ここから本文です

ドラムを始めよう! 初心者向け ドラムをダカドン!

ドラムを始めよう! 初心者向け ドラムをダカドン!

高田とん太 (タカタトンタ)

ドラマーに憧れるが、
全くの未経験者。

仙人

自称ドラマー歴2000年
(自称なので、嘘っぽい)

まずドラマーに必要なものは何だね?

体力と根性ですか?

何を言っておるか!スティックじゃよ。

お~!さっそくドラムを叩いて良いのですね!?

それはどうかな?

え!?

いや~スティックを持っただけで、もうドラマーな気分!

いやいや、まだ道のりは長いぞぉ。

そうなんですよ、仙人!長いんです、実は…。

なんじゃね?

私、譜面が読めませ~ん!ドラムなら譜面を読めなくても出来るかなーと思って。

もちろん楽しみ方は人それぞれじゃが、基本的な読み方を知っておくだけでも楽しいぞ。

そうですよね。

ちなみに、君の名前も音符に出来るのだよ。

えー!

タカタトンタ

ほんとだ~~。でもそのまんまだ~。

なんかこの練習だけでも、上手くなった気がするよ。上手くできないけど。

でも、トン太くん、これはまだ基本中の基本。この他にも色々なパターンがあるんじゃよ。

へー、全部叩けるようになったら、どうなっちゃうんだろー。

全部出来るようになったら、わしのようになれるよ。

仙人のように?う~ん、じゃ、いいや。

こらっ!

ドラムのセッティングや必要な機材についてはよくわかったよ。

それぞれパーツごとに大切な役割があるのじゃ。

ドラム・セットを叩きこなすのは並大抵のことじゃないなー。

ドラム・セットを叩きこなすのは並大抵のことじゃないのじゃ。

なぜ、言ったことを繰り返すのですか?

大切なことだからじゃ。

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok