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )  / Prophet-10 Module画像3
  • SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )  / Prophet-10 Module画像4
  • SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )  / Prophet-10 Module画像5
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Prophet-10伝説の名機Prophet-5の10ボイス・バージョンです。こちらはモジュール仕様です。

こちらの商品もオススメ!


製品仕様

オシレーター
1ボイスにつき、純正の CEM 3340 VCO x 2基
同時選択可能な波形:オシレーターA(ノコギリ波、矩形波)/オシレーターB(ノコギリ波、三角波、矩形波)→ オシレーターA(ノコギリ波/矩形波)、オシレーターB(ノコギリ波/三角波/矩形波)
オシレーター毎に設定可能なパルスワイズ
ハード・シンク:オシレーターAはオシレーターBにシンク
ローフリーケンシーモード (オシレーターB)
キーボード・トラッキングのオン/オフ(オシレーターB)

ミキサー
オシレーターAアマウント
オシレーターBアマウント
ホワイトノイズ・アマウント

ローパスフィルター
ボイス毎に用意された、4ポール・レゾナント・ローパスフィルター
Rev1/Rev2 フィルターに使われていた SSM2040 チップの現代版 SSI-2140モード
Rev3 に使われていた純正の Curtis CEM3320 チップを使用したモード
※Prophet-5 Rev1/2フィルターとProphet-5 Rev3フィルターを切り替え可能
レゾナンス・コントロールによりフィルターを自己発振が可能
キーボードトラッキング:off / half / full

フィルター・エンベロープ
4ステージ(ADSR)エンベロープ・ジェネレーター
エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション

アンプリファイアー・エンベロープ
4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター
エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション

ローフリーケンシー・オシレーター
3つの波形(ノコギリ波、三角波、矩形波)すべての波形を同時に使用可能
イニシャル・アマウントとモジュレーションホイールによるコントロール
モジュレーション・デスティネーション : オシレーターAフリーケンシー, オシレーターBフリーケンシー, オシレーターA & Bパルスワイズ, フィルター・カットオフ

ポリ・モジュレーション
ソース : フィルター・エンベロープとオシレーターB
デスティネーション : オシレーターAフリーケンシー, オシレーターAパルスワイズ, フィルター・カットオフ

ヴィンテージ・ノブ
オシレーターやエンベロープ、アンプなどのパラメーターを変化させて、様々な”Prophet-5モデル”の特性を再現します。Prophet-5 Rev4(新バージョン)のような非常に安定した “4 “から、すべてのProphet-5の中で最もレアで気難しい Prophet-5 Rev1の “1 “へと変化します。

アフタータッチ
チャンネル(モノ)アフタータッチ
デスティネーション:フィルター・カットオフ、LFOアマウント

パフォーマンス・コントロール
ポリフォニック・グライド(ポルタメント)
ユニゾン (モノフォニック) キー・モード:1ボイス?最大10ボイスまで設定可能
プリセット・スイッチ :オフの場合はフロントパネル通りのライブ・パネル・モード

パッチメモリー
200ユーザープログラム + 200ファクトリープログラム(40プログラム x5バンク)
Prophet 5スタイルのシングル・ボタンアクセスによる、8つのプログラムセットへのダイレクトアクセス

入出力
モノラル出力(1/4″ フォンジャック)
ヘッドホン出力(1/4″ ステレオ・フォンジャック)
MIDI:イン、アウト、スルー
USB:双方向での MIDI 通信が可能
CV入出力 (1 x 1/4″ フォンジャック): 0- +5V 入出力信号。1オクターブあたり1ボルトで動作するように設定されています。
GATE 入出力(1 x 1/4″ フォンジャック):1.5~15Vのオン/オフ信号を受信して、Prophet-10 の 1 つのボイスのエンベロープをトリガーします。また、外部シンセサイザーのエンベロープをトリガーするために使用する15ボルトのオン/オフ信号を出力します。
ローパスフィルターのカットオフ用エクスプレッション・ペダル入力
ボリューム用エクスプレッション・ペダル入力
サスティン用フットスイッチ入力

電源
IEC 規格 AC インレット
100~240V AC、50~60Hz 、最大消費電力 20W

外形寸法:幅52.70cm 奥行き18.8 cm 高さ7.62cm
付属品:ACケーブル、日本語マニュアル

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/07/17

11111OS2.0でデュアル&スプリット対応

投稿者名Reviewed byもんたげ 【長野県】

Prophet-5の同時発音数が足りないので追加で購入しました。なおオリジナルのProphet-10はドローンなどP-5にはない独自の機能がありましたが、本機は単に2台分のP-5 Rev.4を1つの筐体に入れたシンセです。とはいえ、OS2.0でスタックと呼ばれるレイヤーモードと、スプリットに対応しました。鍵盤付きのP-10も同様です。Prophetのようにフィルターのキレが良いシンセは幅広い音域で使える音色がなかなか作れません。しかしスプリットが搭載されたことで、たとえばピアノ系の音色を高音用と低音用にそれぞれ用意して、両手でプレイするようなことが可能になりました。
それ以外のP-5との違いはピッチの不安定さです。P-5はRev.4でかなりピッチが安定しましたが、P-10 moduleはダメです。とりわけ室温が下がる冬場は電源ON後しばらくはドレミすらまともに鳴らせない状況になったりします。でもそれがすごく面白かったので、そのままの状態で即興演奏で楽曲を録音しました。こんな具合で、どんなシチュエーションでもインスピレーションを掻き立ててくれる頼もしい相棒です。

レビューIDReview ID:151073

SEQUENTIAL(Dave Smith Instruments) ( シーケンシャル )
Prophet-10 Module

商品ID:298106

¥613,800(税込)

  • 送料無料

30,690ポイント(5%)内訳

  • 6,138Pt

    通常ポイント

  • 24,552Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 30,690Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok