ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER ( ベリンガー ) / PMP500 EUROPOWER パワードミキサー

BEHRINGER ( ベリンガー )  / PMP500 EUROPOWER パワードミキサー

  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / PMP500 EUROPOWER パワードミキサー 画像1
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / PMP500 EUROPOWER パワードミキサー 画像2
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / PMP500 EUROPOWER パワードミキサー 画像3
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / PMP500 EUROPOWER パワードミキサー 画像4
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
スライドフェーダー採用の軽量タイプ。KLARK TEKNIK製エフェクトを装備し、小規模イベントに威力を発揮します。持ち運びも容易なハンドル付!
■パワードミキサー
■出力(最大):250W+250W(4Ω)、140W+140W(8Ω)
■マイクインプット
・タイプ:XLR、バランス
・周波数特性(マイク入力からインサート出力):<10Hz-100kHz(-1dB)/<10Hz-200kHz(-3dB)
・ゲイン:+10dBから+60dB
・最大入力レベル:+12dBu@+10dBゲイン
・インピーダンス:約2.0kΩバランス/1.0kΩアンバランス
・ファンタム電源:+48Vスイッチ可
■モノラインインプット
・タイプ:1/4"TRS端子、バランス
・インピーダンス:約20kΩバランス、10kΩアンバランス
・ゲインコントロールレンジ:-10dBから+40dB
・最大入力レベル:+21dBu
■ステレオラインインプット
・タイプ:1/4"TS端子、アンバランス
・インピーダンス:約20kΩ
・最大入力レベル:+21dBu
■イコライザー
・Low:80Hz/±15db
・Mid:2.5kHz/±15dB
・High:12kHz/±15dB
■メインミックスシステムデータ
・ノイズ メインミックス@0dB、チャンネルフェーダー@0dB:-84dB/-86dBAウェイテッド
・周波数特性(アンプ出力):20Hz-20kHz(+0/-3dB)
■アンプ(チャンネル毎)最大出力:250W+250W
■スピーカーアウトプットタイプ:1/4"TS端子
■スピーカーアウトプット負荷インピーダンス:4-8Ω
■DSP
・タイプ:KLARK TEKNIK
・コンバーター:24bitシグマデルタ
・サンプルレート:40kHz
■ワイヤレス入力 BEHRINGER ULMシリーズUSBレシーバ:USBソケットは2基の独立したBEHRINGER ULMマイク接続可能
■電源:100-120V~
■ヒューズ:100-120V~
■消費電力:90W
■電源入力端子:標準IECコンセント
■サイズ(W×H×D): 390 x122x425mm
■重量:6.32Kg

~ミキサーケース別売り:ROAD READY/ RRPMP1000~

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.4)
  • レビュー数Reviews5

2014/12/24

11111クリアーな音質

投稿者名Reviewed byダンダン 【山梨県】

商品が到着し、ボリューム7割で2時間半テストしました。主に200人規模のコンサートでの使用予定なので、AUX入力、ライン入力、マイク入力をテスト。いずれも素直でクリアーな音質は特筆に値します。
太い、ロック系の音楽には線が細いかもしれませんが、シャンソン等のライブには最適です。
背面の8センチファンも静かで、音楽的なトータルバランスはかなり高いと感じました。
ベリンガーでよく言われる耐久性ですが、過去の経験から過負荷にならなければ問題はないので、このクラスだと、上記小規模ライブなら余裕をもって鳴らすことができそうです。

レビューIDReview ID:53345

2015/01/12

1111小規模用としてならOK

投稿者名Reviewed byカリオス 【秋田県】

この製品の売りはなんと言ってもエフェクターでしょう。
三個のパラメーター設定可能で高価なエフエクターを
用意する手間、費用を省けます。
モノチャンネルのコンプレッサーは分り易いものの
あくまでも機能限定の簡易版です。
USBワイヤレス、AUX入力は誰が使うのでしょうか?
出力がスピーカーだけと言うのも少なく、もう少しコスト
UPしてもモニター出力は欲しいところです。
音質は力強さも結構あり納得できます。
モニター出力が無いことで他人には進められません。
自分の場合はSP出力フォンコネクタからピンプラグ
を追加半田付けしてライン出力を取って対応しています。

レビューIDReview ID:53737

2015/01/05

1111使えます。

投稿者名Reviewed byげいとます 【東京都】

持ち運び簡易PA用に購入。
ヘッドフォン端子がなく、入力の状況などはチェックできませんので、接続/信号チェックは事前に行っておいたほうがいいです。
音質は実用範囲内。価格を考えると充分実用的な製品です。

レビューIDReview ID:53557

2021/05/21

111ミキサーと言う名には難あり

投稿者名Reviewed byロング 【広島県】

新品同様の製品を中古で購入しました。恐らくサウンドハウスさんで購入した直後にミキサーとしての機能が
足りない事からの出品されたPMP500だと思います。
通常のミキサーであればヘッドホン端子やラインアウトなどがありますがパワードミキサーの場合
スピーカーから出力するのが第一目的なのか価格を抑える為かPANが備わっていなかったり、ヘッドホン端子、
録音端子等の出力端子の最低限は備えて欲しいものです。
最低限ライン出力でも装備していれば購入する選択肢の中に自然に入るだろうと思います。
折角購入したのでワイヤレスマイクをサウンドハウスさんで購入しました。
レビューはイマイチ良くありませんでしたが音もそんなに悪くはなく接続も特に問題は無く
壁を隔てて5メートル離れてもマイク二本とも良好でした。
全体の出力としてはエレキバンドや生ドラムが入ると負けそうな感じはありますが
教室程度の広さでドラム打ち込みであれば十分いけそうな感じではありました。
弾き語り程度ならこれはお買い得なパワードミキサーです。
また4オームのスピーカーなら生ドラムでも大丈夫だと思います。
私のスピーカーは8Ωなので少し頼りないかなと感じました。
☆二つ落としたのは出力端子とヘッドホン端子が無い事からです
それさえあれば☆5つでも付けたいくらいです。
足りない☆二つはPMP6000を購入し(サウンドハウスではなく中古品)
補いました。

レビューIDReview ID:118227

2018/02/15

1電源

投稿者名Reviewed by1202FX愛好者 【兵庫県】

本日受け取り 早速電源を入れてみましたが、アースタイプとなっておりコンセントに入りません、本社に電話して確認しましたが、「3ピン電源変換」を買って再度やってほしいとのことですが、日本は2極式プラグがほとんどですが、すぐに使用出来なくて困っております。
それかメイン電源のヒューズが切れているのかな?
アドバイスお願いします。

レビューIDReview ID:79955

BEHRINGER ( ベリンガー )
PMP500 EUROPOWER パワードミキサー

商品ID:186330

¥52,800(税込)

  • 送料無料

5,280ポイント(10%)内訳

  • 528Pt

    通常ポイント

  • 4,752Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,280Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok