ここから本文です

HOME

  • SPECIAL SELECTION一覧
  • 【2025年】電子ピアノのおすすめ15選!初心者の選び方と人気ランキング

【2025年】電子ピアノのおすすめ15選!初心者の選び方と人気ランキング

【2025年】電子ピアノのおすすめ15選!
初心者の選び方と人気ランキング

コンパクトに設置でき、音量調節やヘッドホンでのモニターが可能なため夜間も練習できる電子ピアノ。各メーカーからさまざまなモデルが販売されているため、どのモデルを購入すればいいか悩んでしまう人も多いと思います。今回は電子ピアノの魅力と、ピアノ初心者から上級者まで幅広くおすすめの電子ピアノをご紹介します。

電子ピアノの仕組み

グランドピアノやアップライトピアノなど、アコースティックピアノと呼ばれるピアノは弦や響板を搭載し、打鍵によるハンマーの上下で弦を振動させて音が鳴ります。打鍵していない他の弦への共鳴や、タッチ感による弦の振動の違いによって、音の響きを自由自在に変化させることが可能です。

対して、電子ピアノは打鍵による力を電気信号に変換し、搭載されている音源を再生することで音が鳴ります。音源は大きく分けて「サンプリング音源」と「モデリング音源」の2種類に分類されます。サンプリング音源とは、実際の楽器から1音1音丁寧に録音して作られた音源です。モデリング音源は、本物の楽器の動きを計算し、コンピューターにて再現して作られます。

電子ピアノの魅力

こだわりの鍵盤

各メーカー上級機種になるに従い、よりグランドピアノのタッチに近い仕様になります。単に打鍵の強さによる音量の強弱だけではなく、音域によってタッチの重さを変化させたり、高感度センサーによる連打性や表現力の向上により、グランドピアノに迫るリアルな演奏感を実現しています。

各メーカーの鍵盤比較

ヘッドホンに対応

デジタルなので音量の調節が可能です。そして、何よりスピーカーの音を消してヘッドホンで聴きながら演奏ができるので、夜間でも住環境など周囲を気にすることなく演奏を楽しめます。ヘッドホン端子が複数付いている機種では、複数人で演奏を聴くこともできます。

ヘッドホン商品一覧

軽量かつコンパクト

コンパクトで設置もラクラク。持ち運び可能なモデルは、どんな場所でも演奏できます。お部屋の模様替えも気軽にできます。引越しの際も、アコースティック・ピアノのように専門業者は必要ありません。

音源・機能が豊富

自分の演奏を録音・再生したり、ピアノ以外の様々な楽器の音色を鳴らしたり、自動演奏で音楽鑑賞を楽しんだりと、アコースティック楽器にはない楽しみ方が出来るのも、電子ピアノの魅力です。さらにBluetooth対応機種や、専用アプリに対応した最新機種も続々登場しています。

電子ピアノの選び方

まず第一に注目すべきは「価格」。また、電子ピアノも生ピアノも、楽器として核となる部分は「鍵盤」と「音」です。自分にピッタリの一台を見つけるためにチェックしたいポイントを3つの観点からご紹介します。

価格について

電子ピアノは、各メーカーからさまざまな価格帯で販売されています。価格が上がるにつれて、使用できる機能や音源、鍵盤のタッチ感がグレードアップするため、用途や予算に合わせて検討しましょう。

これからピアノに慣れていきたい初心者の方は、まず5~10万円前後で購入できるエントリーモデルがおすすめ!鍵盤や音質、機能性にこだわる方には20万円以上のモデルから選択するのがベストです。

より安く、手軽に鍵盤楽器を始めたい方は、キーボードも候補に入ってきます。電子ピアノよりもタッチが軽く、持ち運びやすい軽量・コンパクト設計のものが多いため、想像以上に便利です。

鍵盤について

機種によって鍵盤の重さ、返りの速さ、沈みこみの深さなど千差万別です。試弾が難しい場合、スペックを見てある程度あたりを付けることもできます。できるだけミスマッチをなくすために見ておきたいスペックをお伝えします!

鍵盤の素材

樹脂鍵盤
低価格モデルはプラスチック製の鍵盤が多いです。鍵盤表面がツルツルしていて、タッチ感が軽い傾向があります。
象牙調・黒檀調仕上げ
ピアノの白鍵は象牙、黒鍵は黒檀という木材が最高級とされ、その風合いを再現した鍵盤です。表面がザラザラしているため指が滑りにくく、弾き心地も良いです。
木製鍵盤
上位モデルになると、生ピアノと同じく鍵盤が木でできているものが多くなります。生ピアノに近い重さのあるタッチが得られる傾向があります。レッスン用なら木製鍵盤を選びましょう。また、ROLANDからは木と樹脂を組み合わせてタッチ感と耐久性を両立した「ハイブリッド鍵盤」搭載モデルも出ています。

音について

ピアノの音についても、スペック表で確認できるチェックポイントがいくつか存在します。今回は特に重要な2点に絞ってご紹介します。

スピーカーの数

コンパクトな電子ピアノだと左右に1個ずつスピーカーが付いているものが主流ですが、グレードが上がるにつれて、左右に複数個ずつついているものなどが出てきます。スピーカーの数が多いほど音に広がりや立体感が出て、演奏に臨場感が増します。特に本体の下にもスピーカーがついていると、楽器全体が響いている感じが出ます。

音色数

音色数は10前後~300以上と、機種によって大きく異なります。
普段ピアノの音色しか使わないという方も「ピアノ音色のバリエーションがどれくらいあるか」はチェックしてみても良いと思います。
機種によっては海外有名メーカーのピアノを再現した音色や、ジャーマンピアノ、イタリアンピアノなどのバリエーションがあり、弾き比べてみたり、曲調によって音色を変えたりできるのも魅力です。他の楽器と合わせて演奏するときにマッチする音色や抜けの良い音色を探し出すことも可能。電子ピアノならではの機能のため、ぜひチェックしてみてください。

おすすめ電子ピアノ15選

初心者・最初の一台におすすめ!

電子ピアノの中ではリーズナブルな価格+お値段以上のクオリティで人気を集めているモデルがこちらです。この価格帯はスリムなデザインが多く、お部屋に置きやすいというメリットも!売れ筋はブラックですが、各商品カラーバリエーションもあります。

  • PLAYTECH / PDP400

    42,800円 (税込)

    PLAYTECH / PDP400

    音色、タッチともにより従来モデルよりもグレードアップした、高級感のある電子ピアノ。音色やリズムも豊富なため、幅広い音楽をお楽しみいただけます。自動伴奏機能を使用すると、曲に合わせて最適な伴奏を付けることができ、初心者の方も楽しく演奏できます。伴奏の音量調整も可能。操作パネルは、スマートなデザインと、ツマミやボタンの操作感の心地よさにこだわっています。

  • YAMAHA / P-225B

    57,730円 (税込)

    YAMAHA / P-225B

    YAMAHAの本格クオリティを実現した88鍵電子ピアノ。従来モデルよりもさらにコンパクトになりました。ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」の音色を内蔵。バーチャル・レゾナンス・モデリング ライト(VRM Lite)によって、グランドピアノ特有の複雑な共鳴音を再現しています。アコースティックピアノの弾き心地を再現した、新開発の「GHC鍵盤」を搭載。無料アプリ「スマートピアニスト」を使えば、さまざまな機能をスマートデバイスの画面上で簡単に操作できます。

  • KORG / D1

    68,800円 (税込)

    KORG / D1

    グランドピアノの弾き心地を追求したステージピアノ。本格的なタッチのリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用しています。表現力豊かな30音色を内蔵。奥行約26cmというスリムボディを実現し、どこへでも持ち運び可能。メトロノームやレイヤーモードなど、デジタルピアノならではの便利な機能も満載です。

  • CASIO / PX-S1100RD

    69,300円 (税込)

    CASIO / PX-S1100RD

    グランドピアノの響きを追求した88鍵電子ピアノ。自然で豊かな響きを実現するマルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源を採用しています。音色選択や設定変更をワイヤレスで快適に操作可能。ハンマーアクション鍵盤搭載のデジタルピアノで世界最小級のスタイリッシュさ。乾電池使用にも対応し、どこへでも持ち運べます。おしゃれなレッドボディも魅力的です!

  • ROLAND / FP-30X-BK

    73,800円 (税込)

    ROLAND / FP-30X-BK

    Rolandのコンパクトなポータブル・ピアノ。スーパーナチュラル・ピアノ音源を装備し、本体内蔵の2スピーカーが部屋を豊かな響きで満たします。エレピ、オルガン、ストリングス、シンセなど、豊富な音色を内蔵。PHA-4スタンダード鍵盤を採用し、グランドピアノのタッチを再現します。ヘッドホンに繋ぎ、夜間など消音の練習にも最適です。Bluetoothオーディオ/MIDI対応。

  • PLAYTECH / PDP300-WH

    45,800円 (税込)

    PLAYTECH / PDP300-WH

    さまざまな機能を楽しめる88鍵電子ピアノ。リッチな弾き心地の象牙調鍵盤を採用しています。幅広い音楽表現が可能な90音色を内蔵。ボタンを押すだけで簡単にキーチェンジができるトランスポーズ機能を装備し、弾き語りにも最適。出力は内蔵25Wスピーカー、標準フォン、ヘッドフォンx2を搭載し、大音量ライブ、深夜の自宅練習など、あらゆる場面で活躍します!

電子ピアノならではの機能満載モデル!

指一本で演奏できる機能や、自動伴奏機能が付いたモデル。お子様や、初めて鍵盤に触れる方でも直感的に楽しめます。この他にもBluetoothやアプリに対応したモデルも多数ご用意!

  • ROLAND / GO:PIANO88

    28,800円 (税込)

    ROLAND / GO:PIANO88

    コンパクトボディの88鍵キーボード。ピアノ、エレピ、オルガン、ストリングスの計4音色を搭載しています。スマートフォンとワイヤレス接続し、オンラインの音楽コンテンツと一緒に演奏可能!7.0kgと軽量かつ電池駆動にも対応するため、どこにでも持ち運べます。

  • YAMAHA / P-S500B

    176,000円 (税込)

    YAMAHA / P-S500B

    「弾ける喜び」を届ける88鍵ポータブル・スマートピアノ。鍵盤上部の赤と青のライト「ストリームライツ」を搭載し、ライトを見ながら演奏するだけで、楽譜を読まなくても、楽しく練習することが可能です。スマートデバイスに入れたお気に入りの曲からピアノ伴奏譜を自動的に作成する「オーディオ トゥー スコア」機能を使って、楽譜を持っていなくても、曲に合わせてピアノの伴奏弾きを楽しめます。

  • PLAYTECH / PFK88

    21,800円 (税込)

    PLAYTECH / PFK88

    半分に折りたたむことができ、収納・持ち運びに便利な88鍵ポータブルキーボード。リズムと音色はそれぞれ豊富な128種を内蔵しています。デモソングやメトロノーム、自動伴奏やボタンによるサステイン機能など、演奏の際に便利な機能も多数搭載。充電式かつ専用のソフトケースが付属するため、どこへでも持ち運んで演奏できます。

ステージピアノで最高のパフォーマンスを!

ステージでの使用に特化したモデル。シンセサイザーとは違い鍵盤のタッチがしっかりしたものが多く、ピアノ系の音色が豊富です。ライブなどでピアノ演奏を考えている方におすすめ!

  • YAMAHA / CP88

    274,800円 (税込)

    YAMAHA / CP88

    ピアニストの感性を満たす88鍵ステージピアノ!3種類のプレミアム・グランドピアノ音色をはじめ、106もの高品質音色を内蔵。トリプルセンサー付き88鍵木製グレードハンマー3鍵盤を搭載し、自然なタッチ感を実現しました。直観的操作が可能なOne-to-Oneスタイルのユーザーインターフェイスを装備しています。

  • ROLAND / RD-88 EX

    137,000円 (税込)

    ROLAND / RD-88 EX

    拡張サウンドと優れた演奏性を備えた88鍵ステージピアノ。SuperNATURAL および ZEN-Core サウンド・エンジンと、表現力豊かな PHA-4ハンマーアクション・キーボードにより、素晴らしいパフォーマンスを実現。内部サウンドとコンピューターのバーチャル・インストゥルメントを自由に組み合わせることも可能。ポータブルなデザインと高品位なステレオスピーカーシステムを搭載し、場所を選ばず演奏できます!

  • Studiologic / Numa Compact X SE

    139,700円 (税込)

    Studiologic / Numa Compact X SE

    88鍵セミウェイト・ボックス鍵盤ステージピアノ。コンパクト&軽量ボディに、上位モデル譲りのパワフルな4つのサウンドエンジンを搭載。ハンマーノイズやダンパーノイズなども調整可能になったアコースティックピアノ音源をはじめ、よりリアルで高品位なサウンドを実現。同時発音数や内蔵音色数なども大幅にアップ!9つのスライダーを装備し、オルガンサウンドやシンセサウンドのパラメーターのリアルタイムコントロールも可能です。

お得&便利なセット商品!

  • PLAYTECH / PDP400S 収納付きピアノ椅子+ヘッドホン+お手入れセット

    58,500円 (税込)

    PLAYTECH ( プレイテック ) / PDP400S 収納付きピアノ椅子+ヘッドホン+お手入れセット

    上記でも紹介したPDP400電子ピアノ本体に、専用スタンドと収納付き椅子、ヘッドホン、キーカバー、お手入れクロスが付いたお得なセットです。届いてすぐに演奏・練習を開始できます!スタンドにはハーフペダル対応の3本ペダルが付属し、音楽表現の幅が広がります。高低自在椅子は楽譜などを収納可能な優れものです。

  • YAMAHA / P-225WH X型スタンド+椅子+ヘッドホンセット

    74,800円 (税込)

    YAMAHA / P-225WH X型スタンド+椅子+ヘッドホンセット

    こちらも上記で紹介したP-225本体に、X型スタンドや椅子、ヘッドホンが付いた便利なセットをご紹介します。コンパクトな本体や、折りたためるスタンドにより、持ち運んで演奏したり、お部屋の模様替えがしやすい点も魅力的!何を揃えたらいいのかわからない初心者の方にも大変おすすめなセットです。

  • CASIO / PX-S1100 BK スタンダードセット 据置きにおすすめ

    95,000円 (税込)

    CASIO ( カシオ ) / PX-S1100 BK スタンダードセット 据置きにおすすめ

    こちらも上記でも紹介したPX-S1100電子ピアノ本体に、専用スタンドと3本ペダル、高低自在椅子、ヘッドホンが付いたお得なセットです。届いてすぐに演奏・練習を開始でき、本体の持つ性能を最大限発揮できます!ご自宅での据え置き使用におすすめ!

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok