2023/07/26
動作報告
投稿者名Reviewed by:まっすん 【滋賀県】
以下の環境ではノイズ等も発生せず、問題なく使用することができました。
-----
・オーディオインターフェース…YAMAHA AG06MK2 (CH2に接続)
・3.5mm延長ケーブル…audio-technica AT8345/3.0
・マイク…BOYA BY-BM2021、または、SENNHEISER MKE200
-----
耐久性等はまだ使用開始したばかりですので不明です。
2023/06/23
ノイズは個体差かな
投稿者名Reviewed by:kim 【神奈川県】
2022年10月に購入していらいホワイトノイズの様なものはこんなものか?と諦めていたんだすが、2023年6月に追加購入したところある態度のホワイトノイズの様なものはあるものの、初回に買った商品とは全く違うノイズでした。
初回に買ったものはハズレだったようです・・・。
個体差あるので要注意かもです。
ハズレでなければ使えるいい商品かと思います。
2022/07/05
CLASSIC PRO / AM02につなげてみました。
投稿者名Reviewed by:nyasu-sapporo 【北海道】
CLASSIC PRO / AM02 と AT9922PC を接続したく、2つ購入し、
CH1、CH2に接続し、それぞれにAT9922PCを1台接続し、
PCとUSB接続し、 ファンタム電源オンで動作テストしたところ、
無事に動作しました。ご報告でした。
(評価はダミーです)
2021/05/27
RODE VXLR+ と同様に使えて価格は半分
投稿者名Reviewed by:N 【大阪府】
3.5mm3極プラグのプラグインパワー専用エレクトレットコンデンサーマイクを、XLRマイク入力で使用するためのものです。同様の製品としてRODE VXLR+がありますが、これはその半分ぐらいの価格です。
ファンタムを切ってダイナミックマイクも使えないことはないですが、あまり適していません。他にもっと適したものがあります(後述)。
まず欠点として、差し込み部以外の径が大きいため、ロック付の端子では金具に当たって最後まで差し込めません。ロックされるどころか、かえって抜けやすくなります。使えばすぐに分かることで、頭の中だけの設計です。
3.5mm側は、TRSのRに4.4V程度の電圧がかかります。マイク信号もRから送られ、TからXLR側に導通はないようです。つまり、マイクのプラグは必ず3極で、かつRから信号が出なければ動作しません。
XLR側は、2番hotから信号が出て、3番coldからは無信号です。マイク信号はある程度減衰します。
SONY ECM-PCV80Uをつないで見たところ、ノイズが増加することもなく、音質もオーディオBOX使用よりかなり良好でした。
「3.5mmミニプラグ対応のダイナミックマイク」とは何を指すのか分かりませんが、SAMSON R10S、SONY F-V320など、ケーブルのプラグが2極のものは使えません。(普通は2極ではないか?)
3極プラグでも、ピン配列:T→2番、R→3番、S→1番では使えず、T,R→2番、S→1番3番でなければ使えません。(現在SHで対応ケーブルの扱い無し)
また、信号が減衰するので、感度の低いダイナミックマイクにとっては非常に不利です。
つまり、この製品をダイナミックマイクに使用するのは適していません。TOMOCA ( トモカ ) / 12-3.5Jのように、2極プラグがそのまま使えて、信号の減衰もないものが適しています。
3.5mmミニプラグ対応のダイナミックマイクを使用するのが主目的のような説明は不適切と思います。(その後説明が改められました)
メリットはファンタムパワーを利用してプラグインパワー専用マイクを動作させるという点に尽きます。設計のまずさや商品説明の問題点はありますが、その目的では性能的にも価格的にも妥当なものだと思います。
2023/01/05
相性があるのか?
投稿者名Reviewed by:S 【秋田県】
Focusrite Scarlett2i2(1st gen)にこの製品を使ってSONY ECM-PCV80Uをファンタム電源で使用したところマイクは反応したのですがSONYの付属のUSB Audio Boxに比べてノイズや断続的にピーという音が乗り使い物になりませんでした。他のマイクやオーディオIFを所持してないので試してないのでわかりませんが相性があるのかもしれません。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:278722
¥1,980(税込)
197ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見る© Sound House
すべてのレビューを見る