ここから本文です

HOME

ZOOM LiveTrakシリーズ比較表

LiveTrakシリーズ比較表

ZOOM『LiveTrakシリーズ』は、マルチトラック・レコーディング/オーディオ・インターフェイス機能を備えたデジタルミキサーです。こちらの比較表では、「L-6」「L-8」「L-12」「L-20」「L-20R」の5機種をご紹介しています。用途に適した1台をお選びいただくのにご活用ください。

L6 L-8 L-12 L-20 L-20R
L6 L-8 L-12 L-20 L-20R
入力
MIC/LINE (モノラル):2
LINE (ステレオ):4
MIC/LINE (モノラル):6
LINE (ステレオ):2
MIC/LINE (モノラル):8
LINE (ステレオ):2
MIC/LINE (モノラル):16
LINE (ステレオ):2
MIC/LINE (モノラル):16
LINE (ステレオ):2
出力
MASTER OUT:1
MONITOR OUT:1
AUX SEND (モノラル):2
MASTER OUT:1
MASTER OUT (PHONES):1
MONITOR OUT (PHONES):3
MASTER OUT:1
MONITOR OUT:5
MASTER OUT:1
MONITOR OUT:6
PHONES:1
MASTER OUT:1
MONITOR OUT:6
PHONES:1
バス
MASTER:1
AUX SEND:2
SEND EFX:1
MASTER:1
MONITOR:3
SEND EFX:1
MASTER:1
MONITOR:5
SEND EFX:1
MASTER:1
MONITOR:6
SEND EFX:2
MASTER:1
MONITOR:6
SEND EFX:2
チャンネルストリップ
EQ
HIGH:10 kHz、± 15 dB、シェルビング
MID:100 Hz ~ 8 kHz、± 15 dB、ピーキング
LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング
EQ
HIGH:10 kHz、± 15 dB、シェルビング
MID:2.5 kHz、± 15 dB、ピーキング
LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング

LOW CUT:75 Hz、12 dB/OCT
EQ
HIGH:10 kHz、± 15 dB、シェルビング
MID:100 Hz-8 kHz、±15 dB、ピーキング LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング

COMP (1ノブタイプ)
LOW CUT:75 Hz、12 dB/OCT
EQ
HIGH:10 kHz、± 15 dB、シェルビング
MID:100 Hz-8 kHz、±15 dB、ピーキング
LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング

COMP (1ノブタイプ)
PHASE
LOW CUT:40 ~ 600 Hz、12dB/OCT
EQ
HIGH: 10 kHz、± 15 dB, シェルビング
MID:100 Hz – 8 kHz、± 15 dB, ピーキング LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング

COMP (1ノブタイプ)
PHASE
LOW CUT:40~600 Hz、12dB/OCT
センドエフェクト
1系統 5タイプ
Hall、Room、Spring、Delay、Echo
1系統 8タイプ
Hall 1 & 2、Room、Plate、Delay、Chorus、Vocal 1 & 2
1系統 16タイプ
Hall 1 & 2、Room 1 & 2、Plate、Church、DrumAmb、GateRev、Spring、Delay、Analog、P-P Dly、Vocal 1~4
2系統 20タイプ
Hall 1~3、Room 1 & 2、Plate、Church、DrumAmb、GateRev、Spring、Delay、Analog、P-P Dly、Vocal 1~4、Chorus 1 &2、Cho+Dly
2系統 20タイプ
Hall 1~3、Room 1 & 2、Plate、Church、DrumAmb、GateRev、Spring、Delay、Analog、P-P Dly、Vocal 1~4、Chorus 1 &2、Cho+Dly
各種機能
32bitフロート対応
デュアルADコンバータ回路 (CH1〜2)

SOUND PAD:4 シーンメモリ:3
MIDI IN/OUT端子 マスターコンプ
本体の詳細設定が可能なWindows / Mac用アプリ『ZOOM L6 Editor』
ユーロラックに組み込めるラックマウントアダプタ『ERL-6』 (別売)
Hi-Zスイッチ (CH1〜2)
SOUND PAD:6
シーンメモリ:7
ミックスマイナス機能付きスマートフォン入力
Hi-Zスイッチ (チャンネル1〜2)
PADスイッチ (チャンネル3〜8)
シーンメモリ:9
Hi-Zスイッチ (1〜2ch)
PADスイッチ (3〜16ch)
シーンメモリ:9
『L-20 Control』アプリでiPad からリモートコントロール (別売のBTA-1が必要)
Hi-Zスイッチ (1〜2ch)
PADスイッチ (3〜16ch)
シーンメモリ:9
『L-20 Control』アプリでiPad からリモートコントロール (別売のBTA-1が必要)
最大7台のiPadでリモート操作が可能
レコーダー
最大同時録音トラック数:12
最大同時再生トラック数:2
録音フォーマット:WAV 48 kHz、32-bit Float、モノラル / ステレオ
最大同時録音トラック数:12 @ 44.1/48/96 kHz
最大同時再生トラック数:10
録音フォーマット:WAV 44.1/48/96 kHz 16/24-bit モノラル / ステレオ
最大同時録音トラック数:14@44.1/48 kHz、12 @96 kHz
最大同時再生トラック数:12
録音フォーマット:16/24ビット、WAV 44.1/48/96 kHzモノラル / ステレオ

オートレコード機能 / プリレコード機能 / マーカー機能 / スレートマイク / メトロノーム機能
別売フットスイッチ (FS01)で各種操作が可能
最大同時録音トラック数:22 @ 44.1/48/96 kHz
最大同時再生トラック数:20
録音フォーマット:16/24ビット、WAV 44.1/48/96 kHz モノラル / ステレオ

オートレコード機能 / プリレコード機能 / マーカー機能 / スレートマイク / メトロノーム機能
別売フットスイッチ (FS01)で各種操作が可能
最大同時録音トラック数:22 @ 44.1/48/96 kHz
最大同時再生トラック数:20
録音フォーマット:
ビット長:16/24ビット
サンプリング周波数:44.1/48/96 kHz モノラル / ステレオ、WAVフォーマット
オーディオ・インターフェイス
チャンネル数:
入力:12チャンネル、出力:4チャンネル
サンプリング周波数:48 kHz
ビット深度:32-bit Float/24 bit
インターフェース:USB2.0
チャンネル数:
入力:12チャンネル、出力:4チャンネル
ビット長:24 bit
サンプリング周波数:44.1/48 kHz
インターフェース:USB2.0
チャンネル数:
入力:14チャンネル、 出力:4チャンネル
ビット長:24 bit
サンプリング周波数:44.1/48 kHz
インターフェース:USB 2.0
チャンネル数:
入力:22チャンネル 出力:4チャンネル
ビット長:24 bit
サンプリング周波数:44.1/48 kHz
インターフェース:USB 2.0
チャンネル数:
入力:22チャンネル 出力:4チャンネル
ビット長:24 bit
サンプリング周波数:44.1/48 kHz
インターフェース:USB 2.0
サンプリング周波数
48 kHz 44.1/48/96 kHz 44.1/48/96 kHz 44.1/48/96 kHz 44.1/48/96 kHz
周波数特性
-1.0 dB:20 Hz ~ 20 kHz -1.0 dB:20 Hz ~ 20 kHz @ 44.1 kHz
-3.0 dB:20 Hz ~ 40 kHz @ 96 kHz (GAIN Knob:3 o'clock position)
-1.0 dB:20 Hz ~ 20 kHz @44.1 kHz
-3.0 dB:20 Hz ~ 40 kHz @96 kHz
-1.0 dB:20 Hz ~ 20 kHz @44.1 kHz
-3.0 dB:20 Hz ~ 40 kHz @96 kHz
-1.0 dB:20 Hz ~ 20 kHz @44.1 kHz
-3.0 dB:20 Hz ~ 40 kHz @96 kHz
入力換算ノイズ
-120 dBu 以下 (IHF-A)@150 Ω input -121 dBu以下 (IHF-A) @ +54 dB、150 Ω input EIN -128 dB (IHF-A) @+60 dB、150 Ω入力 (実測) EIN -128 dB (IHF-A) @+60 dB、150 Ω入力 (実測) EIN -128 dB (IHF-A) @+60 dB、150 Ω入力 (実測)
レベルメーター
6セグメント 9セグメント 12セグメント 12セグメント なし
ディスプレイ
なし バックライト付きLCD (96 x 64ドット) バックライト付きLCD (128 x 64ドット) バックライト付きLCD (128 x 64ドット) バックライト付き LCD ( 128x64 ドット)
電源
単三乾電池 × 4 (アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)
AC アダプタ (ZOOM AD-17):DC 5V / 1 A
※USB バスパワー動作対応
単三乾電池 × 4 (アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)
ACアダプタ (ZOOM AD-17):DC5 V/1 A
※ USBバスパワー対応
ACアダプタ:DC12V/2A (AD-19) ACアダプタ:DC12V/2A (AD-19) ACアダプタ:DC12V/2A (AD-19)
消費電力
最大 5 W 最大 5 W 最大17W 最大24W 最大24W
外形寸法
223 mm (W) × 114 mm (D) × 46.5 mm (H) 268 mm (W) × 282 mm (D) × 74 mm (H) 445 mm (W) x 282 mm (D) x 70.5 mm (H) 445 mm (W) x 388.4 mm (D) x 82.6 mm (H) 438 mm (W) × 158.2 mm (D) × 151.7 mm (H)
重量 (本体のみ)
526 g 1.56 kg 2.53 kg 3.71 kg 2.49 kg
特徴
超コンパクトボディのためラップトップや他の機材が並ぶデスクトップ上の限られたスペースにも無理なく設置可能。複数のシンセサイザーを同期演奏させるマシンライブ用ミキサーとしても、USBオーディオ・インターフェース機能を利用したライブ配信用ミキサーとしても、バッテリー駆動で外出先やライブステージなど、あらゆるシーンにフィットします。

ポータブルでパワフル。どこにでも持ち運べる、歪みの発生しない10チャンネル仕様の32bitフロート対応ミキサー&レコーダー。
ジングルや効果音を鳴らせる6個のサウンドパッド、電話の音声をミックスできるスマートフォン入力、バッテリー駆動でスタジオの外にも持ち出せる機動力。ポッドキャスト番組の収録やライブ演奏のミキシングが手軽に行える、8チャンネル仕様のライブミキサー&レコーダー。 リハーサルスタジオ、カフェなどの小規模なライブPAにも使える12チャンネルの本格的なミキサーに、演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウトと、各トラックの音を個別に記録できるレコーダー機能をビルトイン。さらに、14イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能を統合。

ライブ演奏のミックス、モニター、レコーディングを1台で。
20チャンネルの本格的なライブミキサーに、マルチトラックレコーダー機能、22イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能も統合。各演奏者の好みのミックスバランスを送れる6系統のモニターアウトは、ヘッドフォンだけでなくフロアモニターにも出力可能。

パーカッション、ホーン、コーラスを加えた大編成バンドにも対応します。
iPadを使ってパフォーマーがステージ上からミキシングできるラックマウント型デジタルミキサー。20チャンネル入力、22トラックレコーディング、6系統のモニターミックスを、ワイヤレスでコントロール。あらゆるライブ会場に対応する、ミュージシャンのためのコンプリートソリューション。
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok