Traditionally, guitar amps were an extension of electric guitars and were part of the guitar sound, as was the choice of guitar, strings and pickups. Over the course long history, the design variations of guitar amps have spread, creating unique signature tones for each guitarist, and adding various elements to the pedals and effects that further broaden the range of sounds.
In recent years, amp modeling technology has been gradually spreading. Modern guitarists use the modeling amps, preamps, tablet devices, computers, and so on, and with various modeling guitars, it has become possible to create the sound you want more easily than before, and when you have the sound you want, you can save it and recall it when you need it.
しかしながら、ギターアンプは、本来モデリングされたサウンドを再生するためではなく、それ自体のサウンドを鳴らすためにデザインされたということを理解すべきです。ギターアンプはオーディオ入力をそのまま再生するようにデザインされているのではなく、そのアンプ独自のカラーとキャラクターを持つサウンドを出力するようにデザインされているのです。モデリングプロセッサーの利点をフルに活用するのに必要なことは、「ギターアンプ・システム」ではなく、「そのままの音を出力できるスピーカーシステム」を使用することです。
閉鎖された空間であれば、高品質のスタジオモニターはその完璧なソリューションです。しかし現在のギタリストは、大きな会場でも好みの音が表現できる十分な出力レベルを求めています。このような状況の中で、Kファミリーはスタジオモニターのような忠実な再現性と1000W、クラスDアンプのパワーを持ち、ステージで他の楽器との演奏に耐えるだけではなく、リードとソロを際立たせる十分なボリュームで演奏できるスピーカーであるとギタリストの間で語られるようになりました。
A. Electric Guitar-> (Modeling Processor)-> K12, K12-> PA Mixer
B. Electric guitar-> K12, PA mixer SEND (return, monitor)-> K12, K12-> PA mixer
C. Electric guitar → (modeling processor)-> K12 (main)-> K12 (monitor)
K12 (monitor)-> PA mixer
D. Electric guitar → (modeling processor)-> K12 x 2, K12 x 2-> PA mixer
E. Electric guitar → (modeling processor)-> K12 x 2, PA mixer SEND (return, monitor)-> K12 x 2, K12 x 2-> PA mixer
Among the instruments played on the stage, no other instrument has as many tones and as wide a range as electric keyboards. Modern keyboards have an almost infinite number of tones, and each sound has subtle differences in the nuance. Some keyboards extend the range of expression with samples of high-quality grand pianos, and others instruments, such as synth basses, which have narrow ranges and limited applications on their own. Another key feature of the keyboard is that in a well-designed recording environment, you can easily optimize the sound, and record all the best performances, and edit for the perfect mix.
ほとんどのキーボードアンプはギターアンプより少し機能が多く、シンプルなミキサー・セクションとピエゾ・ツイーターが付いている程度で、実際の演奏ボリュームで要求される音域、明瞭さまで忠実に再現できません。理想のキーボードアンプは、キーボードのサウンドをスタジオモニターのようにフルレンジで忠実に再現できなければなりませんし、その音を正確に出力するスピーカーを搭載していなければなりません。
Kファミリーはこれらの要件を全て満たしています。1000WクラスDパワーを誇るスタジオ品質のサウンドを十分なボリュームで鳴らすことができ、他の楽器との演奏に耐えることができます。また、自由に様々なオプションを設定できます。例えば、モノラルかステレオ、床置きまたはポールマウント、PAの有無などです。これらのオプションを利用して作り上げた様々なサウンドをメンバーや観客と一緒に楽しむことができます。
QSCが推奨するキーボード・スピーカーはK10です。コンパクトでパワフル、演奏するポジションによって床または対面位置に設置できます。ほとんどのキーボードプレイヤーにとっては十分といえる2系統の入力チャンネルを持つミキサーを搭載しています。さらにバランス出力により、PAミキシングコンソールへのダイレクト出力として使用できます。K10は単体でも素晴らしいスピーカーですが、ステレオペアとしてもさらに高い性能を発揮します。多くのキーボード・ボイスとロータリースピーカーのシミュレーション・ボイスはステレオ・オーディオ・システム用にデザインされていて、2台のK10を使用してステレオで再生できます。
A. キーボード&ボーカルマイク: キーボード、マイク->K10スピーカー+ステージモニター
B. キーボード&ボーカルマイク: キーボード、マイク->K10(メイン)、K10(メイン)-> K10(返し、モニター)
C. キーボード&ボーカルマイク: キーボード、マイク->K8、K8 -> KW181
D. キーボード&ボーカルマイク: キーボード、マイク->K10(メイン)、K10(メイン)-> KW181、K10(返し、モニター)
E. キーボード&ボーカルマイク: キーボード、マイク-> K10 x 2
F. キーボード&ボーカルマイク: キーボード、マイク-> K8 x 2、K8 -> KW181、KW181 -> K10(返し、モニター)
新世代のベースプレーヤーは、伝統的なベースアンプを使用しても、フルレンジのトーンで鳴らしたような高域をなかなか出力することができないということに気づいています。スラッピング、ウォーキング、ペダル、フレットレス・スライディングなど新しい感覚のベース・テクニックが進化し、レコーディング・コンソールから直接音を聴くことが多くなったからです。最近のベースサウンドは昔に比べて濃密で繊細な音になりました。
従来のベースアンプは低域の再生に重点を置いてデザインされていて、高域についてはほとんど考えられていませんでした。いくつかのメーカーがツイーターを追加して改善を試みましたが、音の特性はフラットと呼ぶには程遠く、特にスピーカーの正面から外れた時が顕著でいた。それでまた、プレーヤーがステージを動き回ると、トーンを頻繁に変えなくてはならないほど、サウンドは大きく変わってしまったのです。また、多くのセッションプレーヤーが、ステージで使える頑丈でハイパワーなスタジオモニターのような音が出るスピーカーがどうして無いのか不思議に思っていました。Kファミリー・スピーカーはこれらの問題を解決するスタジオ品質のベースサウンドと、1000W、クラスDのパワーを提供し、ステージでの演奏に十分対応するだけでなく、大音量でもリスニングエリア全域とベースの音域全体に一貫性のあるトーンを保つことができるスピーカーです。
Modern drummers not only pay close attention to the sound of the drum and the fine tuning of the head before playing, but also make strict adjustments to the microphone positioning and the overall sound output of the kit. It's not uncommon for drummers to buy their own mics and mixers and make drum kit submixes. This technology is very useful for drummers. That's because drummers can adjust their own sound, even on stage for a sound engineer or in a small venue without PA where they are playing for the first time.
現代のドラマーは、ステージでのパフォーマンスを正確なモニター音に依存しています。ステージで自身のドラムミックスを作り、それを聴きながら微調整を行っているのです。アコースティック・ドラムのモニターシステムは、ドラムキットのフルレンジサウンドをまるでスタジオモニターのように正確に再現できることが理想です。残念ながら、通常のスタジオモニターでは、ステージでその性能を発揮できません。小さな会場では、聴衆が近くで聴くようにセッテイングされているため、音が小さく、遠くまで十分に飛ばない場合もあります。「Kファミリー」の1000W、クラスDアンプは、スタジオ品質のサウンドを十分なボリュームで鳴らすことができ、ステージで一緒に演奏するメンバーをもサポートします。
A. Acoustic Drum-> Mixer-> K12, K12-> PA Mixer
B. Acoustic Drum-> Mixer-> K12, PA Mixer SEND (Return, Monitor)-> K12, K12-> PA Mixer
C. Acoustic Drum-> Mixer-> K12 (Main)-> K12 (Monitor), K12 (Monitor)-> PA Mixer
D. Acoustic Drum-> Mixer-> K12 x 2, K12 x 2-> PA Mixer
E. Acoustic Drum-> Mixer-> K12 x 2, PA Mixer SEND (Return, Monitor)-> K12 x 2, K12 x 2-> PA Mixer
1.ミキサー(MONOアウト)-> K12、K12 -> K SUB
2. Mixer (MONO Out)-> K12
*Connect only Bass Drum to KSUB: Mixer (AUX Out)-> KSUB
(Not only acoustic guitar but also banjo, mandolin, pedal steel, ukulele, 12 string guitar, dobro guitar, and so on)
The role of acoustic guitar amps is very different from that of electric guitars. The role of electric guitars is to emphasize the low to mid range and add various nuances necessary for adding color to sounds, harmonic distortion and so on. However, most of the so-called acoustic guitar amps are just like adding a piezo tweeter to a normal guitar amp.
理想のアコースティック用ギターアンプはスタジオモニターのように、アコースティックギターの音をフルレンジで正確に再生できなければなりません。残念ながら通常のスタジオモニターは、ステージの上では小規模の会場ならまだしも、それ以外では音量が足りず、音飛びも十分ではないためその性能を発揮できません。
Kファミリーはスタジオモニターのような忠実な再現性と1000W、クラスDアンプのパワーを持ち、ステージで他の楽器との演奏に耐えるだけでなく、リードとソロを際立たせる十分なボリュームで演奏できるスピーカーであるとギタリストの間で語られるようになりました。
A. Acoustic Guitar & Second Instrument (12 String Guitar, Mandolin, Banjo, Dobro Guitar etc)-> K10, K10-> PA Mixer
B. Acoustic guitar-> DI BOX-> K10, PA mixer SEND (return, monitor)-> K10, DI BOX-> PA mixer
C. Acoustic Guitar & Second Instrument (12 String Guitar, Mandolin, Banjo, Dobro Guitar etc)-> K10 (Main)-> K10 (Monitor), K10 (Monitor)-> PA Mixer
D. Acoustic Guitar-> Stereo Processor-> K10 x 2, K10 x 2-> PA Mixer
E. Acoustic Guitar-> Modeling Processor-> K10 x 2, PA Mixer SEND (Return, Monitor)-> K10 x 2, K10 x 2-> PA Mixer
A. アコースティックギター&ボーカルマイク: アコースティックギター、マイク->K10スピーカー+ステージモニター
B. アコースティックギター&ボーカルマイク: アコースティックギター、マイク->K10(メイン)、K10(メイン)-> K10(返し、モニター)
C. アコースティックギター&ボーカルマイク: アコースティックギター、マイク->K8、K8 -> KW181
D. アコースティックギター&ボーカルマイク: アコースティックギター、マイク->K10(メイン)、K10(メイン)-> KW181、K10(返し、モニター)
E. アコースティックギター&ボーカルマイク: アコースティックギター、マイク-> K10 x 2
F. アコースティックギター&ボーカルマイク: アコースティックギター、マイク-> K8 x 2、K8 -> KW181、KW181 -> K10(返し、モニター)
In recent years, playing electronic drums has become mainstream among drummers, and their response and sound quality are similar to acoustic drums. It's very attractive to be able to change the drum kit's sound instantly, play at your preferred volume and not have to worry about the mic settings or feedback. Recently, drummers who used to play only acoustic drums now use electronic drums as a supplement or completely replace acoustic drums, further increasing the value of electronic drums.
この変化の中で、電子ドラムのサウンドを正確に再現することが、強く要求されるようになりました。ダイナミックなヘッドルームを持ち、明瞭な立ち上がり、シンバルの高域を正確に再現するレスポンス、迫力のあるキックドラム音を再生するパワーは必須のものとなっています。Kファミリーはこの要求に応え、ドラマー、メンバー、観衆をスタジオ品質のサウンドで満足させてくれるでしょう。
Kファミリー・サブウーハーは、インパクトのあるコンサート用ドラムを求めているドラマーにとって最適なスピーカーです。小型のK-Subと低域を拡張したKW181がお勧めです。両モデルともに、他のKファミリーと組み合わせて使用するために2つの入出力を持っています。スタジオ品質のベースサウンドと、クラスD、1000Wのパワーを提供し、ステージでの演奏に十分対応するだけでなく、大音量でもリスニングエリア全域と音域全体を通して一貫性のあるトーンを保つことができます。
A. 電子ドラム-> K12、K12-> PAミキサー
B. Electronic drum-> DI BOX-> K12, PA mixer SEND (return, monitor)-> K12, DI BOX-> PA mixer
C. Electronic drum-> K12 (main)-> K12 (monitor), K12 (monitor)-> PA mixer
D. Electronic drum-> K12 x 2, K12 x 2-> PA mixer
E. Electronic drum-> Stereo DIBOX-> K12 x 2, PA mixer SEND (return, monitor)-> K12 x 2, K12 x 2-> PA mixer
1.電子ドラム(MONOアウト)-> K12、K12 -> KW181
2. Electronic drum (MONO out)-> K12
*Connect only bass drum to KW181: Electronic drum (AUX out)-> KW181