サイズ感は大きすぎず、小さすぎず、ちょうど手にフィットする大きさ。適度な重さもあり、ボルトを安定して回すことができるよう工夫がなされています。実は指をかける部分がわずかにカーブしており、力をかけやすくなっているのもポイントです。私はチューニングキーをすぐになくしてしまうので、穴があいているのも非常に役立ちます。普段はスティックケースにキーホルダーのように付けて携帯でき、使用する時だけ外すので、紛失する心配がなくなりました。
2022/02/10
大満足してます!
投稿者名Reviewed by:x3ay5qdhcj52q3y9f0gb 【茨城県】
とりあえず1つ持っておこうと、このチューニングキーを買いました。スネアのチューニングもしやすく、ボルト回しの微調整にも役立ちます。この他にもいくつかチューニングキーは持っていますが、YAMAHAさんのDK15はとても使いやすいです。
レビューIDReview ID:126913
2018/03/28
良い
投稿者名Reviewed by:327 【東京都】
シンプルで良いです。
ストラップなどをつけられる穴が空いているのも良いです。
レビューIDReview ID:81072
2017/10/27
すごくいいです!
投稿者名Reviewed by:まさ 【京都府】
大きさといい、仕上げのフィニッシュ感といい、価格といい、すごく使いやすくていいです。ヤマハの音叉マークのみと言うところもカッコいいですね。
何気に超お気に入りです!
レビューIDReview ID:76847
2016/11/09
使いやすい
投稿者名Reviewed by:虹色空中浮遊 【千葉県】
今までパールの「K-050」を使用してきましたが、今回ヤマハの「DK15」を使用してみて、チューニングキーを回転させやすくするために指が引っ掛かるように設計されており、作業効率が良く、シンプルなデザインでゴテついてもおらず、適度な重さでもあり、以後はこれを使用していくことにしました。
因みに、手持ちのチューニングキーの重量を計測してみたところ、
・ヤマハ DK15:37.7g
・パール K050:38g
・パール KMF300:36g
・パール (K026?/70年代):22g
・パール(K027?/80年代):34g
・タマ (型番不明/70年代):27g
・タマ TDK10:55.4g
・ロジャース(型番不明/70年代):24.1g
でした。
シンプルで機能性の高いのが何よりだと思いました。
レビューIDReview ID:61895
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:167927
¥440(税込)
41ポイント(9%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る