ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARTEC ( アーテック ) / APW-7

ARTEC ( アーテック )  / APW-7

  • ARTEC ( アーテック )  / APW-7 画像1
  • ARTEC ( アーテック )  / APW-7 画像2
  • ARTEC ( アーテック )  / APW-7 画像3
  • ARTEC ( アーテック )  / APW-7 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
■ギター用エフェクター
■ワウペダル
■電源:DC9V - 006P x 1またはパワーサプライ(別売)
■ケース材質:鋼板
■寸法、重量:D250 x H69 x W96(mm)、約1110g (電池別)
~メーカーサイトの解説より~
■トラディショナルなミッドローレンジエンハスドトランジスターワウペダルです。ほとんどのワウベダルに発生するガリノイズ、そして必要とされるポットの交換のわずらわしさから、マグネティックフィールドセンシングシステムにより、開放されました。レンジノブにより、トーンレンジをコントロール可能、ベーススイッチによりベースワウにシフトダウンします。さらにWHISHノブにより、エモーショナルな”ホイッスルサウンド” を加えることができます。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews7

2013/01/23

11111そう言う種類の物

投稿者名Reviewed byでんち 【広島県】

本体もがっちりしていて重量もあります
ワウありがちのON/OFFスイッチも軽く踏みミスも少ないと思います
BASSスイッチは別にギターでもOKって感じの更にレンジを広くしてくれます
ワウのかかりはエグい方かもしれませんが使えます

レビューIDReview ID:38083

2011/09/02

11111素晴らしいです

投稿者名Reviewed byナタデネコ 【東京都】

つまみの設定次第で、この価格とは思えないような効果が期待できます
音色の急激な変化はやはり嫌な方もいるでしょうが、あまり気にしない人は買って損無いです

レビューIDReview ID:26363

2010/12/22

11111おもしろい

投稿者名Reviewed byタロ3 【静岡県】

良いところ
・安い。
・デザイン。
・ノイズは少なめ。
・whishの使い方次第で音色をかなり変えられる。
悪いところ
・前の方も書かれたように中間から音が急激に出てくる。
こんなところでしょう。
中間から音が出てくるのは確かに使いにくい部分がありますが、音を消したいときなんか使えます。
使い方次第でどうにでもなります。
crybabyとかとは比べられませんが、これはこれで面白いので☆5

レビューIDReview ID:20531

2009/09/12

11111中韓ぱわー

投稿者名Reviewed byちぇええええええええええん 【青森県】

韓国企業ですがメイドインチャイナです。ぜんぜん悪いところないです。一番頑丈そうだったので選びました。whishノブはアナログシンセでいうレゾナンスのような感じです。べりンガー買うならこっちにしたほうがいいと思います。

レビューIDReview ID:12270

2014/12/18

1111あとちょっと

投稿者名Reviewed byのいず 【東京都】

サウンドハウスさんで購入した訳ではありませんので
モノ自体の、使用して丸2年の感想と言う事で書かせて頂きます。当方、VOX,JEN~CRYBABY,RMC等定番とされるワウは未体験です。その他サードパーティ製品も存じません。本機を選んだ理由は比較的スリムな筐体、手頃な価格で入手し易いこと、わずかですが比較的軽量であること、とあるギタリストの試奏動画でのサウンドのキャラクターが好みであったこと、等からです。実際に使用してみてエグさはとても気持ち良く、クセになるサウンドを出してくれます。
確かにクからワになるポイントが速すぎると言いますか淡白だなと感じます。それと、バンドアンサンブルの状況下では戻しきったときの帯域が埋れてしまうであろうと思われます。これは試奏されたギタリストの方も感想で述べられています。当方も同意見です。あと、可動部の物理的な接触部分がキーキー、キュルキュルうるさい時があります。当方はグリス等で対応してます。
この3点が本当に惜しいので4つ評価にしました。しかしそれを凌ぐ魅力があります。本機搭載のホイッスルノブのさじ加減次第でアナログディレイなどと組み合わせればとてもドラッギーなサイケデリックなサウンドを出す事が可能です。ノブをおよそ2時半~最大にすれば最早ワウではありません。ここら辺からは使い手のアイディア次第で無限のポテンシャルを秘めている、ような気がします。
エフェクターで歪みを作る方の場合、当方もそうですが、上記の感想は全て歪み系ペダルよりも前に/ギター側に本機を繋いだ場合の感想です。ファズの場合はまた違うかもしれませんが。当方の好み、主観ではありますが本機の場合その接続順でこそ威力を発揮するのではないかと思いました。
総じて、正解がいくらでもあると言いますか、分かり切ったキャラでは無く、飽きることなく様々なポイントを探せると言う意味でとても面白いペダルです。
IBANEZ WF-10を所有してますがこれと比較するのもナンセンスかもしれませんが、当方の好み、主観では本機の方が弾いてて楽しいです。


レビューIDReview ID:53208

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ARTEC ( アーテック )
APW-7

商品ID:131077

¥6,578(税込)

  • 送料無料

65ポイント(1%)内訳

  • 65Pt

    通常ポイント

  • 65Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok