ここから本文です

HOME

2005/09のニュース

  • システムメンテナンスのお知らせ

    2005/09/30

    以下の通り当ホームページのシステムメンテナンスを予定しております。
    日時:2005年10月2日(日)AM8:00~AM12:00(予定)
    メンテナンスの時間帯は、一時的にホームページからのご注文ができなくなります。また、サーバーへのアクセスが滞ることも予想されます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い致します。なお、FAX、E-Mailでのご注文・ご連絡は通常通りご利用いただけます。
  • 「実録 ! サービスマン日記」ページ更新

    2005/09/29

    サウンドハウスの隠れた人気コーナー、「実録 ! サービスマン日記」を更新しました。実際に有った内容の修理内容を判り易くアレンジして公開しているこのコーナーは一般的に理解し易いトピックを中心に編集してあります。ぜひご覧ください。

    ◇実録 ! サービスマン日記ページ :
    http://www.soundhouse.co.jp/material/serviceman_diary/serviceman_diary.asp
  • M-AUDIOから新たなソフトシンセ、「TimewARP2600」登場 ! !

    2005/09/28

    M-AUDIO 「TimewARP2600」
    M-AUDIO 「TimewARP2600」クラシックなARP 2600アナログシンセサイザーのパーフェクトなエミュレーション。そのサウンドはオリジナルARP2600のクリエイターであるアラン・R・パールマン(Alan R. Pearlman)氏も公認です ! ! オリジナルの各機能を忠実に再現しているばかりか、TimewARP 2600には、最大8ボイスのポリフォニーや超高性能のベロシティ/アフタータッチ・コントロールが装備されています。MIDIコントローラのパラメータをスライダ、ノブ、スイッチ等に無制限にマッピングし、複雑なサウンドをも制作することができます。Mac、Windowsの主要フォーマットに対応しスタンドアロンでの動作が可能。またプラグインエフェクトとしても使用可能です。

    対応プラグインフォーマット:VST/AudioUnits/RTAS

    ◇M-AUDIOウェブサイト内製品情報ページ
    http://www.m-audio.com/products/jp_jp/TimewARP2600-main.html
  • IK MULTIMEDIAから「Miroslav Philharmonik」が登場 ! !

    2005/09/27

    IK MULTIMEDIA 「Miroslav Philharmonik」シリーズ
    IK MULTIMEDIA 「Miroslav Philharmonik」シリーズ
    高い音楽性が多くの音楽家に支持されているミロスラフ・ヴィトウスのオーケストラ&コーラス・ライブラリ、Miroslav Philharmonikが登場!!長年に渡ってレコーディングしてきたサンプル素材と、オーケストラ楽器に最適化されたプラグイン・エンジンを統合した、オーケストラ・ワークステーションです。SampleTank2のエンジンを搭載し、オーケストラ楽器用に最適化したインターフェイスを装備しています。音色はストリングス、ブラス、パーカッションはもちろん、グランドピアノやクワイアまでも収録!!他とは一味違った音源となるでしょう。SampleTank2L/XLユーザーにはクロスグレード版もご用意、さらに初回本数限定で特別価格パッケージもございます ! !

    ◇メディアインテグレーションウェブサイト内製品情報ページ
    http://www.minet.jp/miroslav/philharmonik/index.html
  • 海外展示会「119th AES CONVENTION」開催迫る !

    2005/09/26

    10月7日~10日まで、NYにて「119th AES CONVENTION」ショーが開催されます。会場はタイムズスクエアにほど近いJACOB K.JAVITS CONVENTION CENTER。このAESショーは1年ごとに開催地をNYとLos Angelesとで交代して行われます。毎回プロオーディオ機器を中心に幅広い展示が特徴のAESショーへ今回2年ぶりにサウンドハウスから特派員を派遣 ! 気になるショーの内容については特派員の帰国後、近日中にショーレポートにまとめてアップしますのでショーレポートにご期待ください ! !

    ◇「119th AES CONVENTION」公式ウェブサイト
    http://www.aes.org/
  • OTOYA MOVIE Vol.29 「PEAVEY JF1 EXP」

    2005/09/22

    抜群のコストパフォーマンスとプレイヤビリティをもつPEAVEY セミアコースティックギター、JF1をわかりやすく動画で解説。様々なジャンルにベストマッチ、様々なプレイヤーに手にとって欲しい逸品です。世界中で高い評価と人気を誇るJF1。セミアコはこれで決まり ! ! OTOYA MOVIEで是非お確かめください。

    ◇OTOYA MOVIEトップページ
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
  • LEDシアターライトデビュー ! ELATION 「TRACKPOD81」

    2005/09/21

    ELATION 「TRACKPOD81」
    ELATIONよりTRACKPOD80の後継商品としてTRACKPOD81が発売されました。ユニットごとに区切られていたデザインも、光の出力面が全面に一新されました。機能はこれまでのシリーズと同様に、本体単体での制御では8チェース及び、サウンドアクティブ制御が可能です。DMX制御の場合では6、12、24、48chでのブロックごとにLED制御を行うことができます。フットライトとして地明かりや、背景を色染めるボーダーライトとして、店舗やステージで活躍します。
  • Macの波形編集ソフトの定番がバージョンアップ ! ! BIAS Peak Pro5登場 ! !

    2005/09/21

    BIAS 「Peak Pro5」
    BIAS 「Peak Pro5」業界標準のMacintoshベースの波形編集/マスタリングツール、BIAS Peakが以前にもましてパワーアップ、Peak Pro5として生まれ変わりました。波形編集、マスタリングはもちろん、フィルム、ビデオ、インターネットストリーミングのためのオーディオ最適化などマルチメディアのサウンドデザインまで幅広く活用できます。レコードやテープのCDへのコンバート、ポータブルなAAC(MP4)またはMP3などの様々なオーディオファイルフォーマットのサポート、サウンドトラックの作成、デジタルビデオのオーディオにも高音質で対応。オーディオCDへのライティング等、全てはRedbook(Disk-at-Once/DAO)音楽CD規格に準拠しています。BIAS Peak Pro 5を一日でも早く使用したいというユーザーの為に、日本語の取扱説明書を制作中ですがユーザー様のリクエストにお応えするために、9月23日に英語版パッケージを先行発売が決定!!日本語版の取扱説明書(PDF)は完成次第、M-AudioWebサイトからダウンロードできます。
  • LASERHEX値下げ

    2005/09/20

    STAGE EVOLUTION 「LASERHEX」
    STAGE EVOLUTION 「LASERHEX」6角形のミラーがひときわ目立つグリーンレーザー、レーザーヘッ~クスッ ! ! ミラーに反射して広範囲にレーザーを照射することができます。このたび大幅値下げを断行しました ! ! この機会に是非お買い求めください。
    STAGE EVOLUTION LASERHEX\59,800→\45,800
  • WEB電球ページ完成

    2005/09/20

    電球のカテゴリがホームページトップから直接選択できるようになりました。使用頻度の高いパーライト球なども検索しやすくなりました。より使いやすく、お買い求めやすくなった電球ページを是非ご利用ください。
    サウンドハウス電球一覧ページ
    サウンドハウス電球一覧ページ
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2005年9月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok