ここから本文です

Reviews by しろくまじろー

CD-140SCE 12-String Natural FENDER
CD-140SCE 12-String Natural
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥55,300(税込) Price:55,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 12弦入門に最適 2025/01/24
泥酔した勢いでポチッとしてしまった1本。
必要充分な1本で、何となく持ってみたい人にもおすすめ。エレアコだし、他の方も仰るようにハードケースも付いていてお得感が高い。
正直ネックの幅が広くて弾きにくいけど、12弦てこう言うものなんだと思う。
指板サイドは処理されていて、一応弾きやすさには配慮を感じる。サドルとナットもNuboneていう牛骨の代替材が使われていて、ちゃんとしてるなと思う。
ただ、リーズナブルな価格帯なので
・指板材がカサつく謎の材料
・ペグが3個くらい渋い
・チューナーの精度それなり
など、ツッコミどころも少しあります。
それを補って余りある12弦のリッチな響きは買って良かったなと思わせてくれます。
これから始めたい人には超おすすめです。
これはエレアコ共通なのかもしれませんが
9V電池はデュラセルの奴じゃないと駄目でした。パナソニックのエボルタを入れたら、少し大きいのか蓋の爪がかみ切らず弾いてる途中で電池がポロッと飛び出してしまいました。
Newporter Player Walnut FB Gold Pickguard Natural FENDER
Newporter Player Walnut FB Gold Pickguard Natural
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥48,800(税込) Price:48,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) チューニングがいい 2025/01/24
アコギを全然弾かないのに12弦を買ってしまい、結局弾きづらくて普通のが欲しくなり買いました。
Fenderはアコギのイメージなかったけど、悪くないです。
このヘッドのデザインが嫌じゃなければ、チューニングしやすいし弦も切れないしサステインも自然だしとても良いです。
10-48のゲージを張ったらエレキからの持ち替えも違和感なくなりました。
エレキもFender系しか所有したことがないので、6連のヘッドが弾き心地的にも自然に感じますが…ギブソンヘッドに慣れてる方には違和感があるかもしれません。そこだけ注意です。
バッテリー入れがトラスロッドの下あたりにあるので、電池交換はややダルそうです。
STUDIO 10 ASHDOWN
STUDIO 10
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥45,800(税込) Price:45,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 地味だけど良い 2024/12/04
長年Ashdownユーザーです。
音にクセがなくてとても扱いやすい。
EQフラットでちゃんとそれっぽいベースサウンドが鳴ってくれるのでなんとでもやりようがあります。
結構音量上げても変に歪んだりしない。
環境が許せばこのくらいの大きさのアンプで練習したほうが良いです。
自宅?小規模ライブくらいまで使えますが、ドラムがリズムトラベラーみたいなヤツならって条件がつきます。フルセットだと100Wはないと流石に音量負けします。
Ashdownは好きなメーカーなんですけど
あんまり持ってる人居ないんですよね。
Ampegとかでしっくりきてない人は是非試してみて欲しいです

CODE25 ギターコンボアンプ MARSHALL
CODE25 ギターコンボアンプ
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥28,980(税込) Price:28,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(4.0) 音がデカい 2024/11/16
2024/11使い込んだのでレビュー修正
当初自宅セッション用に購入。
25Wと思えない程音がデカい。
自宅で鳴らす時にボリュームを絞ってるといい音しないので、最低でも9時くらいまでは上げたいところ。
快適に遊ぶには専用フットスイッチと専用スマホアプリとパソコンが必要です。他の方もおっしゃるように、この辺の操作性はあまり良くないです。英国生まれなんで仕方ないですね。
音に関して。
いい感じにマーシャルの音はします。
ただ実機の音か?と聞くのは野暮かと…。
雰囲気を楽しむものです。
私は
・マスターを大きめの音量(大事)
・キャビネットは1936・1936V・1912あたりから選ぶ
・パワーアンプはプリの種類によりマーシャル30だったり、100だったりにする
・プレゼンスとレゾナンスは一旦ゼロに
・エフェクター全部OFF
・プリアンプのEQは全部5
にしてから音作りしました。
EQの効き方は実機と全然違います。
弾いたことのあるJCM800 DSLはいまいちに感じて、弾いた事ないJTM45 Plexi SilverJubileeあたりが気に入りました。
もしかしたらワタシの場合は見た目と出音が一致してなくって脳みそがバグってしまい、一部のモデルをいい音に感じないのかもしれません。
実機の操作経験に頼らず、各自でコツを見つけていただくとそこそこ良い音作れると思います。
総じてまぁまぁいい買い物でした。
Ultra Noiseless Vintage Stratocaster Pickups FENDER
Ultra Noiseless Vintage Stratocaster Pickups
在庫状況:Stock: 約1週間 約1週間
価格:¥27,800(税込) Price:27,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(3.0) 良く言えば洗練系 2024/08/01
Custom69から交換。Noiselessの名に偽りはなく、確かにノイズは少なくなりました。
ただ、ストラトのおいしい部分であるエッジ感などもなくなった印象。
ラーメンで言うなら店で豚骨をバンバン炊いてるのがCustom69、これは工場で作ったスープ…まぁおいしいんだけどなんか足りない感じ。
とはいえ現代は凄いノイジーな環境(ワイヤレス製品だらけなど)も多いので、ライブメインとか、宅録で使う場合は選択肢になると思います。
配線が超太いです。FenderMIJ Late60sストラトにはギリ無加工で積めましたが、ザグリを少し深くしないとダメなギターもあるかもしれません。
悪い製品ではないんですが、私はCustom69に戻してしまいました。
  • もっと見る See More

しろくまじろー's Profile

Reviews Posted: 15

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok