2022/07/31
穴の位置は直ってます
投稿者名Reviewed by:terao 【宮城県】
2021年に購入したこの商品は、他の方が仰るようにリア(真ん中の穴)の位置がフロント寄りでしたが、2022年6月に購入した個体はジャック寄りになり、fender純正と全く同じ位置になっていました。
サイズとしてはフロントとリアのピッチがおおよそ50mm→57mmに変更となります。
純正は皿切り無し用のネジが付いてるとはいえ倍近い価格ですので、こういった改善は非常に有難いです。
レビューIDReview ID:131835
2021/09/07
皿加工無しが正解
投稿者名Reviewed by:teppo 【埼玉県】
ビンテージのジャズベースはコントロールプレートに皿切りがされておらず、普通のトラスビスで固定されていましたのでこの仕様が正解です。63年初期で3ノブ仕様の私が所有するJBもされていません。ビンテージ入手前の無知な頃に「まったくもー!」と思いながら皿切りましたが、それは間違いなのでご注意くださいw
ただし、使いやすさの視点でいけば皿切ってピックガード用の丸皿ビス使う方が良いに決まってますが…。
レビューIDReview ID:121862
2019/07/06
OK
投稿者名Reviewed by:き 【大阪府】
1ボリューム1バランサー(トーンなし)に改造するため購入。
品質には問題ありません。
ネジ穴に面取りがされてないのは不便ですが、それはフェンダー純正パーツでも同じで、これが初期のスタックノブJBの仕様らしいのでまあしょうがないですね。
レビューIDReview ID:93807
2019/10/04
再現度が微妙
投稿者名Reviewed by:kisa 【東京都】
JBのスタックノブ化のために購入しました。
商品の質は問題ないのですが、オリジナルのスタックノブ用プレートに比べ、リアのポットの穴がだいぶフロント寄りになっているようで若干不格好になってしまいます。
見た目を気にされる方は注意した方が良いかもしれません。
全く気にしないのであればとても良い商品だと感じます。
レビューIDReview ID:96454
2015/10/16
問題なしです
投稿者名Reviewed by:yas 【北海道】
フェンダーJBをサイドジャック化するために、見た目をスッキリさせたくて購入しました。
穴位置もほぼズレなく、すんなり付きました。
配線はマスターボリューム、バランサー、マスタートーンです。
見た目がスッキリし、各ノブの間隔も拡がって扱いやすくなりました。
欲を言えば保護フィルムが貼ってあると安心して作業できるかと思います。
レビューIDReview ID:59116
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:202029
¥1,820(税込)
36ポイント(2%)内訳
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る