初めてですか?会員登録はこちらから
1968年にマイク・マシューズにより創設されたペダルエフェクターの名門メーカーELECTRO-HARMONIX(エレクトロハーモニックス)通称エレハモ。1970年代にディストーション/ファズボックスの歴史的名機BIG MUFFをリリースしたことで一気に知名度を上げました。ROCKの歴史とともに歩み続け、今では、10種類以上の歪系からディレイ等のデジタル系のペダル、真空管まで充実のラインナップ。ELECTRO-HARMONIXは、常にミュージシャンの視点に立った商品の開発を続けています。
ELECTRO-HARMONIX「Pico 360+」「2020 v2」「X9 Clip-on Tuner」新登場!
ELECTRO-HARMONIXより待望の新エフェクター「POG3」登場!
ELECTRO-HARMONIX特集ページ公開!
ELECTRO-HARMONIX製品が一挙入荷!
ELECTRO-HARMONIX 多機能空間系エフェクター2種が登場!
ELECTRO-HARMONIX 3種類の新たなラインナップが登場!
Electro-Harmonix 新コンプ「Tone Corset」発表!
ELECTRO-HARMONIX 新たに4機種取り扱い開始!
POG3
¥85,800
Pico 360+
¥22,800
2020 v2 Mini Pedal Tuner
¥10,800
Overdrive
Distortion
Fuzz
Delay
Reverb
Chorus / Flanger
Wah
Octaver
Others
Bass
BIG MUFF Pi ファズ / ELECTRO-HARMONIX
ガチで比較してみました コーラスペダル編
NANO POG エフェクター / ELECTRO-HARMONIX
Electro-Harmonix POG3 Polyphonic Octave Generator Pedal (EHX Demo by BILL RUPPERT)
SMALL CLONE コーラス / ELECTRO-HARMONIX
SOUL FOOD オーバードライブ / ELECTRO-HARMONIX
Nano Q-Tron エンベロープフィルター / ELECTRO-HARMONIX
RAM'S HEAD BIG MUFF Pi ディストーションファズ / ELECTRO-HARMONIX
ガチで比較してみました ELECTRO-HARMONIX BIG MUFF編
Ram's Head Big Muff Pi Fuzz / Distortion / Sustainer Pedal (Demo by Bill Ruppert)
MEL9 Tape Replay Machine (EHX Pedal Demo by Bill Ruppert)
KEY9 Electric Piano Machine (EHX Pedal Demo by Bill Ruppert)
Nano POG Polyphonic Octave Generator Pedal (Demo by Bill Ruppert)
Soul Food Transparent Overdrive Pedal
Small Clone Analog Chorus Pedal (Demo by Dan Miller)
Micro Q-Tron Envelope Filter Pedal (Demo by Larry DeMarco)
Holy Grail Reverb Pedal (Demo by Peter Stroud)
Oceans 11 Reverb Pedal (Demo by Bill Ruppert)
Canyon Delay / Looper Pedal (Demo by Bill Ruppert)
おすすめファズエフェクター5選!!
おすすめオーバードライブエフェクター10選!
トゥルーバイパスとバッファードバイパスって・・・?
田渕ひさ子のギターに魅せられて part2 空間系編
シューゲイザーオタクによる現代のアメリカン・シューゲイザーバンド5選
リーガルリリーのベーシスト「海」の機材を勝手に紹介してみた!
今欲しいエフェクター3選!
おすすめフェイザーエフェクター3選!
Ravish Sitarで弾きたいラーガ・ロックの記事一覧
気軽にラーガ・ロックをこのペダルで!【営業部 市原】 ボク、ワタシ、コレ使ってマス!推し機材メドレー2019!
Holy Grailで弾きたいサーフミュージック、この5曲 !!
© Sound House