ここから本文です

ヘッドホンアンプについて

ヘッドホンアンプとは、音声信号を増幅させるためのヘッドホン専用アンプのことです。能率が低いヘッドホンで十分な音量を出力することが可能になり、より高音質なサウンドを再生することができます。また、ヘッドホン端子のない製品に接続してヘッドホンを使用する目的で使用されることもあります。

ヘッドホンアンプのメリット

ヘッドホンの性能を最大限に引き出し、音質を向上させる

ポータブルオーディオ等のヘッドホン端子は出力が低く、音質もあまり重要視されていない製品が多いため、十分にヘッドホンを生かす事ができません。そこで、高品位なパーツや回路を備えたヘッドホンアンプを通して出力することで、ヘッドホンの持つ本来の性能を引き出し、音質を飛躍的に向上させることができます。

ヘッドホン出力端子の増設

ヘッドホン端子が複数備えられたヘッドホンアンプを使用すれば、複数のヘッドホンで同じ音源を同時に聴くことができるようになります。

ヘッドホンアンプの種類

  • 据え置き型
    (スタジオ・ホームユース向け)

    主にスタジオや自宅で使用する卓上タイプのヘッドホンアンプです。アナログ入出力端子だけのものや、アナログ/デジタル両方の入出力端子が備えられたものがあります。

  • USB-DAC型 (PC用)

    USBでPCに接続するヘッドホンアンプです。デジタル信号をアナログ信号に変換するための回路(DAC)が備えられており、PCに保存された音楽データや、今流行りのハイレゾ音源も高音質で楽しむことができます。また、USB-DAC型には据え置き型、携帯型の両方のタイプがあります。入出力も比較的豊富で、アナログ/デジタル両方を備えた商品が多くラインアップされています。

  • 携帯型 (ポータブル)

    バッテリーを内蔵しているタイプが主流。携帯性に優れた手のひらサイズのヘッドホンアンプです。iPodやiPhone等のポータブルオーディオの普及、高額イヤホン・ヘッドホンの人気上昇とともに、今注目が急上昇しています。

ヘッドホンアンプのアクセサリー

  • USBケーブル

    PCとの間でデータを転送する際に使用されるケーブルです。

  • オプティカルケーブル

    デジタルオーディオ機器を接続するためのインターフェース規格であるS/PDIFを用いた光学式ケーブル。音声をデジタル信号で送受信するので、音質の劣化がありません。

  • Dockケーブル

    iPod、iPad等ポータブルオーディオとヘッドホンアンプを接続する際に用いられるケーブルです。Dockコネクタから、ポータブルオーディオに搭載されたアンプを介さず音声を出力することができ、ヘッドホンアンプの性能・音質を楽しむ事ができます。

ヘッドホンアンプ用語

周波数特性
ヘッドホンアンプが再生できる周波数帯域を表しています。
最大出力レベル
音を歪ませずに出力できる最大の信号レベルのことです。
SN比
信号(定格出力)とノイズの比を表した数値で、SN比が大きいほどノイズは少なくなります。
歪み率
アンプで増幅した信号にどれくらいの歪みが生じるかを表した数値です。数値が低い方が良いとされます。
適応インピーダンス
ヘッドホンアンプが動作するのに適したヘッドホンのインピーダンスの事です。
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok