ここから本文です

HOME

2008/06のニュース

  • Native Instruments Guitar Rig 3 クイックレポート

    Native Instruments Guitar Rig 3  クイックレポート

    2008/06/14

    Native Instruments Guitar Rig 3 (Mac/Win)

    利点:数多くの新たな機能、改良されたワークフローに、新たなアンプ、エフェクターモデルも加わっている。新旧の技術によりその潜在能力を高めている。

    弱点:全てのエミュレーションが完全にオリジナル通りという訳ではない。

    商品の特徴:更なるアップグレードを遂げたギタリストご用達のツールボックス。単なるモデリングアンプ/エフェクターに留まらず、チューナー、メトロノーム、レコーディング、演奏に必要なデュアルテープデッキ(シンク機能付)など、必要なツールを全て備えています。ループマシーンは複数のサウンドレイヤーを簡単にオーバーダビングする事が出来ます。
    エミュレーションは完全という事ではありませんが、その潜在能力は高く、その能力を引き出すにはプリセット、デフォルトセッティングから実際に調整する必要があります。勿論オリジナルのハードウェアの完全に取替えが聞く物ではありませんが、アンプ一台程度の価格で、楽器屋にあるアンプ、エフェクター全てを手に入れる事が出来ます。Modifierセクションでは、それらの機器のクラシックトーンをLFO、エンベロープ、シーケンサーと言った最新のテクノロジーを組み合わせる事により、今までにない新たなギターサウンドを生み出します。

    サウンドハウスコメント:特筆すべきはそのサウンド。音の抜けの良さやリアリティは群を抜いています。ライブで使用される方が増えているのも納得できます。Ver3になってLIVE VIEW機能が新たに搭載され、ライヴパフォーマンスにおいてもさらに使い勝手が向上しています。ギターだけでなく、ベースのプリセットも多数含んでいるので、ベースにもお勧めです。アンプ/エフェクトの変更や音色設定の変更も簡単で、自分だけのオリジナルサウンドの構築も即可能。そのプログラムをいくつでも保存でき、すぐに呼び出せるのはソフトウェアならではの強み。

    機能  ★★★★☆ 4.0
    使いやすさ  ★★★★☆ 4.0
    音質  ★★★★☆ 4.0
    価格  ★★★☆☆ 3.0
  • ROLAND HD-1 クイックレポート

    ROLAND HD-1 クイックレポート

    2008/06/14

    ROLAND HD-1 V-Drums Lite

    利点:手ごろな価格でV-Drumのサウンド、叩き心地、レスポンスを実現。セットアップもシンプルで、MIDIのトリガーも簡単に行える。

    弱点:パッド位置の調整が限られている。ドラムキットが10種類のみでカスタマイズ出来ない。 演奏によって動くことがある。

    商品の特徴:品質と手軽さの絶妙なコンビネーション。HD-1 V-Drums LiteはV-Drumシリーズの重要な機能をコンパクトなサイズ、リーズナブルな価格で、ビギナーからスタジオオーナーまで幅広いプレイヤーが満足できる内容。。練習用キットとしてはもちろんのこと、MIDIドラムコントローラーとして優れた一品です。

    サウンドハウスコメント:これまでの電子ドラムには無い新しいデザインとシンプルな操作性に加え、一畳に収まるほどコンパクトなサイズが人気の秘密。またスネアパッドにはメッシュヘッドを採用し、よりリアルな打感で演奏を楽しむことができます。

    機能  ★★★☆☆ 3.0
    使いやすさ  ★★★★★ 5.0
    音質 ★★★★☆ 4.0
    価格 ★★★★☆ 4.0
  • 緊急告知 ! CPH7000が超特価 !

    緊急告知 ! CPH7000が超特価 !

    2008/06/14

    CLASSIC PRO 「CLASSIC PRO」4,980円

    大人気話題沸騰中のCPH7000がさらにお求め易くなりました。そのスタイル、その音質、そしてこのコストパフォーマンス。語りつくせぬプレミアムクオリティがさらなる驚きの超特価となりました ! この機会をお見逃し無く !
  • Allen & Heath XONE:62がお求めやすい限定特価になりました !

    Allen & Heath XONE:62がお求めやすい限定特価になりました !

    2008/06/14

    Allen & Heath 「XONE:62」

    Xone:62は2002年と2003年のベストクラブミキサーを受賞したクラブミキサー。そんな世界的定番のXONE:62がお求めやすい価格になりました。絶妙な効きの4バンドEQ、圧倒的なサウンドクォリティ、個性的なフィルターを手にするチャンスです。台数限定ですので、お早めによろしくお願いします。
  • お待たせしました。RME HDSP-e ExpressCard発売 ! !

    お待たせしました。RME HDSP-e ExpressCard発売 ! !

    2008/06/14

    ■RME
    「HDSPe-Express Card」
    「Multiface AE + Express Card」

    ExpressCardスロットに対応したRME HDSP-e ExpressCardが登場しました。ExpressCardスロットはMacBookProや最近のWindowsノートPCで採用されており、同社のMultifaceやDigifaceを最新のラップトップ環境で使用することが可能になりました。同時にHDSP-e ExpressCardとMultiface AEのバンドルセットも発売されます。ラップトップでFireWireやUSBポートが不足してしまう問題も、このバンドルなら全く関係ありません。ラップトップ環境でオーディオインターフェイスにお悩みの方、是非ご検討ください !
  • Waves今月のキャンペーンPlatinum Bundle&Gold Bundle

    Waves今月のキャンペーンPlatinum Bundle&Gold Bundle

    2008/06/13

    ■Waves
    「Platinum Native Bundle」
    「Gold Native Bundle」

    毎月恒例のWaves特価キャンペーンですが、今月はPlatinum Nativeが対象となりました。 Gold、RenaissanceMaxx、MasterにL3 Ultramaximizer、L-3LL Ultramaximizerを組み合わせたPlatinum Nativeが今月の特価キャンペーンの対象となりました。ミキシング、マスタリングあらゆる用途に活躍いたします。
    そしてもうひとつ、Gold Native Bundleをご購入し、6月30日までにご登録をされた方、全員にSE Electronics社のコンデンサーマイクUSB2200aをプレゼント。通常のXLR端子に加え、USB接続にも対応したマイクで、スタジオレコーディング、ナレーションなどに最適です。是非この機会にWavesのGold、Platinumをご検討ください。

    ■Gold Native Bundleキャンペーン紹介ページ
    http://www.minet.jp/waves/usb2200a/
  • BOSS新商品「SL-20」入荷 !

    BOSS新商品「SL-20」入荷 !

    2008/06/13

    BOSS 「SL-20」

    BOSSの新エフェクター、スライサーSL-20が入荷しました ! スライサーとは、入力された音をビートに合わせて断続的にカットし、スピード感あふれるグルーヴ・サウンドを造り出すエフェクターです。ギターだけでシーケンサーのリズムトラックのようなサウンドが簡単に楽しめます。ハーモニック・スライス・パターン、オートパンや3Dなど、斬新な機能を備えたまさに新感覚エフェクターといえます。ギタリスト、ベーシストだけではなく、DJやキーボーディストにもオススメです !
  • FRSシリーズ・パワーアンプ 3モデル発売

    FRSシリーズ・パワーアンプ 3モデル発売

    2008/06/13

    MACKIE FRSシリーズ FRS1300 / FRS1700 / FRS2800

    MACKIEより、FRSシリーズ・パワーアンプ 3モデルが登場しました。MACKIE伝統のFR(FastRecovery)回路を搭載したFRSシリーズは、クリーンで歪みのないサウンドを、究極のパンチと透明さで実現し、限界までレベルを上げた場合でも同様に優れたパフォーマンスを発揮します。各モデルは、非常に効率的で軽量な高電流スイッチング・パワーサプライを搭載しているので、すべてのモデルが10kg以下と非常に軽量ながら、最大限のパワーを得ることを可能にしています。
  • MACKIEより、高解像度スタジオ・モニター HRmk2シリーズ登場

    MACKIEより、高解像度スタジオ・モニター HRmk2シリーズ登場

    2008/06/12

    ■MACKIE HRmk2シリーズ
    HR824MK2
    HR624MK2

    HRmk2シリーズは、MACKIEのクラシックHRシリーズの伝説的なパフォーマンスを超え、さらに優れたサウンド・クオリティーを生み出しました。新しい一体成型の鋳造アルミ製ボディはディフラクションを最小限に抑えるため緻密に設計された曲面を持ち、ミックスの非常にクリアなイメージと、効率的に音波をコントロールして、詳細な低域、完全ではっきりした中域、そして輝くような高域を実現。またパッシブ・ラジエター設計により、常にタイトでディストーションの無い、サイズを超えた低域の再生を可能にしています。このHRmk2のワイドで広がりと深みのあるフィールドは、研究室で設計されたサウンドをスタジオでも再現することができます。
  • 3チャンネル・ミキサー内蔵150WコンパクトPAシステムMACKIE「SRM150」

    3チャンネル・ミキサー内蔵150WコンパクトPAシステムMACKIE「SRM150」

    2008/06/12

    MACKIE 「SRM150」

    サイズを超越したパフォーマンス。SRM150は、定評のあるMACKIEのミキサーと、SRMアクティブ・ラウドスピーカーの技術を組み合わせることで実現した、強力で素晴らしいサウンドを実現する、超コンパクトで多機能、そして拡張性の高い3チャンネルPAシステムです。MACKIE SRM150コンパクト・アクティブPAシステムは、会議室のA/Vシステム、カフェ、ピアノバー、リハーサルなどでのPA用途はもちろん、本格的なPAシステムのパーソナル・モニターとしても使用可能です。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2008年6月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok