ここから本文です

HOME

スマホ用ワイヤレスマイク特集

内蔵マイクから音質をワンランクグレードアップできるスマートフォン用の外付けマイク。その中でも動画撮影・動画配信に適しているのがスマホ用のワイヤレスマイクです。画角から離れた場所でも狙った音をクリアに収音。扱いやすさと優れたサウンドの両立を実現したスマホ用ワイヤレスマイクを使えば、動画のクオリティが一気に高くなります。YouTube、TikTok等の動画配信・動画撮影でバズリたい方にはぴったりのアイテムです。

スマホ用ワイヤレスマイクの魅力

音質向上

1番の魅力はやはり音質が良くなる点。

年々スマートフォンも進化を遂げ、内蔵マイクでも十分高音質だと思われている方も多く外付けマイクを使っていないことがほとんど。でもスマホの内蔵マイクで録音した音声を聞くとサーというようなホワイトノイズだったり、部屋の反響音が目立つと感じたことはありませんか?理由はスマートフォンの内蔵マイクだと音の拾う範囲が広いため、どうしてもエアー感が出てしまうのです。

しかし、これを外付けマイクにすることにより、音を拾う範囲が狭くなり、よりピンポイントでクリアな音が収録できます

動画撮影に特化

上記で外付けマイクの魅力は伝わったかと思いますが、「なぜワイヤレスマイク?」と思う方も多いかもしれません。外付けマイクの中でもワイヤレスマイクがおすすめな理由は、動画撮影の自由度が広がるからです。

引きで全体を撮るのも良し、動きがあっても良し。常にクリアでピンポイントな音が録れます。今となってはスマートフォンでお手軽に動画を撮って投稿できる時代です。たくさんの動画が生まれるからこそ、周りと差が付けることが大事になってきます。音質がいいだけでなく、いろいろなジャンルにチャレンジできる、周りと一味違う動画を作れるのはワイヤレスマイクの特権。YouTubeやVlog、TikTok等の動画撮影、動画配信には、ワイヤレスマイクがぴったりだと感じます。

幅広い互換性

お手持ちのデバイスに合わせて適切なものをお選びいただけます。

Lightning

Lightning

USB TypeC

USB TypeC

3.5㎜

3.5㎜

また、3.5㎜の受信機には変換ケーブルをご使用いただければ、Lightning、USB TypeCに変換可能です。

コンパクトなデザイン

どれも手のひらサイズで軽量。持ち運びにも便利です。

直感的且つシンプルな操作が可能なデザインも魅力の一つ。ステータスが目視で確認できる便利なディスプレイ搭載モデルもあります。

簡単ペアリング

受信機と送信機の電源を入れると自動でペアリングします。

ペアリング後は受信機をお手持ちのデバイスに接続するだけでOK!

プラグアンドプレイで動作するため、複雑な設定や操作はなく、接続してすぐに高音質なサウンドが手に入ります。

メーカー

周波数帯域

送信機の数

端子

駆動方法

    サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

    カテゴリーから探す

    ブランドから探す

    ブランド一覧を見る
    FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok