リプレイス用のトレモロブリッジとして人気のSUPER VEE/ BladeRunner6 N。見た目は一般的なトレモロブリッジとあまり変わりませんが、ブリッジのネジ止め部とブリッジ本体がセパレートされており、ステンレス製の板でつなげられています。アーミング時このステンレス製の板が曲がることによりビブラートがかかる為、木ネジで取り付けられる6点支持のブリッジでありがちな接点部の摩耗によるチューニングの狂いも無く、スムーズなアーミングを可能にしています。またボディに取り付けるネジ穴も多少左右にゆとりがある形状になっており、FENDER USA、MEXICO、JAPANをはじめとするシンクロナイズド・トレモロ・ユニットが取り付けられた様々なギターに適合するのも魅力の一つです。
2018/09/25
SUPER VEE / BladeRunner6 N
投稿者名Reviewed by:なっちゃん103031 【愛知県】
フェンダーの6点止めトレモロ交換の為、購入しました。
交換も簡単に出来て、ダウンもアップも滑らかにできます。SUPER VEE といえば、テレキャス用のMAVERICKですが、こちらも、なかなか使えます。
レビューIDReview ID:85676
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/09/24
独特の響き
投稿者名Reviewed by:カラス 【富山県】
取り付けは楽、ビスを締め付けておしまい。シンクロブリッジのような
6点ビスのシビアな調整は要りません。
サスティンは確実に伸びますが、イナーシャブロックが今までに無かった
素材なので独特な響きになるので、好き嫌いが分かれるところです。
あと、サドルの造りとかはGotohに比べるとやや雑です。
レビューIDReview ID:109276
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/06/10
アームの取付部について
投稿者名Reviewed by:みや 【兵庫県】
勘違いされている方がいるようなので補足させて頂きます。
☆アームはネジ式で普通に着脱出来ます。
ギターをケースに入れる際にアームが外せないと困りますから・・・
☆アームの止まる位置調整は、
①アームを取り付ける。
②本体裏側のアーム穴カバーネジを外す。
③中に入っている樹脂スリーブをマイナスドライバーで右に回してアームがちょうどいい位置で止まるようにする。
④アーム穴カバーネジを完全に締め込む。
これにより樹脂スリーブが固定されて回らなくなります。
上記通りセッティングすればアームの位置が簡単に変わることはないと思います。
レビューIDReview ID:82913
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2018/06/12
惜しい
投稿者名Reviewed by:ウェロコックス 【新潟県】
何よりも支点の摩耗やネジ穴の緩みを(特にバスウッドは)気にしなくていいのは最高です。
音質は好みが分かれると思います。純粋なシンクロの音を求めるならちょっと考えた方がいいと思います。
アームの感触ですが、個人的に重いというかibanezのZRやESPのフリッカーのようなベアリング式のブリッジの感触を思い出しました。
ブリッジの機能の問題ではないですが、国内ではフェンダーのアメスタ等のブリッジやwilkinsonなどのブリッジからの交換のための2ポストアダプタというものがあるのですが現時点で個人輸入しか入手方法がないようです。
サウンドハウスさんとsupervee製品を扱っている〇インボルトさん両方に問い合わせましたが取り扱いはないとのこと。それとナ〇ンボルトさんで扱ってる2穴タイプのブレードランナーにもアダプタは付属しないとのこと。
改造不要でリプレイスできるこのアダプタはレビューの最初に挙げたメリットと同じくらいの強みだと思うんですが…
自分は個人輸入でアダプタを入手してウィルキンソンの付いたギターで試しましたが容易に取り付けできましたし元のブリッジに戻すことも難なくできました。
あと、試してませんが現行のギターで言えばフジゲンのncstや、古い国産ギターに載ってたアンカーを埋め込まないボディ直の太いスタッドビスのブリッジからの交換は多分ネジ穴を埋めて開け直すことになると思います。
あとシェクターのBH-1みたいな2つのスタッド間までピックガードが覆ってる場合は当然ピックガード削らないとインストールできません。
※当初アームの取り付けに関して頓珍漢なこと書いたんですが再考の上メーカーに問い合わせたら初期不良?とのこと
樹脂スリーブをあまり締めすぎるとアームの穴からなにか外れる可能性があるので私の二の舞にならないよう・・・・・
レビューIDReview ID:82780
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2018/03/16
価格が⁉︎
投稿者名Reviewed by:Jenious 【熊本県】
取り付けも簡単で、激しいアーミングでもピッチはほとんど狂わない。
音も芯と重圧感があり、若干テレキャスぽいニュアンスが加わる様な感じかな?
好みが別れるところだが、これはこれで良いと思う。
ただし価格がネックであまりアーミングを多用せず、ストラト本来の音質を好むなら通常のシンクロタイプでこと足りるかも?
レビューIDReview ID:80696
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
商品ID:201586
¥21,800(税抜)
(¥23,980 税込)
1,198ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る