TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥15,800(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / SPS/BLACK スピーカースタンド
¥4,380(税込)
在庫有
¥400(税込)
在庫有
MAGNA CART / FF 折りたたみ台車 耐荷重136kg
¥8,380(税込)
在庫有
¥4,980(税込)
在庫有
2017/04/23
THR5Aに買い増し
投稿者名Reviewed by:次郎 【愛知県】
レビューがなかったので、少しでも他の方の参考になればと書かせていただきます。今まで使っていたTHR5Aとの比較ばかりになってしまいますがご了承ください。
THR5A購入後、約一年使用してきたのですが、最近住環境も変わり「これでやっとデカい音で弾ける!」と意気揚々と音量を上げたらスピーカーがビリビリと言い始めました。
5Wですし当たり前かもしれませんが、もっと余裕をもって中低音が出せるアコギアンプがほしいと思い、「コンパクト高W、デザインがシンプルなもの」で探し始め、当商品の購入に至りました。
アコギアンプとして間違いないとよく言われるRolandのACシリーズも33、60と試奏しました。変に癖もなくクリアでよかったんですが個人的にアコースティック感が薄く購入はせず、最終的にloudbox miniと迷い、誰も使っていない未知のbugeraアンプを買ってみることにしました。(メーカーとしては知っていましたが、使用者が周りに全くおりませんでした)
弾き始めの感想としてはTHR5Aと比べると全体的に中音が強く、こもって聴こえました。EQを調整してやるとアコースティックの温かみを感じるサウンドをし
っかり出してくれました。(中低音を少し絞り、高音を上げてやりました)完全に好みですので何とも言えませんが、よく言えば温かみのある音、悪く言えばこもった音です。
内臓エフェクトはTHR5Aの方が自然でにかかり、良いと感じました。bugeraは、不自然さを感じてしまいました。特にコーラス。空間系だけは別で用意することをお勧めします。使えないことはないですけどね。
サウンド・・♪4
エフェクト・・♪2.5
デザイン・・♪4.5
コストパフォーマンス・・♪5
トータルで♪4というのが個人的な今の所の評価です。
すっきりとクリアなサウンドを求める方には、THR5AやRolandのACシリーズ、柔らかく温かいサウンドが好みという方にはBugeraをおすすめ致します。60Wにしてはコスパがいいですし。
ちなみに、THR5A自体はあまり音量が出せない方、机において気軽に弾けるアンプがほしい方には超オススメのアンプです。リバーブとコーラスも別でかけられますのでこれ一台でかなり使えます!
長文失礼いたしました。
レビューIDReview ID:72199
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:208424
¥37,800(税込)
378ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る