可搬性に優れた軽量の樹脂製キャビネットで持ち運びもラクラク。スタンドマウントも可能です。
BEHRINGER PAスピーカー B215XL EUROLIVE
フラットな周波数特性であらゆる場面にフレキシブルに対応
Electro-Voice 安心のサポート
Electro-VoiceのPAスピーカー及びマイクロホンは、1年間の製品完全保証期間が設けられておりいかなる破損、故障でも無償にて対応いたします。さらに5年間の長期保証によりサポートを充実しており安心して使用していただけるようにしております。
このスピーカーにオススメのパワーアンプはこちら!
¥31,000(incl. tax)
Special Order
CLASSIC PRO / SPS / BLACK Speaker stand
¥4,380(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / SPS / SILVER Speaker stand
¥3,980(incl. tax)
In Stock
¥20,800(incl. tax)
In Stock
¥5,280(incl. tax)
In Stock
Electro-Voice / DIAPHRAGM for DH-1K
¥6,490(incl. tax)
In Stock
ライブの定番スピーカー「SX300」で知られるElectro-Voice!このZLXシリーズは、Electro-Voiceの長年にわたって培われた技術を結集した、軽量かつ耐久性に優れたスピーカーです。このパワードスピーカーの大きな魅力は、様々な場面に対応できる柔軟性です。クラスDアンプによる1000Wという高出力を持ち、スタンドにマウントしてメインスピーカー、横置きでモニタースピーカーといった使い方も可能です。そして、内蔵DSPにより、TREBLE(高域)、BASS(低域)の補正だけでなく、設置方法別のプリセットとしてポールマウントした状態、フロアモニターとして横置きにセッティングした状態、サブウーハーを用いた状態から選択可能。さらに、BGM、ライブ、クラブ、スピーチと用途別のプリセットが用意されているため、初心者の方でも最適なセッティングを簡単に行えます。ZLXシリーズは高出力かつ多機能!コストパフォーマンスにも優れたイチオシのパワードスピーカーです。
2022/07/25
とにかく軽くて持ちやすい!
投稿者名Reviewed by:Bierman 【東京都】
芝居の音出しに重宝しています。
とにかく、軽い。15インチでこの軽さは本当に助かります。
そして上下に握りやすいグリップが付いているのでとても持ちやすい。
たしかに重低音は出ませんが、物理的に15インチのスピーカーを鳴らしているので低音がないわけじゃない。自然にロールオフしたそこそこの低音が出ます。
SEの爆破音や雷も十分な迫力があります。
逆に芝居のセットの中に床置きしても、低音がうるさかったり共振したりしないので、かえって使いやすいです。
難を言えば四角くないのでトラックに積みにくい。最初は購入時の箱に入れて積んだりしていましたが、箱に入れると持ちやすいメリットがなくなって急に重くなったように運びにくくなるので、もう、裸で積んでます。
小傷だらけですが、頑丈です。
積みにくいので-1しましたが、私は満足しています。
レビューIDReview ID:131677
2021/08/18
パワー入れるとドンシャリっぽく聴けます。
投稿者名Reviewed by:カバごん 【千葉県】
このモデルの良いところは、安く「EV]というブランドを手に入れられるところでしょうか。
PAという人の目に触れる場面では、お金を頂くことになるのでブランドも大事かと。。。。そういう面ではこの商品は、お安くて見栄えが良いという事で重宝すると思います。
具体的には、50hzあたりから下がスパッと無くなっているので、イコライジングで思いっきり持ち上げています。広い場所ではサブウーファーが必要かと。中域が引っ込んでいるので持ち上げています。高域も上げるとハイファイチックに聴こえます。ミキサー内蔵のトーンコントロールでそこそこにはなるかと思います。
きちんと鳴らすとスッキリしつつ、明るくてハッキリしたエレボイらしい音が出ます。
ブランド重視の方はこの商品、クオリティーを重視する方やイコライジングを嫌うオーディオマニアには比較的フラットで全体的に厚みのあるクラッシックプロのCP15ⅡやCP12Ⅱを選択するのが良いと思いました。
レビューIDReview ID:121173
2020/09/23
ハリのある音
投稿者名Reviewed by:レシヴ 【神奈川県】
当初は一回り小さい12をと考えていましたが、
使ってる人々が断然15が良いと!
音出しは当初新品過ぎて幾分固い音がしてましたが
ガンガン鳴らしてたら・・・パワーアンプにもよりますが
ハリのある楽器の音が目の前で鳴ってる様な(主にギターです)
ボリュームを上げてもうるさくない音です。
最近、ツイーターのドライバーを確認すべく中身を
見たのですが、ネジが緩んでいた(ガッカリです。)
ある種の信用があった!
ツイーターだけアップグレードしたかったが、
汎用的ではないみたい!しかし、変えることができました!
追伸:プロの皆さんとは違いますが、何度も使った感想で、やや違った印象が出てきました。
スタジオで音出ししてます。最大音量で100V8アンペアを越えました。
ボックス内のネットワーク(デバイダー)なども外してチャンネルを変えて、音出しです。
パワーアンプを最近アナログからデジタルパワーアンプに変えたりしてます。
最近の感想はウーファーが強烈な割にはツイーターの出力が小さいです。
ボリュームを絞らないと、壊れます。ネットワーク(デバイダー)が付いてる状態では音がカットされます。
なので、ツイーターを変えました。ダイヤフラムですがDH-1K for ZLXは材質がアルミだと記憶してます。
変えたツイーターはチタニウムだったか、以前よりハリを感じます(シンバルの音が生々しい)
現在のスピーカーの構成はサブウーハー(500w)、ZLX15のウーハーも各500w
ツイーターを4台にセットしてます。シンバルやタンバリンの音を強調したくなるんです。
最近の曲でフルオーケストラにエレキバンド、パーカッション等全て揃えて全部が同時に音出し
する様なのがあるのです。取りつかれた様に聞いてます。爆発音みたいなのも入ってます。 以上
レビューIDReview ID:65771
2016/12/22
HiFiスピーカとしてイケます
投稿者名Reviewed by:CM5A 【北海道】
家で音楽を聴くために購入しました。
おそらく今このレビューを読んでるオーディオファンの方は、私もそうですが、あの○○○ーブルのHPを見て、さてどんなモノかと思案されているかと思います。PA用だから拡声器みたいな安っぽい音ではないか。プラ製のキャビが変な箱鳴りするんでないか。この価格だから造りが悪いのではないか、など。だけど私は買ってみました。
38㎝の割には小型に感じました。6L6ppの真空管アンプにJBL4408をつないでありましたので、そのままJBLをこのSPに付け替えました。そして音楽を鳴らしてみると、なんと滑らかな上品な音がしました。
結論を申しますと、音質は安っぽい拡声器ではありません。JBL4408より滑らかです。箱鳴りはしません。横板、天板、底板、全て角度が付いているので綿密に定在波を発生しない角度にしている様です。バスレフのダクトはウーハーとホーンの間に在り、前を板で隠して余計な中高域を出ないようにしてあります。隙が無い造りで安っぽい所など全然在りません。究めて綿密に造ってあります。初めの5分くらいはスーパツイータが要るかと思いましたが30分もすると必要ないと思うようになりました。大型のホーンによくある位相のずれ、という感じもなくフルレンジSPみたいに鳴るので感心します。いわゆる地を這うような低音は出ませんが自然界にそんな音ってどれほど在るでしょう。コンサートホールのドア開けて入った時の空気感のような感じが出るのは38㎝の威力でしょうか。
オーディオマニアの方も存分に楽しめるSPだと思います。私はもうJBL4408に戻す気はしません。
レビューIDReview ID:68756
2013/07/07
素直な音です
投稿者名Reviewed by:ネコスケ 【千葉県】
クラウンD-75AでAE線つなげてまずは慣らししてますが、なかなか素直な音。能率がそれほどよくないので、Forceiと比べるとメモリ5くらい挙げてあげないと同じ音量になりませんが、アンプをXtiあたりでパワー入れてあげれば問題ないでしょうね。まあサブウーファー使えばかなり使い物になると思いますよ。なにより15inchでこの軽さと値段ならSX300より重宝しそうです。
レビューIDReview ID:42298
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:183879
95,700 yen(incl. tax)
4,785Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
¥57,800(incl. tax)
すべてのレビューを見る