作曲や編曲、ミキシングなどあらゆる編集作業を、直感的かつスピーディーな操作可能なFL STUDIO。特にEDM/ダンス系ミュージック制作ソフトとして国内外問わず著名なクリエイターから絶大な支持を得ています。
デフォルトのエフェクト、インストゥルメントを数多く搭載し、外部音源や外部ミキサーが無くてもFL STUDIOだけで音楽制作を実現可能です。さらに、他のDAW上におけるプラグインでの動作やReWireを使用した連動など拡張性にも優れています。しかし、実際どのエディションを買うのが良いのでしょう?そんな疑問を解消するため、ここではFL STUDIOのエディション比較表を公開します!
![]() |
![]() Signature |
![]() Producer |
![]() Fruity |
|
---|---|---|---|---|
おすすめコメント | FL STUDIOのフラッグシップ版であるSignatureは、FL STUDIOが持つ、殆どのプラグインが付属しています。超強力な加算合成シンセサイザー「Harmless」、リアルタイムピッチ・ボリューム制御プラグイン「Gross Beat」、ピッチ調整プラグインなどが付属し、収録されているオーディオ素材の良さを引き立て、一歩先の音楽制作を楽しむことができます。 またSignatureのみクロスグレード版が存在するため、他社製DAWから乗り換える方はこちらをお選びください。 |
ProducerはFL STUDIOのスタンダードなグレード。プラグインの数がSignatureに比べ主要なものに絞られています。きらびやかなベルから凶暴なワブルベースまで、様々な音を作成可能な、FM/リングモジュレーター/減算合成のハイブリッド・シンセサイザー「Sytrus」やフォルマントやステレオ感などを自由に細かく調整可能なボコーダープラグイン「Vocodex」といった主要なシンセサイザー、プラグインが揃っています。FL STUDIOの世界を存分にお楽しみいただけます。 | Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと、基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションです。 鍵盤楽器のサンプリング音源「FL KEYS」やキック専用ドラムシンセ「Fruity Kick」, シンプルな見た目で簡単に操作できる減算合成シンセサイザー「3x OSC」といった基本的な音色は揃っているため、まずは打ち込みから始めたいという方にお勧め! |
|
永久アップデート |
![]() ◆永久アップデート無料! FLSTUDIOはどのエディションを購入しても、今後のアップデートはすべて無料で入手できます。 ※アップデートに関する日本語マニュアルと日本語ヘルプは付属しません |
|||
対応OS | 最新の動作環境は下記ページをご覧ください。 https://hookup.co.jp/products/image-line-software/fl-studio/spec |
|||
読み込み可能な ファイル形式 |
AIFF, DS, DWP, FLAC, MID, MP3, OGG, SF2, Speech, SYN, XI, WAV | |||
DirectSoundのサポート | ○ | ○ | ○ | |
ASIOのサポート | ○ | ○ | ○ | |
.WAV、.MP3、.OGGへのレンダリング | ○ | ○ | ○ | |
ReWire(Macバージョンでは非対応) | ○ | ○ | ○ | |
FL Studioを VSTとして使用(MacバージョンではAUとしても使用可) |
○ | ○ | ○ | |
オーディオクリップ(編曲画面へサンプルをドラッグ&ドロップ) | ○ | ○ | × | |
オーディオ録音 | ○ | ○ | × | |
ステップシーケンサー | ○ | ○ | ○ | |
ピアノロール | ○ | ○ | ○ | |
イベントエディター | ○ | ○ | ○ | |
FL Keys※プラグイン・インストゥルメント:キーボード音源 | ○ | ○ | ○ | |
Boo Bass※プラグイン・インストゥルメント:エレクトリック・ベース音源 | ○ | ○ | ○ | |
Fruity Kick※プラグイン・インストゥルメント:キック専用ドラム音源 | ○ | ○ | ○ | |
3x OSC※プラグイン・インストゥルメント:減算合成シンセサイザー | ○ | ○ | ○ | |
Sytrus *1※プラグイン・インストゥルメント:ハイブリッド・シンセサイザー(FM/RM/減算) | ○ | ○ | × | |
Harmless *1※プラグイン・インストゥルメント:加算合成シンセサイザー | ○ | × | × | |
Edison(オーディオエディター&レコーダー / Macバージョンでは一部機能が対応準備中)※エフェクトプラグイン: 波形編集エディター | ○ | ○ | × | |
NewTone(ピッチ&タイムエディター)*1※エフェクトプラグイン: ピッチ補正ツール | ○ | × | × | |
Audio Clip Generator※エフェクトプラグイン:波形編集ツール | ○ | ○ | × | |
Slicex *1※エフェクトプラグイン:波形スライスツール | ○ | ○ | × | |
Peak Controller※エフェクトプラグイン:サイドチェイン、コンプレッサー | ○ | ○ | ○ | |
Vocodex※エフェクトプラグイン:ボコーダープラグイン | ○ | ○ | × | |
Hardcore*1 (11 Guitar FX)※エフェクトプラグイン:バーチャル・ギターエフェクター |
○ | × | × | |
Maximus※エフェクトプラグイン:マキシマイザー | ○ | ○ | × | |
Fruity 7 Band EQ※エフェクトプラグイン:グラフィックEQ | ○ | ○ | ○ | |
Fruity Parametric EQ2※エフェクトプラグイン:パラメトリックEQ | ○ | ○ | ○ | |
Pitcher*1※エフェクトプラグイン:リアルタイムボーカルピッチ補正プラグイン | ○ | × | × | |
Reeverb 2※エフェクトプラグイン:リバーブ | ○ | ○ | ○ | |
Gross Beat*1※エフェクトプラグイン:ピッチ・ボリューム制御プラグイン | ○ | × | × | |
Soundgoodizer※エフェクトプラグイン:マキシマイザー+エンハンサープラグイン | ○ | ○ | ○ | |
Fruity Dance※エフェクトプラグイン:デフォルメキャラクターのダンス | ○ | ○ | ○ | |
ZGameEditor Visualizer※エフェクトプラグイン:ムービージェネレーター(レンダリング可) | ○ | ○ | ○ | |
VFX Sequencer ※エフェクトプラグイン: パターンアルペジエイター+ステップシーケンサー |
○ | ○ | ○ | |
Multiband Delay ※エフェクトプラグイン: マルチバンド・ディレイ |
○ | ○ | × | |
Vintage Phaser ※エフェクトプラグイン: ビンテージ・フェイザー・モデリング |
○ | × | × | |
必要USB端子 | - | - | - | |
含まれるコンテンツ | 著作権フリーの サンプル |
○ | ○ | ○ |
ドラム、シンバル、ハット、キック、パーカッション、スネア、タム | ○ | ○ | ○ | |
ループ | ○ | ○ | ○ | |
SFX | ○ | ○ | ○ | |
ボーカル | ○ | ○ | ○ |
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House