ここから本文です

音魂ぐらんぷり2020

SOUND HOUSE × TuneCORE JAPAN 次世代アーティスト発掘応援 音魂ぐらんぷり2020

得意なパートで参加しよう!

サウンドハウスとTuneCore Japanのコラボによる音楽コンテスト『音魂ぐらんぷり』が今年も開催決定!今回は、よりクリエイティブな側面を強調!なんと、作詞/作曲、編曲(アレンジ)、ボーカル、映像(MV)の4弾構成で実施します!第1弾で曲のベースとなる作詞/作曲を募集、そこで選ばれた優秀な作品に対して第2弾で編曲(アレンジ)を募集…といった流れで最終的にMV付きの楽曲を完成させるという、制作リレー形式のコンテストになります。一人で悶々と才能を持て余していたそこのアナタ!ぜひ渾身のアイデアを音魂にぶつけてください!

  • 第1弾 作詞/作曲

    譜割りのわかる歌メロ(アカペラでもOK!)と歌詞を募集

  • 第2弾 編曲(アレンジ)

    第1弾の優秀作品をベースに編曲した作品を募集

  • 第3弾 ボーカル

    第2弾の優秀作品をバックに歌ったボーカル音源を募集

  • 第4弾 映像(MV)

    第3弾で完成した音源のためのミュージックビデオ作品を募集

賞品について 各パート優秀作品に選ばれた方にはサウンドハウス Sポイント5万ポイント進呈+副賞 各種特別賞、サウンドハウスの公式SNSでの特集掲載など 賞品の詳細は後日発表予定!

スケジュール

第1弾

募集期間
2020年7月9日(木)~2020年8月6日(木)
募集内容
音源データ(歌メロ)、歌詞
結果発表
2020年8月13日(木)

第2弾

募集期間
2020年8月13日(木)~2020年10月1日(木)
募集内容
音源データ (第1弾選考通過曲のアレンジバージョン)
結果発表
2020年10月8日(木)

第3弾

募集期間
2020年10月15日(木)~2020年11月5日(木)
募集内容
音源データ (第2弾選考通過音源をオケに歌ったボーカル)
一般投票
2020年11月12日(木)~2020年12月5日(木)
結果発表
2020年12月予定

第4弾

募集期間
2020年12月予定
募集内容
映像データ
一般投票
2021年1月予定

結果発表

2021年3月上旬予定

募集要項

第一弾では曲を作り上げる最初のバトンとして、ベースとなるメロディと歌詞を募集します。これから皆さんをはじめ多くのクリエイターの手で楽曲の世界を作り上げます。ギターの弾き語りや、簡単な打ち込み音源など、粗削りなままの作品も大歓迎!皆様の楽曲をお待ちしています。

応募期間

第1弾 作詞/作曲編の応募は終了しました。

応募方法
  1. 作詞・作曲する

    サンプル音源:

  2. スマホなどに録音

    ※フルコーラスを録音してください
    ※伴奏を入れる場合は楽器1つまで、コード弾き程度

  3. サウンドハウス会員登録をする
  4. ファイル転送サービスに歌詞データと音源データをセットでアップロード
    • 音源データ(mp3、wavなど)

    • 歌詞データ(txt、ワード など)

    ※「ギガファイル便」など保存期間が長いサービスをご使用ください。
    ※保存期間は30日以上に設定してください。

  5. ファイル転送サービスのURLをフォームに入力
  6. 応募者情報を入力

    フォームの項目に沿って入力してください。
    ※本名を公表したくない方はアーティスト名を必ずご明記ください。

応募条件
  • 年齢不問(未成年者は親権者の承認が必要)
  • オリジナル曲のみ応募可能(1曲10分以内)
  • 受賞後の作品をサウンドハウスの配信コンテンツにて拡散することをご理解いただける方。
  • サウンドハウスのお客様登録が完了しており、本企画終了後の取材やインタビュー、コンテンツ制作にご協力いただける方。
  • 本コンテストの運営方法は、サウンドハウス 音魂運営担当の裁量により決定することに同意していただける方。
  • 暴力団等の反社会的勢力の構成員又はその関係者に該当しない方。
  • 第一弾から第三弾は音源のみ、第四弾は動画のみの募集となります。
  • 作品の制作者本人、および本人が参加するグループが制作した作品のみご応募いただけます。
  • 投稿する楽曲、映像の権利を自らが有している作品のみご応募いただけます。(作品内で使用する音声・映像も含む)
    ※権利を他者に譲渡している場合や、JASRAC等の著作権管理団体に信託している場合は、応募対象外となります。
  • 既に他社のコンテスト企画やオーディション企画に応募されている作品はご応募いただけません。
  • 企画趣旨上、選考を通過された楽曲データを第三者がダウンロードし、その作品に部分的あるいは全体的な修正を加える場合があります。
著作権の扱いについて
  • 応募作品の著作権は応募者に帰属します。
    ただし、サウンドハウスが本企画や配信コンテンツの周知・宣伝および関連イベント等のため、無償で上映、複製、公衆送信(放送)、自動公衆送信(公式ホームページ、動画配信サービス等での公開)、印刷、展示等をできるものとする。

tunecore japan

TuneCoreとは、誰でも自分の曲を世界185カ国以上の配信ストアで配信販売できるストリーミングサービスです。iTunesやApple Music、Spotify、LINE MUSICをはじめとしたストアでの配信が可能。配信まで最短2日という手軽さ、楽曲売上による収益が配信者に100%還元されるシステムを採用し、若手アーティストを始めとする多くのクリエーターに絶大な人気を誇ります。2019年には利用アーティストへの還元総額が100億円を突破。ミュージックビデオ配信サービス「Video Kicks」も展開するなど、現在の音楽シーンに欠かすことのできない注目のサービスです。

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok