ライブ配信やプレゼンテーションなどで映像を切り替える場合に、ビデオ・スイッチャーを使えばいいとわかっていても、何を選んだらいいかわからないですよね。ここではローランド製品の選び方についてわかりやすく説明します。
ローランドのビデオ・スイッチャーは大きく4種類あります。
種類 | 画像 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
Vシリーズ | ![]() |
映像切り替えをメインとしたスタンダードなビデオ・スイッチャー。映像切り替え前に確認できるように各入力切替SWは2列仕様。切り替えはAUTOまたはTバーによる手動切り替えも対応。PinPやKEYなど基本的な合成機能を装備し、オーディオ機能も内蔵。 | イベント演出 ライブ配信 プレゼンテーション |
VRシリーズ | ![]() |
映像と音声の操作をしやすくしたA/Vビデオ・スイッチャー。映像の切り替えはタッチパネルでの操作ができる機種も用意。オーディオは高音質なデジタルオーディオミキサーを搭載。 | ライブ配信 講演会 |
XSシリーズ | ![]() |
出力端子事に各入力の映像を出力することがでるマトリックス・ビデオ・スイッチャー。映像と音声の組み合わせもボタン1つで瞬時に切り替えが可能。マルチフォーマット対応により各入力に異なる画角の入力信号でも対応可能。 | 会議室 学校 |
VPシリーズ | ![]() |
1つの画面に中に最大4つの入力映像を自由に並べたり重ねたりすることができるビデオ・プロセッサー。LANによる制御も可能で、Wi-Fi経由でPCタブレットと接続すれば離れた場所からでも設定は切り替え操作も可能。 | サイネージ イベント演出 展示会 |
製品名 | 入力端子数 | スケーラー機能付き 入力端子数 |
出力端子 | 映像レイヤー数(合成) |
---|---|---|---|---|
V-02HD MK II | 2(HDMI) | 2 | 2 | 2(AB/PinPx1/KEYx1) |
V-1HD | 4(HDMI) | 2 | 2 | 2(AB/PinPx1/KEYx1) |
V-1SDI | 2/3(HDMI)+2/3(SDI) | 1 | 2 | 3(AB+PinPx1/KEYx1) |
V-1HD+ | 4(HDMI) | 3 | 2 | 4(AB+PinPx1+KEYx1) |
V-60HD | 4(SDI)+2(HDMI)/1(RGB) | 2 | 4 | 3(AB/PinPx1+KEYx1) |
V-8HD | 8(HDMI) | 2 | 3 | 5(AB+PinP/KEYx2+KEYx1) |
V-800HD MK II | 8(SDI)/4(CMP)+4(DVI)/4(RGB) | 4 | 7 | 3(AB/PinPx1+KEYx1) |
V-160HD | 16(SDI)/16(HDMI) | 4 | 6 | 8(AB+PinP/KEYx4+KEYx2) |
製品名 | 入力端子 | スケーラー機能付き 入力端子 |
出力端子 | レイヤー数(合成) |
---|---|---|---|---|
VR-1HD | 3(HDMI) | 3 | 2 | 3:AB+PinPx1/KEYx1 |
VR-4HD | 3(HDMI)+1(HDMI/RGB) | 1 | 2 | 3:AB+PinPx1/KEYx1 |
VR-50HD MK II | 2(HDMI/SDI/RGB) + 2(HDMI/SDI) | 4 | 3 | 4:AB+PinP/KEYx1+KEYx1 |
製品名 | 入力端子 | スケーラー機能付き 入力端子 |
出力端子 | レイヤー数(合成) |
---|---|---|---|---|
XS-42H | 4(HDMI) | 4 | 2 | 1 |
XS-1HD | 4(HDMI) | 4 | 2 | 4(PinPx4/KEYx1) |
製品名 | 入力端子 | スケーラー機能付き 入力端子 |
出力端子 | レイヤー数(合成) |
---|---|---|---|---|
VP-42H | 4(HDMI) | 4 | 2 | 4(PinPx4/KEYx1) |
ワンマンオペレーションでライブ配信をするなら、VRシリーズがお勧め。VR-1HDはVRシリーズのエントリーモデルでHDMI入力3系統のAVスイッチャー。例えばHDカメラ2系統とパソコン画面を切り替えたりPinPなどで合成も可能。マイク入力はXLR端子を装備しており高品質のマイクが使用できますし、ボイスチェンジャーなどの音声エフェクトも充実しているため一人でライブ配信をするには映像も音声も快適な環境が全て装備。またiPadを使ったAeroCasterSwitcherのアプリが使えるのでスマホカメラの映像も使用可能。
複数のカメラやPCと接続してイベントの映像演出などをしたい場合はVシリーズがお勧め。V-1HD+はHDMI入力4系統のビデオ・スイッチャーでHDカメラ2~3系統とパソコン画面の組み合わせが可能。もちろンPinPやクロマキー、スプリットなどの合成機能も装備。音声もXLR入力端子を装備しており、さまざまな音声エフェクトも充実。映像モニターがマルチビュー画面によりすべての入出力状態を監視しながら操作ができますので、放送局のようなプレビューで確認しながら切り替えるといった本格的なビデオ・スイッチャー機能を装備。
会議などで複数台のPC切り替えはXS-42Hが最適です。HDMI入力4系は全てマルチフォーマット入力対応ですので、異なるPCの場合に画角の異なる4つの入力を入れても対応可能。内部にフレーム・シンクロナイザーが搭載されていますので、PCの入力切り替え時には映像が途切れることなく瞬時に切り替え可能です。また外部コントロール機能も搭載していますので、Wi-Fiルーターを使って離れた場所からタブレットでPCの映像を切り替えも可能です。
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House