Yケーブル、TRSフォン(オス) - フォン(メス)x2、15cm
2017/10/26
BOSS GT-001のフットスイッチに
投稿者名Reviewed by:masaru 【東京都】
GT-001のCTL/EXPに接続して使ってます。
意外とこのパターンのケーブル少なくて自作してもよかったのですが、この金額なら買ってしまった方が楽かなと思いまして。(笑)
もうちょい分岐部分が長かったら机の上がスッキリするんだけどなぁ?と思いながらも、まぁいいかなと。
レビューIDReview ID:76796
2017/09/23
zo-3芸達者に使用
投稿者名Reviewed by:たろさ 【北海道】
zo-3のセンドリターンに使用しました。
問題なく使用できます。
惜しむらくはきっちりパッケージされすぎて、
癖がついてしまっていて、
アタッチメントの収まりが悪いですね。
レビューIDReview ID:75919
2017/08/17
ドラム音源PAD分岐
投稿者名Reviewed by:さんぼら 【東京都】
Roland TM-2のステレオトリガー端子を2つに分岐する為に購入。
片方はddrumトリガー、もう片方はBT-1を接続して、それぞれでキチンと反応しました。
同シリーズのYPP136は全滅だったので不安でしたが、こちらは問題ありませんでした。
レビューIDReview ID:74995
2017/08/01
問題なく使用できました
投稿者名Reviewed by:ももぽーる 【東京都】
当方ギタリストで、vox ToneLab ST の標準ステレオジャックから左右別々に出力して2台のアンプで鳴らすため(両方ともリターンに接続)に購入しました。
品質に関するネガティブなコメントが複数あり不安でしたが、この価格で全部組み上げたYケーブルはなかなかないので他の製品と一緒に発注。(自分でも作れるが面倒)
左右の音量バランスは、同じアンプを2台使用できなかったので正確には確認していませんが、TipとRingで別系統に分離されているため問題ないだろうと推測しています。実際には聴感上の音量をそろえるため片方のチャンネルに可変アッテネーターを挿入しています。
音やせ(音質変化)の有無は、念入りにこの製品の有無で比較して、やっと「少しはありそう」というレベルで、パラアウトのメリットの方がはるかに大きいと感じました。
ライブでも1回だけですが使用しましたが、ガリ、接触不良など皆無で、まったく問題ありませんでした。
レビューIDReview ID:74578
2017/02/17
ナイスアイデア♪
投稿者名Reviewed by:迷子? 【東京都】
こういう商品があるのは助かります。
バランスをアンバランスTIPとRINGに別けその逆も可能、自分はアンバランスをバランスにする為に購入しましたがアイデア次第で色々出来そうです。
ステレオに分岐やモノラルにするのはありますが、このアイデアは中々ありませんし、やたら高価で釣り合わないのしかないので有難いです。
贅沢を言えばケーブルを良質な奴にするか直結変換出来ればな~ってぐらいです。あんまし音やせはなさそうです。
レビューIDReview ID:70362
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:44363
715 yen(incl. tax)
99Pt(14%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
¥400(incl. tax)
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る