参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(2.0)
最初は使えてたんだけどな。。。
2021/02/09
SONY RX100M7→CHD302→Win10Pro64_PC(Gigabyte X570 I AORUS PRO WIFI)→OBS
届いた日にテストとして使い始め、最初は狙い通りの動作をしていたが3時間程稼働させたところで使用不能に。USBを接続すると本機のLEDは青点灯、カメラもHDMI接続を検出しているのかディスプレイはOFFに。USBを抜くとカメラのディスプレイはONになる。OBSでキャプチャーデバイスを選択することができなくなっており、デバイスマネージャーにも表示されない状態。ケーブル再接続でも変わらず、別のPCに接続しても同様。USBケーブルが怪しいかもと思ったが両端オスのUSB3ケーブルを他に所持していなかった為それ以上の検証はできず。仕方ないのでサポートに連絡、「カメラ側の解像度設定はどうか」と聞かれたのでオート→1080pに変更して試すが同様。結果を報告するも4日程返答が無かったので再度催促すると「こちらでも検証していたが、こちらの在庫品も1080pでそのまま使用できなくなっているので、お客様の環境でも使用できないものと思われる。返品対応するので送って欲しい。」との事。とりあえず製品をメーカーに返送しました。
結果、相性なのか故障(初期不良)なのか仕様なのかがわからない。故障(初期不良)なら同品交換で十分だしショップの検証環境でも使用できないという事態にならないはず。仕様なら、それは販売時に謳っている仕様と違う訳で。一旦販売を止めて事実確認すべきなはず。
相性なら、返品はユーザーとしては非常に有難いがそうなると他の顧客でも相性が発生する度に返品しないといけなくなる訳で。
とりあえず決済が正式に取消になったらCHD312を購入してみようと思います。
総評「ショップの対応は丁寧な方だと思います。でもこの製品については非常に後味が悪い」
CHD302 HDMIビデオキャプチャー スルーアウト USB3.0接続
価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax)
届いた日にテストとして使い始め、最初は狙い通りの動作をしていたが3時間程稼働させたところで使用不能に。USBを接続すると本機のLEDは青点灯、カメラもHDMI接続を検出しているのかディスプレイはOFFに。USBを抜くとカメラのディスプレイはONになる。OBSでキャプチャーデバイスを選択することができなくなっており、デバイスマネージャーにも表示されない状態。ケーブル再接続でも変わらず、別のPCに接続しても同様。USBケーブルが怪しいかもと思ったが両端オスのUSB3ケーブルを他に所持していなかった為それ以上の検証はできず。仕方ないのでサポートに連絡、「カメラ側の解像度設定はどうか」と聞かれたのでオート→1080pに変更して試すが同様。結果を報告するも4日程返答が無かったので再度催促すると「こちらでも検証していたが、こちらの在庫品も1080pでそのまま使用できなくなっているので、お客様の環境でも使用できないものと思われる。返品対応するので送って欲しい。」との事。とりあえず製品をメーカーに返送しました。
結果、相性なのか故障(初期不良)なのか仕様なのかがわからない。故障(初期不良)なら同品交換で十分だしショップの検証環境でも使用できないという事態にならないはず。仕様なら、それは販売時に謳っている仕様と違う訳で。一旦販売を止めて事実確認すべきなはず。
相性なら、返品はユーザーとしては非常に有難いがそうなると他の顧客でも相性が発生する度に返品しないといけなくなる訳で。
とりあえず決済が正式に取消になったらCHD312を購入してみようと思います。
総評「ショップの対応は丁寧な方だと思います。でもこの製品については非常に後味が悪い」