ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

TASCAM ( タスカム ) / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー

TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー

  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像1
  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像2
  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像3
  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像4
  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像5
  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像6
  • TASCAM ( タスカム )  / GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー画像7
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
ギタリストやベーシストのためのトレーナー/レコーダー「GB-10」。使い勝手とユーザーインターフェースを重視した、新しいコンセプトのトレーナー/レコーダーです。
■ギター&ベーストレーナー/レコーダー
■記録メディア:SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)
■録音ファイルフォーマット:WAV
■再生ファイルフォーマット: WAV、MP3
■サンプリング周波数:44.1kHz
■チャンネル数:2チャンネル
■再生スピードコントロール:0.5倍~1.5倍(0.1倍単位)
■再生キーコントロール:♭6~♯6(半音単位)
■アナログ出力 :ヘッドホン/LINE OUT 3.5mmステレオミニジャック、アンバランス
■エフェクター:ギターアンプ(リバーブ)、コンプレッサー、FX(コーラス/フランジャー/フェイザー/トレモロ/オートワウ/ディレイ)
■初期プリセット数:10
■ユーザープリセット数:10
■チューナー :クロマチックモード
■測定範囲:B0(30.90Hz)~E6(1318Hz)
・メトロノーム
■テンポ範囲:4分音符=20~250回/分
■拍子:0~9拍子
■USB mini-Bタイプ
■フォーマット USB2.0 HIGH SPEED(480Mbps)
■REMOTE:2.5mmステレオミニジャック、別売フットスイッチRC-3F専用
■電源:単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)、USBバスパワーから供給
■電池持続時間
アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時 約13時間(JEITA録音時間)
約13.5時間(JEITA音楽再生時間)
ニッケル水素電池(eneloop)使用時 約11時間(JEITA録音時間)
約11.5時間(JEITA音楽再生時間)
※使用状況により変動することがあります。
■寸法、重量:158W×30H×70Dmm 160g
■接続するパソコンの条件
・Windows OS Windows XP、Windows Vista、Windows 7
・CPU Pentium 300MHz以上
・メモリー 128MB以上
・Macintosh :OS Mac OS X 10.2以上
・CPU Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上
・メモリー 128MB以上
・USBポート USB2.0推奨
~メーカーサイトの解説より~
■『GB-10』は、ギタリストやベーシストのためのトレーナー/レコーダーです。TASCAMがこれまで培ってきたレコーダーやトレーナーの技術を余すことなく投入し、使い勝手とユーザーインターフェースを重視した新しいコンセプトのトレーナー/レコーダーです。ギターやベースとつないでヘッドホンでモニターしながらの練習はもちろん、内蔵エフェクトを使えば臨場感あふれるサウンドで演奏を楽しむことができます。また練習したい曲のファイルをパソコンからコピーして、再生しながら一緒に演奏することが可能。トレーニングのための機能として、キーを変えずにファイルの再生スピードを自由に可変できるVSA(Variable Speed Audition)機能を装備。スピードを半分(0.5倍)にすれば速いフレーズの耳コピーも容易に行えます。通常のスピード(1.0倍)より速く再生してアップテンポな曲の練習に活用することもできます。加えて、接続したギターやベースの演奏を録音することが可能。何度も自身の演奏を聴き返して繰り返し練習することがテクニック上達への近道です。また、ファイルを再生しながら演奏をミックスして録音するオーバーダビング機能を装備。お気に入りの曲に合わせてギターやベースの演奏を録音するだけでなく、その場で思いついたアイデアを手軽に録音してデモ制作にも活用できます。オプションのフットスイッチRC-3Fを併用すれば、録音や再生、フラッシュバックなど様々な機能をハンズフリーでコントロール可能となり、さらに効果的なトレーニングや録音を実現できます。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews6

2012/12/07

11111ライブのバッキングに

投稿者名Reviewed by田舎のビートルズ 【青森県】

TASCAMボイストレーナーの内蔵バッテリーの持ちが怪しくなってきたので買い替えです。一人ライブのバッキングに自作カラオケのデジタルプレーヤーとして使ってます。iPodなんかでも良さそうですが、液晶表示がすぐ消える、停止ですぐスリープモードになってしまう、スリープから生き返る時ボッとノイズが出る。300曲ぐらい持ち歩いてますが、ブラウザー検索が素早くできて重宝してます。プレイリストも使いやすくなりました。

レビューIDReview ID:36867

2019/11/30

1111昨日届きました。

投稿者名Reviewed byともさん 【東京都】

かなりの多機能で、今取扱説明書を読んでます。色々な機能があり価格の割にはお買い得だと思います。ただ、その取扱説明書がちょっと難解です。年寄り?の私には中々理解し辛いです正直な所・・
あと、ヘッドホンアンプのようにミニジャックのラインアウト端子はあるのですが、出来れば標準ジャックのアンプに直接つなげられる端子がついていれば良かったと個人的には思います。

レビューIDReview ID:98169

2017/01/03

1111コピーのみ使用

投稿者名Reviewed byゆきりん 【北海道】

 コピー(採譜)には、タスカム製品を使用してきました。機能としましては、スロー再生以外使用はしません。特にスロー再生時では、個人差もあると思いますが、他のメーカーの製品よりも音が採りやすいと感じます。ただし、音質自体は高音中心で粗い感じですので、低音の音を拾う場合、曲によっては低音重視のヘッドホンかイコライザー調整が必要かと思います。
 また、SDカードの挿入が電池を外さないとできないこと、ACアダプターが付属してないこと、画面にライトが点灯しない部分を改善していただければ、価格が高くなってもよいかと思います。
 車のオーディオAUXで使用できないほど音質が悪いわけでもないので、1日かなりの時間を今後も使用することやこの価格のことを考えると、多少不満もありますが4つにさせていただきました。

レビューIDReview ID:69054

2017/02/21

11おもちゃ

投稿者名Reviewed byおっさんD 【鳥取県】

購入して半年ほどで、イヤホンジャックの接続が甘くなりガリが出た。
ドラム部屋用のPAに接続していたが、吹っ飛ぶかと思いそれ以降ヘッドホンで使用。
メーカーに問い合わせても「プラグとの相性がありますから」でおしまい。

そして1年ほどすると、USBの受けの問題か、電池不使用+USB通電状態で使用中に突然落ちる症状が出始め、1時間の使用中に4回落ちたところで怒りに任せ叩き壊した。

プレイヤーが欲しければプレイヤーを、
エフェクターが欲しければエフェクターを、
レコーダーが欲しければレコーダーを買うべき。

「この値段でこれだけ使えるおもちゃ」程度なら、
スマホ+アプリで充分。
(実際今、スマホに各種アプリを入れ代用し不便はない。液晶が大きい分使い勝手がいい)

たかがこの値段と思い割り切って使っていたつもりだが、いざ不調で練習やデモ録の手が止まるとイラついてしょうがない。

結局、おもちゃはおもちゃ。

レビューIDReview ID:70414

2015/07/14

11もはや中途半端

投稿者名Reviewed byFP 【東京都】

発売当時はともかく、今や無料の耳コピーアプリの方が使い勝手が良い。
繋いだギターベースの音かなりショボめ、専用電源アダプターかさばって結構邪魔。

レビューIDReview ID:57389

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TASCAM ( タスカム )
GB-10 ギター&ベーストレーナー/レコーダー

商品ID:158999

¥18,300(税込)

  • 送料無料

915ポイント(5%)内訳

  • 183Pt

    通常ポイント

  • 732Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 915Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok