Manlay Sound 製のギター用エフェクター。オーバードライブ・エフェクトです。
■ギター用エフェクター
■オーバードライブ
■レッド
~メーカーサイトより~
「あの時代のクラシック・ロックサウンドを伝承するオーバードライブの傑作。」
「1968年のヒリヒリと焼けつくようなロックサウンド。」
Manlay Soundの The Soundは同社初となるオーバードライブサウンドのギターエフェクターです。1960年代中期のThe Who のピート・タウンジェントをはじめ、エリック・クラプトンやピーター・グリーンらが使用したMarshall アンプは当初Fender Bassmanを基盤にデザインされました。当時のロックミュージックを彩ったあのアンプのオーバードライブサウンドがこのThe Soundに再現されています。
フルアップした当時のMarshallアンプが持つあのサウンドがFETトランジスタによるハーモニクスにより蘇ります。またこのThe Soundはピッキングのニュアンスをどのペダルより伝えてくれます。ピックのアタックや強弱によりサウンドは刻銘に繊細にそれを表現するのです。TS9やOCDをペダルボードから追い出してしまうほどのインパクトがこのThe Soundにはあります。
自らもミュージシャンとして作品をリリースし続けているRoman氏ならではの、ロックサウンドに幻惑され魅せられた、本物のクラシックロックサウンドが最大の魅力です。
■内蔵9V電池駆動も可能です
■ACアダプター(BOSSタイプ・センターマイナス9V)使用可能
■LOUDNESS 2 : アウトプットのボリュームコントロール
■LOUDNESS 1 : ゲインコントロール
■PRESENCE : 高域のトーンコントロール
■ツマミを回している間のみ若干ノイズが発生しますがこれは仕様です。
※ハンドメイドのため、数ヵ月など大変お時間を頂く場合がございます。
電源アダプターの選び方
- 1.タイプ
- 電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
- 2.電流
- ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
- 3.コネクター内径
- お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
- 4.極性
- AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
- 5.電圧
- 原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
- 6.注意点
- 間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る