ここから本文です

HOME

  • SPECIAL SELECTION一覧
  • ワイヤレスイヤホンの選び方 用途別おすすめランキング 【2018年 夏】

ワイヤレスイヤホンの選び方 用途別おすすめランキング 【2018年 夏】

ワイヤレスイヤホン 用途別おすすめランキング

街中でもすっかり目にする機会が多くなったワイヤレスイヤホン。通勤通学、スポーツ用など、色々なシチュエーションで利用できるアイテムもかなり増えてきました。ケーブルでオーディオプレーヤー、スマートフォンと接続することなく音楽を聴くことができたり、スマホのハンズフリー通話ができるワイヤレスヤホンは、もはや当たり前。最近では、ノイズキャンセル機能や、周囲の音を聴きながら音楽も聴くことができるアンビエントタイプ、防水性の高いスポーツタイプなどが登場しています。数多くのワイヤレスイヤホンの中から、ベストなイヤホンを見つけられる、おすすめアイテムをランキング形式で紹介します。

ワイヤレスイヤホンとは? おすすめランキング
ブランド別!おすすめの人気ワイヤレスイヤホン 【2018年】

通勤・ビジネスマン向け

通勤中に音楽を聴いたり、取引先と電話をするビジネスマンにおすすめのワイヤレスイヤホンをピックアップ。海外出張で飛行機に乗ったり、電車・バスなど公共機関をよく利用する方には「ノイズキャンセル機能」を搭載したワイヤレスイヤホンがおすすめです。また、スーツなどフォーマルなスタイルには、落ち着いたシックなデザインの方が馴染みやすいですね。長時間使用することが多い方は、バッテリーが長寿命タイプのモデルを選びましょう。左右のイヤホン本体部分のみがコードでつながった「左右一体型ワイヤレスイヤホン」がぴったりです。

通勤・ビジネスマン向けイヤホンの人気商品 TOP3

  • SONY / WF-1000X

    21,780円(税込) 19,800円(税抜)

    左右独立型の完全ワイヤレスイヤホンWF-1000Xは、周囲の音をカットしてくれるノイズキャンセル機能、音楽を聴きながら周囲の音が聴こえるアンビエントサウンド機能、さらに、専用アプリで音質や細かいセッティングを行うことができる、多機能なワイヤレスイヤホン。もちろん、音質も良く、厚みのあるしっかりした低音と、クリアで伸びの良い中高音はどんなジャンルにも合うオールマイティなサウンドです。シンプルながらもマットな質感、洗練されたデザインは、ビジネススタイルにばっちり決まります。

  • RHA / MA750 Wireless

    16,819円(税込) 15,290円(税抜)

    イギリス発のイヤホンブランドRHAが手掛けるMA750 Wirelessは、有線タイプの人気機種MA750をワイヤレスにしたイヤホン。高級感が漂うアルミ削り出しのボディは、見た目の良さだけでなく、イヤホン本体の内部で発生する余計な共振を抑え、よりクリアな音を再生するため、音質向上にも一役買っています。首元にケーブル部を載せるネックバンドタイプなので、ケーブルのぶらつきがなく、快適な使用感もポイント。バッテリーの持ちは最大12時間と出張や外出の多い方にもぴったりです。

  • Bang&Olufsen / Earset

    17,710円(税込) 16,100円(税抜)

    デンマークの高級家電メーカー バング・アンド・オルフセンのBluetoothワイヤレスイヤホンEarsetは、北欧メーカーらしい都会的なデザインと、高級ホームスピーカーやオーディオプレーヤーで培ってきた高品質なサウンドがポイント。まず目が行くのは独特な形をしたイヤーフック部分。耳の上にフィットさせることにより、頭を振っても外れにくい、高い装着性を発揮します。イヤホンとしては珍しいオープンエアータイプ。音の籠りがなく、抜けるような音場の広がり、クリアな中高音を楽しむことができるのもEarsetの推しポイントですね。

通学・学生向け

通学中に音楽を聴いたり、試験勉強など自宅やカフェで勉強をする学生にぴったりなワイヤレスイヤホンをピックアップ。できるだけ良い音のイヤホンを手に入れたいところですが、旅行やデートなど何かとお金がかかるところ。そんな学生でも十分音質に満足できて、コストパフォーマンスに優れた人気の高音質ワイヤレスイヤホンをご紹介します。ファッションにも馴染む、発色の良いおしゃれなカラータイプもおすすめです。

通学・学生向けイヤホンの人気商品 TOP3

  • SHURE / SE215SPE-B-BT1-A トランスルーセントブルー

    円(税込) 円(税抜)

    鮮やかなトランスルーセント・ブルーが目を引くSE215SPE-B-BT1-Aは、有線イヤホンの人気メーカーSHUREが手掛けるSE215シリーズのワイヤレスイヤホン。SHUREイヤホンのなかでも手の届きやすいリーズナブルな価格帯なので、iPhoneやスマートフォン付属のイヤホンからレベルアップしたい、という方にもおすすめです。さらに、SE215SPE-B-BT1-Aは、ケーブルが着脱式。イヤホン本体とBluetoothケーブルの接続部分は、MMCXコネクターが採用され、MMCXコネクターの3.5mmステレオミニ・ケーブルに付け替えれば、有線タイプとしても使用できます。ケーブル交換が簡単なので、万が一断線しても、ケーブル交換で対処できてしまうところもポイント。

  • TaoTronics / TT-BH07

    2,200円(税込) 2,000円(税抜)

    「できるだけ安くて高音質なワイヤレスイヤホンがほしい」と思っている人には、このTT-BH07がおすすめです。価格はなんと約3,000円と超リーズナブル。安かろう悪かろう、と思いがちですがそんなことありません。ワイヤレスイヤホンの善し悪しを左右するBluetoothコーデックは、CD音源相当の高音質を実現するAAC/apt-Xに対応。さらに防水性能も備え、ちょっとした雨くらいなら問題なく使用できます。カラーバリエーションもブラック、ブルー、グリーン、レッドの4色展開。ケーブル部にマイク付リモコンを備え、スマホでの通話や再生/停止等の操作も手元で行うことができます。

  • Yell Acoustic / Wings

    6,150円(税込) 5,591円(税抜)

    Yell Acousticの左右のイヤホンが独立した完全ワイヤレスイヤホンAir Wingsは、エントリーモデルながら多機能でコストパフォーマンスの良いワイヤレスイヤホンです。通信規格は最新のBluetooth 5.0に対応し、ワイヤレスに起こりやすい音切れや音声の遅延が少なく、電車やバスなどの公共機関でも快適に使用できます。防水性能も備えているので、雨が振っても安心です。その他にもケースからイヤホンを取り出すだけで電源が入り、オーディオ機器とペアリングができる「オートペアリング機能」も搭載。1回の充電で最大3時間の再生が可能。専用の充電ケースを使用すれば、最大12時間の音楽を楽しむことができます。

運動/トレーニング向け

ランニングやジムトレーニング、フィットネスなど運動中に使用した方は、防水仕様のスポーツ向けワイヤレスイヤホンを選びましょう。さらに、動いても外れにくいフィット感のしっかりしたものを選ぶのもポイント。カラーも発色の良いビタミンカラーを選べば、トレーニングにいっそう身に入ること間違いなし?ですね。トレーニングウェアに合わせたカラーを選ぶと統一感が出て、おしゃれなスタイルを演出できます。

運動/トレーニング向けイヤホンの人気商品 TOP3

  • SONY / WF-SP700N

    21,670円(税込) 19,700円(税抜)

    防水仕様の完全ワイヤレスイヤホンWF-SP700Nは、汗や水しぶきに強く、ランニングなどの運動中にぴったりなワイヤレスイヤホン。ケーブルがないため、ランニング中にケーブルが揺れる煩わしさは一切なし。周囲の音を聴きながら音楽も聴くことのできる「アンビエントサウンド・モード」を搭載し、自動車の音や後ろから来る自転車の音などが聴こえるため、安全に音楽を聴きながらランニングなどを行うことができます。

  • SOL REPUBLIC / RELAYS SPORT WIRELESS ALFA

    4,928円(税込) 4,480円(税抜)

    激しい動きでも外れにくい、フィット性を重視したワイヤレスイヤホンならRELAYS SPORT WIRELESS ALFAがおすすめです。独自の「FreeFlexテクノロジー」により、ランニングやジムトレーニング中でもイヤホンが外れにくく、トレーニングに集中しながら音楽を楽しむことができます。ストレスフリーで快適な使用感が特徴です。連続再生時間は最大8時間。また、クイックチャージ機能により、10分の充電で1時間音楽再生が可能。万が一充電が切れてしまっても、ちょっとした休憩時間に充電できれば、すぐに音楽を聴くことができます。

  • URBANEARS / Stadion

    10,978円(税込) 9,980円(税抜)

    個性的なデザインのワイヤレスイヤホンStadionの特徴は、やはりコイル状に巻かれたケーブル部分。一般的なワイヤレスイヤホンのようにケーブルが垂れさがることがなく、とても快適な装着感です。コイル状のケーブルは、後頭部に沿うようにフィットするので、ケーブルが揺れる煩わしさや、衣服に擦れたときに起こる「タッチノイズ」が起こりません。オープンエアータイプなので、周りの音を聴きながら音楽も聴くことができます。

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok