ここから本文です

HOME

プロセッサーのニュース

  • 【サンレコWEB】WARM AUDIOディスクリートFETコンプレッサー「WA76シリーズ」特集掲載!

    【サンレコWEB】WARM AUDIOディスクリートFETコンプレッサー「WA76シリーズ」特集掲載!

    2025/03/31

    『サウンド&レコーディング・マガジン 5月号』にて、WARM AUDIOのディスクリートFETコンプレッサー「WA76シリーズ」特集が掲載されました。
    「WA76-A」「WA76-A2」は、Rev Dスタイルのスピーディーで低ノイズなクリーンゲイン・コンプレッションを再現し、リッチなアナログトーンを備えたモデルです。Blue Stripeスタイルの高速アタックに加え、ビンテージアナログ機器特有の温かみや絶妙な歪み、質感を持つビンテージボイス・コンプレッションを再現しています。
    レビューをしていただいたレコーディング/ミックス/PAエンジニアである染野拓氏からは、『オリジナルの良さだけでなく追加機能も搭載し、それらを気軽に試せる面白さはハードウェアならでは』『音の立ち具合をしっかりと強調してくれる』『しっかりとコンプはかかりながらもレベラーとして優秀』と高評価をいただきました。ぜひチェックしてみてください!

    WARM AUDIO 「WA76シリーズ」
  • WARM AUDIO「WA-1B」アーティストレビュー公開!

    WARM AUDIO「WA-1B」アーティストレビュー公開!

    2025/03/18

    作詞・作曲はもちろん、エレキギター、アコースティックギター、エレキベース、ピアノ、シンセサイザーなど多彩な楽器を自ら演奏するマルチプレイヤーとして活躍中のねじ式氏によるレビューを公開!
    「一気に生々しく広がりのあるサウンドへと変化しました」 「ナチュラルなコンプレッションが心地よく、演奏しやすさが向上します」と、高い評価をいただきました。
    比較動画もご用意していますので、ぜひヘッドホンでじっくりと試聴し、コンプレッションのかかり具合の違いをチェックしてみてください!

    ねじ式 公式 X

    WARM AUDIO「WA-1B」
  • 【動画公開】WARM AUDIO「76シリーズ」セッション&エンジニアレビューを公開!

    【動画公開】WARM AUDIO「76シリーズ」セッション&エンジニアレビューを公開!

    2025/03/18

    サウンドハウス公式YouTubeチャンネルにて、WARM AUDIO「76シリーズ」を使用したセッションおよびエンジニアレビュー動画(日本語字幕版)を公開!
    このセッションは、テキサス州オースティンのWarm Studiosにて、名エンジニアのトム・サイロウスキー(Chris Cornell、Incubus、Mastodon、Drag Talk)が録音を担当。さらに、伝説的なロックドラマーの チャド・スミス(Red Hot Chili Peppers)、世界的に有名なB3&キーボード奏者の コーリー・ヘンリー(Cory Henry & The Funk Apostles、Stevie Wonder)、そしてナッシュビルを拠点とするベーシストの ジェームズ・クック(Luke Bryan、Steve Wariner、Tracy Byrd、The Levees)が参加しています。
    「WA76-A」「WA76-A2」 は、Rev Dスタイルのスピーディーで低ノイズなクリーンゲイン・コンプレッションを再現し、リッチなアナログトーンを備えたモデルです。
    「WA76-D」「WA76-D2」 は、Blue Stripeスタイルの高速アタックに加え、ヴィンテージアナログ機器特有の温かみや絶妙な歪み、質感を持つヴィンテージボイス・コンプレッションを再現しています。
    両モデルとも可変サイドチェイン・ハイパスフィルター、ドライ/ウェットミックス、選択可能なインプットインピーダンスなど、現代のニーズに応える最新のレコーディング機能が追加された人気モデルです。
    ぜひ動画をチェックしてみてください!

    NEW WA76 "Rev D" & "Blue Stripe" コンプレッサー feat. Chad Smith, Cory Henry, James Cook & Tom Syrowski

    WARM AUDIO/WA76シリーズ
  • 【動画公開】WARM AUDIO「76シリーズ」エンジニアレビューを公開!

    【動画公開】WARM AUDIO「76シリーズ」エンジニアレビューを公開!

    2025/03/05

    サウンドハウスの公式YouTubeチャンネルにて、レコーディングエンジニアによるWARM AUDIO「76シリーズ」のレビュー動画(日本語字幕版)を公開!

    「WA76-A」「WA76-A2」は、Rev Dスタイルのスピーディーで低ノイズなクリーンゲイン・コンプレッションを再現し、リッチなアナログトーンを備えたモデルです。
    「WA76-D」「WA76-D2」は、Blue Stripeスタイルの高速アタックに加え、ヴィンテージアナログ機器特有の温かみや絶妙な歪み、質感を持つヴィンテージボイス・コンプレッションを再現しています。
    動画では、製品の使用方法とあわせて、さまざまなソースのサンプル音源も用意しています。ぜひ、それぞれのニュアンスの違いをじっくりと聴き比べてみてください!

    WA76-A & A2 コンプレッサー / WARM AUDIO 日本語字幕版
    WA76-D & D2 コンプレッサー / WARM AUDIO 日本語字幕版

    WARM AUDIO「WA76-A」
    WARM AUDIO「WA76-A2」
    WARM AUDIO「WA76-D」
    WARM AUDIO「WA76-D2」
  • 【サンレコWEB】WARM AUDIOディスクリートFETコンプレッサー「WA76-D2」レビュー掲載!

    【サンレコWEB】WARM AUDIOディスクリートFETコンプレッサー「WA76-D2」レビュー掲載!

    2025/02/17

    『サウンド&レコーディング・マガジン』のオンライン版にWARM AUDIOディスクリートFETコンプレッサー「WA76-D2」のレビューが掲載されました。
    WARM AUDIO「WA76-D2」は、超高速ダイナミックコントロールと豊かなアナログトーンで知られる最速かつ最強のスタジオコンプレッサーを2チャンネルで忠実に再現。パラレルコンプレッション、アクティブ&トゥルーバイパス、可変サイドチェインフィルタリング機能などの現代的なコントロールを追加し、ビンテージアナログキャラクターと現代的ワークフローを完璧に調和させます。
    エンジニアからのレビューでは『強めにかけてもSN比が良く、音像がボケすぎることはない』『アナログ機らしい豊かさ、程良いひずみ感などはしっかり備えており、1176的な中域の充実具合も申し分ない』『“状態の良い1176系コンプをステレオで使用できる”と考えると、コスト・パフォーマンスに優れた魅力的な製品』と高評価をいただきました。ぜひチェックしてみてください!

    WARM AUDIO WA76-D2 レビュー:名機を元に現代的な機能性を追加した2ch仕様のFETコンプレッサー
    WARM AUDIO「WA76-D2」
  • 【限定生産】WARM AUDIOマイクプリアンプ「TB12 Tone Beast Retro LE」入荷!

    【限定生産】WARM AUDIOマイクプリアンプ「TB12 Tone Beast Retro LE」入荷!

    2025/02/14

    WARM AUDIOマイクプリアンプ「TB12」の数量限定モデル「TB12 Tone Beast Retro LE (limited edition)」が入荷しました。
    TB12のサウンドキャラクターはそのままに、雰囲気のあるパウダーコート仕上げ、ビンテージスタイルのノブ、トグルスイッチを採用しています。オペアンプ(ヴィンテージ/クリーン)、+6dBスイッチ(150Ω/600Ω)、出力トランスフォーマー(スチール/ニッケル)、コンデンサー(ヴィンテージ/クリーン)を自由に組み合わせることにより、クラシックなクリーンサウンドからサチュレーションを加えたヴィンテージサウンドまで幅広い音作りが可能。ワンランク上のサウンドを求めるユーザーにおすすめのマイクプリアンプです。

    WARM AUDIO「TB12 Tone Beast Retro LE」
  • DRAWMER「MQ-1」「MQ-2」新登場

    DRAWMER「MQ-1」「MQ-2」新登場

    2025/01/29

    DRAWMERより、伝説的な「モータウンEQ」からインスピレーションを受け、1960年代のデトロイトの名高いスタジオで使用されたEQカーブを再現した7バンドのプロポーショナルQイコライザー「MQ-1」「MQ-2」が発表されました。モノラル7バンドEQの「MQ-1」は、デュアル4バンド・パラメトリックEQ「1971」でも高い評価を得ているCRUSH機能を搭載。これを有効にすることにより、心地よいハーモニック・サチュレーションとアナログならではの豊かな温かさが加わり、あらゆる信号に独特なキャラクターを加えてくれます。CRUSHは低音を太く、中域に存在感を、そして高域に美しい輝きをもたらします。ステレオ7バンドEQの「MQ-2」は、単なるEQにとどまらず、信号の特性に合わせてエンベロープを調整してくれるシングルノブタイプのコンプレッサーを搭載。EQとコンプレッサーの信号パスの順番は入れ替えることができ、さまざまなニーズに対応可能です。

    DRAWMER「MQ-1」
    DRAWMER「MQ-2」
  • AMS Neve新製品「88C: Dual Desktop Dynamics」登場!

    AMS Neve新製品「88C: Dual Desktop Dynamics」登場!

    2025/01/22

    AMS Neveフラッグシップ・コンソール「Neve 88R」のダイナミクス・セクションをコンパクトなデスクトップ・アウトボードにした2ch VCAコンプレッサー「88C: Dual Desktop Dynamics」が発売開始。高い評価を得ている暖かくスムーズで音楽的なコンプレッションから生まれるNeve特有のサウンドをさらに現代の環境に最適化。USB-C BUS電源による駆動にも対応し、ホームスタジオ、小規模なセットアップでもスタジオクオリティのパフォーマンスを提供します。

    AMS Neve「88C: Dual Desktop Dynamics」
  • ミキサー/レコーディング・エンジニア/プロデューサーKENJI NAKAI氏によるWARM AUDIO製品レビュー公開!

    ミキサー/レコーディング・エンジニア/プロデューサーKENJI NAKAI氏によるWARM AUDIO製品レビュー公開!

    2025/01/09

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、セリーヌ・ディオン、X JAPAN、CHARA、福山雅治、アンジェラ・アキ、水樹奈々などの作品に参加しているKENJI NAKAI氏によるWARM AUDIO製品レビューを公開しました。先日開催された「レコーディング&ミキシング・ワークショップ by KENJI NAKAI」にてWARM AUDIOのコンデンサーマイク、マイクプリアンプ、コンプレッサーを使用していただき、プロの目線ならではの説得力のあるコメントをいただいています。ぜひぜひチェックしてみてください!

    【製品レビュー】WARM AUDIOマイク&プロセッサ―by KENJI NAKAI
  • 【新製品】WARM AUDIOディスクリートFETコンプ「76シリーズ」登場

    【新製品】WARM AUDIOディスクリートFETコンプ「76シリーズ」登場

    2024/11/21

    『良い製品を良い価格で提供する』をコンセプトに、数々の魅力溢れるアイテムを世に送り出し続けているWARM AUDIOより、ディスクリートFETコンプレッサー「76シリーズ」4機種が発売されました。
    「WA76-A」「WA76-A2」は、Rev Dスタイルのスピーディーで低ノイズ、リッチなアナログトーンを持つクリーンゲイン・コンプレッションを再現したモデル。「WA76-D」「WA76-D2」はBlue Stripeスタイルの高速アタックとヴィンテージアナログ機器特有の温かみや絶妙な歪み、質感を持つヴィンテージボイス・コンプレッションを再現しています。両モデルともシングル、デュアルチャンネルのバージョンをラインナップ。CineMag USA製カスタムトランスフォーマーをはじめ、パラレルコンプレッション、アクティブ&トゥルーバイパス、選択可能な入力インピーダンス、サイドチェインなどの現代的なコントロールを搭載しています。「76シリーズ」は憧れのサウンド、ワンランク上のサウンドを求める方におすすめの1台です。

    WA76-D
    WA76-D2
    WA76-A
    WA76-A2
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2025年7月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok