ここから本文です

サウンドマート

audio technica ( オーディオテクニカ ) / AT2050 コンデンサーマイク

audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク

  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像1
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像2
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像3
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像4
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像5
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像6
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像7
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像8
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像9
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像10
  • audio technica ( オーディオテクニカ )  / AT2050 コンデンサーマイク画像11
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
audio-technica AT2050は、新開発「ダブル・ウェーブ・ダイアフラム」を搭載した20シリーズ最高峰モデル。ナチュラルで低域特性に優れた音質は、ボーカルや楽器を選びません。無指向、単一指向、双指向をスイッチで簡単に切り替えできます。

こちらの
商品も
オススメ!

■コンデンサーマイク
■指向性:3段階切り替え (単一/双/無指向性)
■周波数特性:20Hz-20kHz
■出力インピーダンス:120Ω
■感度:-42dB
■ダイナミックレンジ:132dB
■最大SPL:149dB (パッド時159dB)
■ノイズ:17dB
■S/N比:77dB
■出力コネクタ:XLR3ピン(オス)
■電源:ファンタム11-52V、4.7mA
■フィルター:ローカットフィルター80Hz、12dB/oct
■パッドスイッチ:10dB
■サイズ・重量:径52mm、長さ170mm・412g
■付属品:ショックマウントAT8458、 変換ネジ(5/8- 3/8インチ)、ソフトポーチ
■用途:ボーカル、ピアノ、クラシック弦楽器、ドラムオーバーヘッド、ギターアンプほか

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5.0)
  • レビュー数Reviews6
5
6件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
この商品のレビューを書く

2021/11/17

11111ドラムのトップ用に

投稿者名Reviewed byiii 【東京都】

AKGのC451しか使っていませんでしたが、それに比べて情報量が増えて煌びやかなシンバルが録れます!
出入りしている所の451がへたっているというのもあるかもしれませんがこっちの方が好きです。
ボーカルの録音にも今度使ってみようかなと思います。

レビューIDReview ID:116171

参考になった0

2019/01/08

11111どこまでも澄み切った秋の空、空気を感じれる

投稿者名Reviewed bydorabu 【大阪府】

ノイマンU87とAT2050の比較になる.
両者でアコギをハイレゾ録音してみた。
前者がふくよかで春のような暖かい音であり、後者は、どこまでも涼しく高域まで伸びきった音質+空気感を感じる。
前者をオンマイク向き、後者はオフマイク向きである。
CD音質に落としてCDを焼くとU87の良さが際立つ、すばらしいマイクである。
一方ハイレゾのままだとU87では高域が物足りずAT2050の高域のびと空気感がすばらしい
試しに両者をミキシングしてCD化すると好結果が得られた。

レビューIDReview ID:88555

参考になった26

2015/02/07

11111初心者おすすめ

投稿者名Reviewed by音楽好き 【東京都】

自分が思うにこのコンデンサーマイクはかなり初心者におすすめできるものと思いました。
音はかなり原音に忠実に素直に、フラットに捉える感覚だと感じました。その分あまり面白みの無いサウンドに感じる方もいるかもしれませんが
値段の割にかなり使い勝手がいいマイクだと感じました。

レビューIDReview ID:54224

参考になった11

2013/01/18

11111サッパリ系かな?

投稿者名Reviewed byTasck 【北海道】

自宅での宅録やスタジオでの使用の際に使っています。
特徴としては他の20シリーズに比べて
低い帯域の集音・強調は少なく、空気感を捉えるいい意味で
クリアに音を集めてくれる所があり
コンデンサマイクで、私的にアタリな綺麗な感度と音質だと思います。
セッティングのラインをちゃんとしていれば、下手に色を着けなくていい
忠実なマイクだと私は感じました。
クリアに録りたい、抜けの感じやキメ細かいのがいいとなると、40シリーズより20シリーズの方が私は良かったのでこちらでした。
あとは繋げる機材やケーブルもそんなに悪い物ではなければマイクも本調子を出せるので、相性もあるのでしょうね。
ただ、衝撃と湿気に弱いので、壊れたりしないように扱いは丁寧にするのが一番ですよ

レビューIDReview ID:37942

参考になった23

2012/12/30

11111人のオススメで購入しました

投稿者名Reviewed byNero 【大阪府】

歌で動画をあげている人からの勧めで購入いたしました。入金してからの発送も早く、よかったです。
マイクケーブルさえ事前に買っていればすぐに使えます。
初めてコンデンサーマイクを使用しましたが、感じもなかなか良いです。
購入してよかったと思います。

レビューIDReview ID:37443

参考になった8

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

audio technica ( オーディオテクニカ )
AT2050 コンデンサーマイク

商品ID:133891

¥25,800(税込)

  • 送料無料

258ポイント(1%)内訳

  • 258Pt

    通常ポイント

  • 258Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram