ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS / ME-25

BOSS / ME-25

  • BOSS / ME-25 画像1
  • BOSS / ME-25 画像2
  • 試聴するListen
  • メーカーサイトManufacturer Site
コスト・パフォーマンスに優れ、COSMアンプ・モデリングによる迫力のアンプ・サウンドを音づくりに活かしながら、サウンド・ライブラリーを駆使したイージー・オペレーションで、誰でも簡単に目的の音へたどりつくことができます。
☆純正電源アダプターPSA-100サービス中☆
■ギター用マルチエフェクター
■メモリー:60
■サウンド・ライブラリー:60
■サウンド・ライブラリーのカテゴリー:CLEAN、CRUNCH、DRIVE、HEAVY、LEAD、EXTREME
■エフェクト:【COMP/FX(コンプレッサー/エフェクト)=COMP、T.WAH、AC SIM】、【OD/DS(オーバードライブ/ディストーション)=BOOST、OD-1、T-SCREAM、BLUES、DIST、CLASSIC、MODERN、METAL、CORE、FUZZ】、【PREAMP(プリアンプ)=CLEAN、TWIN、TWEED、VO DRIVE、BG LEAD、MS VINTAGE、MS MODERN、5150 DRIVE、R-FIER、ULTRA METAL】、【MODULATION(モジュレーション)=CHORUS、PHASER、FLANGER、ROTARY、UNI-V、TREMOLO、HARMONIST、OCTAVE】、【DELAY=1-99ms、100-990ms、1000-6000ms、TAP】、【REVERB(リバーブ)=ROOM、HALL】、【PEDAL FX(ペダル・エフェクト)=WAH、+1 O:CTAVE、-1 OCTAVE、FREEZE】、【NS(ノイズ・サプレッサー)】
■電源DC9V=単3乾電池×6またはACアダプター(BOSS PSA-100:別売)
■消費電流:150mA
■寸法、重量:300W×191D×72Hmm、1.9kg
~メーカーサイトの解説より~
■エントリー・ユーザーにもわかりやすいシンプル操作を実現しながらも、COSMによる強力なプリアンプ・モデリングを搭載しているので、多彩で迫力あるギター・サウンドを演奏することができます。プリアンプ・モデリングは、名機と呼ばれるギター・アンプを中心に10種類をリアルに再現。伸びのあるクリーン・サウンドから、リードに最適なハイ・ゲイン・サウンド、そしてメタル用に新規に設計された「ULTRA METAL」まで、幅広いアンプ・サウンドをチョイスできます。また、DRIVE、TONE、LEVELつまみで一般的なアンプと同様に、シンプルに音質の調整も行えます。
■音色をスピーディに選ぶことができるサウンド・ライブラリーを搭載。「CLEAN」「CRUNCH」「LEAD」など、わかりやすく6つに音色タイプが分類されているので、カテゴリーを選び、バリエーションつまみを回すだけの超簡単操作で理想の音色を呼び出すことができます。サウンド・ライブラリーの音色は、ボスのホームページから新規にダウンロードして入れ替えることも可能。専用のライブラリアンを使って、最新のサウンドをME-25内に取り込んでいくことができます。もちろん、各エフェクトは細かいエディットも可能。エディットした音色は最大60個まで本体にメモリーして、ペダルによるシンプルな操作で切り替えることができます。
■USBケーブル経由でダイレクトにPCと接続することが可能。専用ライブラリアンを使って音色の管理などを簡単に行うことができます。また、ME-25はUSBオーディオ・インターフェースとしても機能。本格的DAWソフトSONAR 8.5 LEもバンドルされているので、手にしたその日から本格的なデジタル・レコーディングや楽曲制作をすぐに始めることができます。さらに、SONAR 8.5 LEで再生することができるリズム・トラックやバッキング・トラックのループ素材を同梱のDVDに多数収録。トラックに合わせてギター演奏を練習することが可能です。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews16

2023/03/21

11111宅録でも使えるレベル

投稿者名Reviewed byzero 【岡山県】

メインはGT-1000を使っていますが、持出し可能な簡易的なお遊び用に購入しました。
正直、音を作れば宅録でも普通に使えると思います。
特に初心者さんがエフェクトの勉強やインターフェース兼で使うにはとてもいい機材かと思います。エフェクトの接続順が変更できない事や搭載数、ノイズサプレッサーやリバーブ、キャビシミュ等細かい設定ができない部分はありますが、最初の1台としては必要十分なエフェクトが搭載されており、この1台で完結できます。予算の許す方はGT-1を購入すれば良いと思いますが、設定幅が広い分、初めてだと少し手こずるかもしれませんね。慣れてきて、ライブも視野に入れてくるならME-80か、可能ならGX-100、GT-1000等に進めばいいかと思います。できないとは言いませんが、これ単体ではライブの使い勝手はかなり良くないです。
あと、一応ステレオ出力がありますが、PANディレイ等のエフェクトは無いので単純にステレオで音が出せるだけです。ステレオ出力でキャビシミュをオンにする場合はヘッドホン端子にダミーとしてプラグ(もちろんコード無くて良いです)を挿せばステレオ出力側でもキャビシミュを通した音になりますね。
先の方ができないと書かれていますが、現在の設定を確認するにはツマミの稼働方法を選択する項目があり、それを選ぶ事により確認可能です。
同じ価格帯であればzoomのG1X fourもありますので音の好みが合えばどちらを選んでも良いかと思います。
搭載エフェクトはズームの方がぶっちぎりで多いです。機体のメモリに制限があるため追加する事は難しいですが、必要なエフェクトを選んで自分好みに入替えをすることもできます。
ですが、G1X fourにはオーディオインターフェース機能は有りません。DTMの取っ掛かりにはME-25の方が出費は抑えれます。zoomで同等品を選ぶなら同年代のG3がこれにあたりますかね。
どちらにせよ現在は生産終了ですので、中古8千円位で買うのであればME-25は頑丈、シンプルでとても良い機材だと思います。

レビューIDReview ID:138092

2016/10/26

1111ライブでは

投稿者名Reviewed byあは 【埼玉県】

音は、それ相応な感じです。なかには、お気に入りのエフェクトもあります。
使える音が多くて満足ですしかし
切り替えペダルが近すぎてライブ中
チューナーを起動させて、死にたくなりました笑しかも二回も

ライブで使うのは、むずいかもです

レビューIDReview ID:66145

2015/05/10

111(T_T)

投稿者名Reviewed bymatsu 【大阪府】

アダプターは別売なんですね・・・。

レビューIDReview ID:56052

2014/04/06

11111ライブでも使えますよ

投稿者名Reviewed byAdamas 【広島県】

モチロン、演る音楽によると思いますが、自分の場合はクリア音1~3種類と歪み1~3種類、あと飛び道具的にMOD系1~2種ぐらいなので、パッチに記憶させて上部に早見表を貼り付けて使用しています。これで十分いけます。
大変重宝しているのが「SOLO」ペダルですね。音量だけを少しだけ上げたい時に踏むのですが、上げ幅も設定出来てソロ時にはとても便利です。
他製品に比して電池の持ちも良い(体感的に)気がしますので、コンセントを探す手間も無くなりました。
他の方も書かれていますが、ギターバッグのポケットに入るぐらいの大きさというのも、ギターを抱えるだけで済むので嬉しいですね。
過去持っていたマルチでは最もCPの優れた、お気に入りです。

レビューIDReview ID:48368

2014/02/11

11ひとつだけ不満があります

投稿者名Reviewed byあつし 【東京都】

自宅で使用しています。
音に不満はありません。必要最低限のエフェクトを厳選した感じ。宅録を始めるには便利です。
ただし一点。イコライザーがありません。プリアンプに3バンドのEQは備わっているのですが、調整のためにはエディットモードを開き、ボタンを長押ししなければならず、面倒です。それ以外は良いんですがね…

レビューIDReview ID:47072

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
ME-25

Item ID:151752

13,750 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

412Pt(3%)Detail

  • 137Pts

    通常ポイント

  • 275Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 412Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11110

Reviews:16

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok