ここから本文です

HOME

マイクのニュース

  • JTS ダイナミックマイク NX7の動画をアップしました。

    JTS ダイナミックマイク NX7の動画をアップしました。

    2012/04/06

    JTS 「NX7」

    クリアかつ温かみのあるサウンドが特徴的な、楽器用ダイナミックマイク NX7。ショックマウントを内蔵しているため、マイクスタンドから伝わる振動にも強く、ライブでの使用に最適。ギターアンプやアコースティックギター、ドラムやピアノ等、幅広い楽器に対応します。
    » ムービーを見る
  • YAMAHAミキサーの新製品「MGP16X」「MGP12X」本日入荷!

    YAMAHAミキサーの新製品「MGP16X」「MGP12X」本日入荷!

    2012/04/05

    YAMAHA 「MGP16X」「MGP2X」

    25年間のデジタルミキサー開発の歴史と実績が、アナログとデジタルを高次元で融合。新開発のディスクリートプリアンプ、そして往年の名機を再現したEQ、「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」のエフェクトを装備。「Ducker」「Leveler」「Stereo Image」機能を搭載した「ハイブリッドチャンネル」はDSP制御ながらアナログの操作感を実現。デジタルを内包したYAMAHAからの新たな提案。YAMAHAが再びアナログミキサーの定義を変えていきます。
  • AUDIXのドラム用マイクセットSTUDIO ELITE 8、DP-QUADが入荷しました。

    AUDIXのドラム用マイクセットSTUDIO ELITE 8、DP-QUADが入荷しました。

    2012/04/05

    AUDIX 「STUDIO ELITE 8」
    AUDIX 「DP-QUAD」

    ドラム用マイクとして高い評価を得ているDシリーズに、i5、SCX25Aを含むシリーズ最高峰のパッケージを実現したSTUDIO ELITE 8。アンビエンスまで含み、解像度の高いサウンドを再生します。DP-QUADはバスドラム用、スネア用マイクと2本のオーバーヘッドマイクのセット。上質なマイクのコンビネーションは、レンジの広いリッチなサウンドとかけがえのない最高の瞬間を余すところなく捉えます!
  • CLASSIC PRO CPCLII 衝撃プライスダウン!!

    CLASSIC PRO CPCLII 衝撃プライスダウン!!

    2012/04/04

    CLASSIC PRO 「CPCLII」

    サウンドハウスがプロデュースするCLASSIC PROのコンプレッサーCPCLIIを値下げしました。オーソドックスなデザイン、ユーザーが求める抜群の操作性、厳選したパーツによる妥協なきサウンド。全てを兼ね備えたコンプレッサーの決定版を、更にお求めやすい価格でご提供します。同梱されている最強コンプレッサーマニュアルも必見!本格的なレコーディング用コンプ、カラオケ、ライブでのリミッターなど、あらゆる用途に対応した最強コンプレッサーです。
  • SUMMIT AUDIO 4バンドモノラル・パラメトリックEQ FeQ-50の動画をアップしました。

    SUMMIT AUDIO 4バンドモノラル・パラメトリックEQ FeQ-50の動画をアップしました。

    2012/04/03

    SUMMIT AUDIO 「FeQ-50」

    真空管プロセッサーで名を馳せたSUMMIT AUDIOの4バンド・パラメトリック・イコライザーFeQ-50。各バンド6つの周波数から選ぶことができ、Q値を2タイプから選択可能です。ソリッドとチューブの同時出力ができ、様々なシチュエーションに対応します。最高品質のパーツを使ってUSAの自社工房にてハンドメイドで製作されています。ぜひそのSUMMIT AUDIOならではの高品位な魅力をムービーでご覧ください。
    » ムービーを見る
  • RODE UNIVERSITY - RODE K2 を使ったベースレコーディングの動画をアップしました。

    RODE UNIVERSITY - RODE K2 を使ったベースレコーディングの動画をアップしました。

    2012/03/30

    RODE 「K2」

    RODE Universityへようこそ!今回は、Peter MosesにK2を使ったベースマイキング方法を紹介してもらいます。堅苦しい説明は無いので、リラックスしてお楽しみください!
    » ムービーを見る
  • BEHRINGER 16チャンネル CUEシステム POWERPLAY 16シリーズの動画をアップしました。

    BEHRINGER 16チャンネル CUEシステム POWERPLAY 16シリーズの動画をアップしました。

    2012/03/30

    BEHRINGER 「POWERPLAY 16シリーズ」

    BEHRINGER POWERPLAY 16シリーズはこれまでのCUEシステムの常識を覆す、コストパフォーマンスを実現。アナログ/ADAT入力に対応し、最大48台までパーソナルミキサーを接続することができ、レコーディングや大規模ライブイベント、大編成オーケストラまで対応可能です。
    » ムービーを見る
  • YAMAHA デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」発表内覧会

    YAMAHA デジタルミキシングコンソール「CL シリーズ」発表内覧会

    2012/03/28

    YAMAHAメーカーサイト詳細ページ

    今年デジタルミキサー発売25周年を迎えるYAMAHAが満を持して発表した「CL シリーズ」は、音質・操作性・機能・信頼性の全てにおいて、大きく進化した次世代のライブサウンド用デジタルミキサーです。「Rupert Neve Designs」とのコラボから生まれた高品位エフェクト、「Centralogic」をベースにブラッシュアップされた操作性、自由度の高いリモートコントロール機能、本格的なライブレコーディングへの対応など、現場の様々な要求に高いレベルで応えます。そのCLシリーズの発表内覧会が全国10都市で開催されます。素晴らしい音質・操作性・機能を、実際に体感できるチャンスです。

    ※どなた様でもご参加いただけますが、ご入場には「事前登録」が必要となります。詳しくは以下リンクをご参照ください。
    YAMAHAメーカーサイト詳細ページ
  • DYNAUDIO/BM12A 数量限定特価!

    DYNAUDIO/BM12A 数量限定特価!

    2012/03/24

    DYNAUDIO 「BM12A」

    世界中の著名な放送局やスタジオ及び設備で「音響再生のスタンダード」として多数導入されているDYNAUDIO。クリーンでパワフルなサウンドと、原音再生の忠実性により、エンジニアの高い要求に応えるBM12Aを数量限定特価にてご提供!細部に至るまでこだわり抜かれたDynaudioドライバー技術に是非一度触れてみてください。
  • RODE UNIVERSITY - RODEの様々なマイクを使ったドラムレコーディングの動画をアップしました。

    RODE UNIVERSITY - RODEの様々なマイクを使ったドラムレコーディングの動画をアップしました。

    2012/03/23

    RODE Universityへようこそ!
    今回はPeter Mosesに、RODEの様々なマイクを使ったドラムマイキング方法を紹介してもらいます。堅苦しい説明は無いので、リラックスしてお楽しみください。
    » ムービーを見る
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2025年9月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok