※画像はイメージです。
¥39,800(税込)
お取寄せ
2025/05/27
Pro版がコスパ良
投稿者名Reviewed by:manabu 【滋賀県】
3年くらいSYNCROOMとか録音用に使用。
DAW(cakewalk)でmidiペダル(AIRSTEP)と合わせて足元でコントロールしながら自由に使えている。DAW上でも設定詰めたら遅延気にならない。
Pro版だとMIDI使えてアンプエフェクト類もいっぱい使えるので選んだ、IRも使えて良かった。Tone cloudやGuitar matchは面白いけど少し触った程度で実用するまではしなかった。
数年前のアプデでDAW版だけToolboxが消えて、スタンドアローン版だけにしかルーパーが使えなくなったのが残念…許容範囲ではあるけど。
画面サイズは設定のPreferencesにて100~175%まで大きくできるので困らないはず。
レビューIDReview ID:6835c21b4873b40039000001
2024/12/11
使いやすい
投稿者名Reviewed by:juto001 【千葉県】
元々アンプの調整がされているので、初心者の自分でも音作りしやすいです。この価格でいろんなエフェクター使えるので、コスパ最強です。
レビューIDReview ID:155099
2021/05/15
とても良い
投稿者名Reviewed by:ジェームス徳川 【東京都】
一昔前のマルチからコレ+オーディオインターフェイスに変えました
音が大幅に良くなり満足です
スタンドアロンならレイテイシーは気になりません
MIDIペダル、外部IRはあって良かったのでPRO以上をオススメします
レビューIDReview ID:117968
2025/05/06
最初のプラグインにも◎
投稿者名Reviewed by:mem 【神奈川県】
色々入っているのに非常に軽いためPCの負担も少なく、セールも頻繁にやっているようで1万2千円ほどで購入出来ました。
Professionalは出来ることも多くて自由度も高いし、音も良く、感覚的にも使いやすかったので、最初のプラグインとしてもおすすめです。
唯一というか、困っている点としてはスタンドアローン版だけなのか分かりませんが、Neural DSP等とは違って操作画面を大きく出来ませんでした。
せっかく大きなモニターを使っていても画面を思うままには大きくできなかったため、つまみの操作感など上げて最適化したかったのでそこだけは残念です…
レビューIDReview ID:6819f20f078055004c000008
2020/09/12
ベースはイマイチ
投稿者名Reviewed by:ハモ太郎 【東京都】
ギターは分からないですけどベーシストとってはそそられないラインナップでした。1番高いやつ買ったとしてもEBSのコンプもサンズも別売りですし…
AmplitubeのSVX2買った方が圧倒的にいいと思います。
レビューIDReview ID:108790
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:263123
¥27,800(税込)
5,560ポイント(20%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る