ここから本文です

さうんどはうしゅ

OVERLOUD ( オーバーラウド ) / EQ495

OVERLOUD ( オーバーラウド )  / EQ495

  • OVERLOUD ( オーバーラウド )  / EQ495画像1
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
OVERLOUD社の放つトップ・クオリティのプラグイン「GEMシリーズ」の第ニ弾。伝説的コンソールのアナログEQを忠実に再現。LPF及びHPFや、A/B比較機能、アンドゥ/リドゥ等の現代のミキシング/マスタリングシーンにマッチした機能を搭載し、オリジナルの性能を凌駕する3バンドEQプラグインです。
■電子メール納品
電子メール納品:2-3営業日目安でメーカーよりシリアル番号をお取り寄せ、その後ご登録の電子メールアドレスへシリアル番号のみを納品する仕様となります
※ご注文後の変更/キャンセルや返品不可となります。よく確認のうえご検討ください。
※祝日/年末年始等の場合、連休明け以降の納品となります。


■プラグイン・EQ

・第4世代DSP技術搭載
・オリジナルコンソールを忠実に再現
・プリアンプ+ 5バンドEQ
・低CPU負荷(MacBook Pro Retina上で1500以上のインスタンス)
・アンドゥ/リドゥ機能
・A / B比較
・実際のミキシングセッション使用された多くのプリセットを搭載

■動作環境
MAC
Mac OS X 10.6 Snow Leopard以降
Intel Core i3 1.4GHz with 4Gb of RAM, 1280x800 video.

Windows
Windows Vista, Windows 7, Windows 8 and Windows 10
Core i3 1.4GHz with 4Gb of RAM, 1280x800 video.

AudioUnit,AAX64 (ProTools 10 and 11),VST,スタンドアロン

※最大3つのPCまでオーソライズ可能

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2022/02/13

1111しっくりくる感じ

投稿者名Reviewed byラッキークロエ 【福岡県】

グラフィックとは違う質感が欲しくて導入しました。音のメリハリが付いてくるのはもちろん前に出てくる感じを受けます。
自分が最初に試したのはドラムパートのトータルEQに495を施しバスドラ等の低域を持ち上げようとして簡易的ながら調整してみたらなかなか良い感じになりました。
ドラムは生ではなくシンセサイザーからの音色ですが他にアコギやベース等(もちろんシンセ)にも使って覇気を付けてます。
個人的には低域を自然な感じに上げるのに特化してる印象を受けました。ザラつかずマイルドとでも言うのでしょうか?
各調整ツマミが固定された数値のみ変化させる仕様なので細かい調整ができないのが多少残念ですがグラフィックではないし仕方ないかな…とも思いますが。
インプットとアウトプットのみ0から+2の中間とか弄れるので全部その仕様なら評価MAXですw
あとは単体のプラグインとして若干高いところ(高く感じるのはプラグインセールに慣れたせい?)
フリーウェアでもEQはいろいろありますがやはり有償プラグインは音質面で有利だと思いました。
あくまで個人的な見解なので参考にならないと思いますがそんな感じです。

レビューIDReview ID:127036

OVERLOUD ( オーバーラウド )
EQ495

商品ID:235633

¥21,780(税込)

  • 送料無料

1,088ポイント(5%)内訳

  • 217Pt

    通常ポイント

  • 871Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,088Pt

    合計

閉じる

メーカー直送メーカー直送

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok