ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

PLAYTECH ( プレイテック ) / PTCR-200 コルネット ラッカー仕上げ

PLAYTECH ( プレイテック )  / PTCR-200 コルネット ラッカー仕上げ

  • PLAYTECH ( プレイテック )  / PTCR-200 コルネット ラッカー仕上げ画像1
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / PTCR-200 コルネット ラッカー仕上げ画像2
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / PTCR-200 コルネット ラッカー仕上げ画像3
  • 製品マニュアルProduct Manual

バリエーションを選ぶ

▼ もっと見る

PTCR200は初心者に最適のコルネットです。トランペットよりも柔らかな音色で、英国式金管バンド(ブリティッシュアンサンブル)では中心的な存在となります!

製品の特長

  • まろやかな音色が特徴のショートコルネット

    ブラスバンドで活躍のブリティッシュスタイル(ショートタイプ)のコルネット。トランペットの導入機種としてもおすすめです。

  • イエローブラス管体、ラッカー仕上げ

    管楽器のスタンダードな素材であるイエローブラスを採用。仕上げにはクリアラッカーを施し、音の立ち上がりがよく、フォルテの音抜け良さも特徴です。

  • ローズブラス製マウスパイプ

    マウスパイプにはイエローブラスよりも銅の含有率を高めた「ローズブラス」を採用。
    太く深みのあるサウンドが得られます。

  • 第1、3トリガー標準装備

    第1、3抜差管には音程補正のためのトリガーを搭載。リバースタイプを採用し、本格的な演奏が可能です。

  • スタートアップガイド

    スタートアップガイド

    楽器の構え方や音の出し方、メンテナンス方法などを記したスタートアップガイド付き。

  • 付属品

    マウスピース、セミハードケース付属。ショルダー・リュックタイプにもできる3way仕様。小物の収納に便利な外ポケット付きです。

■コルネット
■調子:B♭
■管体:ブラス、ラッカー仕上げ
■3番トリガー
■付属品:マウスピース、セミハードケース

【保証について】
購入より3年間、可能な限り修理調整を致しますが、下記の内容については送料や最小限の工賃をいただく場合がございます。
また、保証期間を超過した修理やメンテナンスについては弊社まで、お問合せください。

・部品交換を伴う修理(フェルト、バネ、ネジ等)
・管体割れ、折れ
・製品の性質上、必要と思われるメンテナンスがされていない、もしくは充分で無いために生じた故障の場合・お客様の過失が認められる場合の故障(キィ曲がりなど)
 管楽器は手入れが難しいため不意に楽器を壊していることも多くあります。
・使用状況、環境に起因するメッキや塗装の剥げ、変色
・購入後30日を経過した嵌合調整、ピストンや抜差管の固着


関連商品

スタッフレビュー

金管楽器の初心者でも演奏しやすいのがコルネット。PTCR200のマウスピースは浅めのカップ形状で、トランペットとの持ち替えがスムーズです。音域と指遣いはトランペットと全く同じ。管体は鳴らしやすく丈夫な厚さ。トランペット経験者はアンサンブルのレパートリーを広げるアイテムとして、幅広いシーンで活躍することを期待します!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

コルネットは、トランペットと比べてコンパクトです。実際に吹いてみると、トランペットらしいのびやかな音色と、ホルンのような柔らかさがあり、しっかり吹きこめました。マウスピースはトランペットよりも径が小さく、アンブシュアには注意が必要です。B♭管なので、B♭トランペットの楽譜をそのまま読んで吹くことができます。金管バンドやトランペットアンサンブルなど、1台あると音楽の幅が広がります。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11000(2)
  • レビュー数Reviews2

2018/08/22

111トランペット(PLAYTECJ)のほうが吹きやすいです。

投稿者名Reviewed byjeff beck 【千葉県】

金管楽器は初めてなのですが、6月?7月にかけて
PLAYTECHのテナーバストロンボーン、フレンチホルン、トランペット、コルネットと値段の安さにひかれて購入してしまいました。
初心者にはトランペットよりコルネットのほうが吹きやすいと思ったのですが、トランペット(マウスピースをBACHに替えました)のほうが吹きやすいです。ただ、ミュートはコルネットのほうが手が届きやすいです。

レビューIDReview ID:84748

2025/03/13

1コルネットではない

投稿者名Reviewed byKoshu1973 【東京都】

演奏で使っているメイン器はBESSON BE2028-2G-0
練習専用のYAMAHAのスタンダード器が14年目で限界を迎えPLAYTECHを購入。
結論から、PLAYTECHのコルネットは、コルネットではありません。その他の楽器です。
市販されているコルネット用のマウスピースは使えません。音色もコルネットではありません。
PLAYTECH PTTR-300P ピッコロトランペット付属のコルネットシャンクのマウスピースとも互換性はありません。
PTCR-200付属のマウスピースですが、トランペットのマウスピースより径が細く短い。
しかし、一般的なコルネットのマウスピースより径が太いです。ショートのオリジナルです。
PTCR-200Sレビューに「YAMAHAの14Eのマウスピースを買い足しより良い感じの深みのある音色を出せる様になった」とあります。
試しに、14Eを挿してみましたが奥まで入らずしかもガバガバです。
津堅テープ(マイラップMY-18)を幾重にも巻き無理やり固定して演奏しているのでしょうか?
手持ちの300本のMPで、唯一使う事が出来たのは、BE2028付属のマウスピースALLINCE 2A。
ただし、カップの根元までリード管に入ります。
(画像左:VincentBachコルネット用マウスピース7EW 右:PTCR-200付属のマウスピース)
ピストン動作はスムーズです。ただし、3番管が1/3回転させないと抜き差しできません。
オイルを指すとき、3番管だけ面倒です。
抜き差しU字管は、管の間隔が並行ではありません。
曲げている先端と、ピストン側の管の間隔が違います。
ピストン側の管の間隔に比べて、曲がっている先端側の管の間隔が狭いです。
片方の管だけならばスムーズに抜き差し可能です。つまり、メーカーでも調整不可能です。
3管とも交換するしかありません。この状態で切削すれば、1年経たず息が漏れるようになります。
ピストン側の管を曲げても並行にはなりません。端に、管とハンダにダメージを与えるだけです。
その結果、演奏中3番抜き差し管は伸ばしたままです。奏者側で音程を合わせにいくしかありません。肝心の音色ですが、誰もコルネットらしい丸みのある音は出せませんでした。
PTTR-300Pは良かったのに残念です。

レビューIDReview ID:67d24b330536b6004000001c

2025/03/13


このたびはPLAYTECH PTCR-200をご購入いただき、また貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。
ご指摘の通り、本製品は独自シャンクとなっており、マウスピースの互換性や音色についてご期待に沿えなかったことを深くお詫び申し上げます。マウスピースのフィッティングや管の調整に関しても詳細なご報告をいただき、大変参考になりました。
いただいたご意見は今後の品質向上のため、開発チームへ共有させていただきます。もし今後、調整やその他ご相談がございましたら、カスタマーサポートまでお気軽にご連絡ください。
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

PLAYTECH ( プレイテック )
PTCR-200 コルネット ラッカー仕上げ

商品ID:229370

¥25,800(税込)

  • 送料無料

258ポイント(1%)内訳

  • 258Pt

    通常ポイント

  • 258Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok