ここから本文です

さうんどはうしゅ

ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ ) / Equilibrium DLX

ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )  / Equilibrium DLX

  • ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )  / Equilibrium DLX画像1
  • ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )  / Equilibrium DLX画像2
  • ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )  / Equilibrium DLX画像3
  • ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )  / Equilibrium DLX画像4
  • ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )  / Equilibrium DLX画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
Equilibrium DLXは3種類のヴィンテージトレモロ/ヴィブラートサウンドをコンパクトなペダルの中に収録、再現します。さらにタップテンポによるコントロールにも対応し、往年のヴィンテージサウンドを現代的な操作で扱うことが可能。
■ギター用エフェクター
■トレモロ/ヴィブラート
■コントロール:Rate、Depth、Mix、Shape
※Bypass / Levelフットスイッチを押しながらRateノブを動かすとLevelコントロールとなり、全体の音量を調整できます。この時、Bypass / LevelのLEDインジケータの明るさでLevel設定が表示されます。

■Tap Tempo / Divisionフットスイッチ:タップテンポでモジュレーションスピードを設定します。テンポは2回踏むことで設定できます。タップテンポ入力受付中はLEDがオレンジ色になります。また、LEDの点滅で現在設定されているテンポが表示されます。(Rateノブで設定した場合もLEDは現在のテンポを表示します。)
このフットスイッチを長押しすると、ノーマルスピード(LEDが緑)とダブルスピード(LEDが赤)を切り替えることができます。ダブルスピードではタップテンポ入力に対し、2倍のスピードが設定されます。

■Remote Tap Tempo端子:ノーマリーオープンのモメンタリースイッチを接続することで、Tap Tempo / Divisionフットスイッチを外部からリモートコントロールすることができます。タップテンポ入力はもちろん、長押しすることでノーマルスピードとダブルスピードの切替えも可能です。

■Modeトグルスイッチ
・Tremolo:最初期のチューブアンプに搭載されるバイアス電流を使用する伝統的なトレモロサウンドを作ります。Shapeコントロールで、ソフトかつスムースなトレモロから、よりハードな“Burp-Burp”モジュレーションまでを作ります。

・Harmonic:60年代初期のピギーバックアンプに搭載された“Vibrato”エフェクトを再現します。ドライシグナルをブレンドすることで、ふわふわと揺れるような効果を作ることもできます。

・Vibrato:50年代に作られた“フリーケンシーヴィブラート”の効果を再現します。Rateコントロールを速く設定し、MixをWet 100%に設定することで、最もワイドなヴィブラートが得られます。ドライシグナルをミックスするとフェイザーや光学式バイブペダルのような音になります。

■電源:9VDCセンターマイナス(電池使用不可)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

ALEXANDER PEDALS ( アレキサンダーペダルズ )
Equilibrium DLX

商品ID:241277

¥38,280(税込)

  • 送料無料

1,913ポイント(5%)内訳

  • 382Pt

    通常ポイント

  • 1,531Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,913Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok