ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / RTG Random Tone Generator

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / RTG Random Tone Generator

  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / RTG Random Tone Generator画像1
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / RTG Random Tone Generator画像2
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / RTG Random Tone Generator画像3
  • ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )  / RTG Random Tone Generator画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
1980年に発売された、エレハモ史上最も意味不明なエフェクターのひとつ、ランダム・トーン・ジェネレーター"RTG"がリイシューされました。ランダムに「ピー」「ポー」「ウー」といった発振音を発生させます。Rateコントロールでは音が変わる時間の間隔を調整可能。スイッチをGlideポジションにすれば滑らかに音程が変わるようになり、効果が変化します。 他のエフェクターを接続すればさらにユニークな効果も期待できます。
■ギター用エフェクター
■ランダム・トーン・ジェネレーター
■電源:9V乾電池(付属)、9VDC電源アダプター(別売)
■寸法、重量:72W×110D×50Hmm、240g
~メーカーサイトの解説より~
■オリジナルのRTGは1980年に発売された、エレハモ史上、最も意味不明な製品の1つ。ランダム・トーン・ジェネレーターの名の通り、ランダムに「ピー」「ポー」「ウー」といった発振音を発生させる、ただそれだけの楽器なのです。新しくなったRTGにはLEDが付いたので、ON/OFFの状態も見ればすぐにわかります。前よりサイズもコンパクトになりました。
■使いかたはフット・スイッチを踏むだけ。それだけでランダムに次々と発振音が出ます。発振音は20Hz~1kHzの間で大体5オクターブ位。RATEコントロールでは音が変わる時間を調整できます。間隔は5秒~0.1秒位です。スイッチをGLIDEポジションにすると滑らかに音程が変わるようになり、B級SF映画風な感じになります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2017/01/15

1111ピービゴビゴプリピー

投稿者名Reviewed byキノコ電社 【茨城県】

もーね、ワケわかんないエフェクターというよりもはやシンセではないですかね。
名前のとおりランダムな音が出てくる発信器です??
フェイザーとかコーラス、ファズ、ルーパー、ディレイと繋いで遊んでみました!半端なく楽しいです!曲作るアイデアも湧きそうです!

レビューIDReview ID:69407

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス )
RTG Random Tone Generator

商品ID:194396

¥6,545(税込)

  • 送料無料

195ポイント(3%)内訳

  • 65Pt

    通常ポイント

  • 130Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 195Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok