![]() |
Positive Grid Spark MINI Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥33,980(税込) Price:33,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | あの・・・正直最強です | 2024/08/31 |
これまで機材にいくら使ってきたか分かりません。 真空管アンプを家でも鳴らしたくてリアクティブロードを導入したりしましたが、小さい音量でだったらこの製品は全く負けていないです。ピッキングニュアンスの表現力も最高です。このアンプの粗を探しても見当たらない。 ほとんど大半の演奏家はアマチュアであり、家で弾く時間が圧倒的に長いことを考えるとこの製品が最適解です。 いたずらにMNGせずに、賢く貯金をして練習時間を増やすことに充てましょう。機材で人は上手くなりません。 2点だけ注意です。モデリングアンプあるあるなのですが、コンパクトエフェクターとの相性は悪い場合が多いです。なのでこのアンプしか知らないと、エフェクターを買った時に想像してた音じゃなくて困ることがあるかもしれません。 もう1点は、私の環境だけかもしれないですがBOSS WL-20との相性も悪いです。ノイズ乗りやすいです。 | ||
![]() |
UNIVERSAL AUDIO UAFX DREAM / 65 Amplifier |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥55,533(税込) Price:55,533 yen(incl. tax) |
参考になった人数:15人(15人中) 15 out of 15 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 別格です | 2023/06/26 |
プロモーション価格になっていたので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。 はっきりいって、別格です。 ピッキングニュアンスも実機さながらに出ますし、金額さえ折り合えば間違いなくベストの選択です。 何よりも驚いたのは、他のアナログエフェクターとの相性の良さです。 ハイエンドマルチも触ってきましたが、正直マルチ内のエフェクトで完結する分には良いのですが、アナログエフェクターとの相性は今ひとつな場合が多かったです。 一点だけ注意点を。 自分も経験して、ネット上でも散見する動作の不安定さについてですが、この製品は電源が非常にシビアで、フルアイソレートのものでも他のものと干渉してノイズが出たりします。電流量が足りない場合は起動自体が不安定になりますし、これだけ分けて電源を取るのが無難かと思います。 ただ、その価値はあります。一度お試しあれ。 | ||
![]() |
VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08 MKII |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥12,100(税込) Price:12,100 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 基本的には満点だが・・・ | 2023/06/18 |
タイトルの通り、この価格帯でこのポート数、電流量、重量、他のメーカーは太刀打ちできないクオリティである。 しかし他にレビューしている方もいる通り、個体による差があり、ポートによっては供給電流量が足りなかったり、電圧が足りない事がある。 電圧は多少増減しても問題は出にくいが、最悪なのは電流量が足りない場合。 この製品でUAFXのdream’65等のアンシミュ類が動かなかった方は、電流量が足りてない場合かと。800mAのポートで動作を確認してみてください。 | ||
![]() |
BOSS GT-1000 CORE Guitar Effects Processor |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥79,200(税込) Price:79,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:27人(27人中) 27 out of 27 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 買いです | 2022/05/14 |
新発売のGX-100と悩んだのですが、ボードのサブとしてコンパクトなのでこちらを購入。 開封後、一つ目のパッチの音に完全にノックアウト。 正直、精魂込めて作ったボードよりも良い音が簡単に出せます。 完全にレイテンシー無し、強いて言えば綺麗過ぎてミキシングかけた後の音みたいだけど、バンドアンサンブル内で強烈に抜ける音だと思います。 これ以上のマルチエフェクターは無いでしょう。BOSSの技術力に脱帽です。 これ買って自分の演奏に納得のいかない人は、機材側の問題では無いと思うので、頑張って練習しましょう。ウン十万かけてシステム揃える必要なんて無いです、軽くて音の良いgt-1000 coreを是非。 追記です。 しばらく使ってみて、他のハイエンドマルチとの違いが良くわかりました。KEMPER、HELIX、MOOERと所持した事のあるものや友人の所有物などと比較して、gt-1000 coreはピッキングのニュアンスがかなり出ます。他のマルチは歪みの音の生々しさのアピールの為か、ネット上の音源はHRHM系に傾倒している気がします。それに対しgt-1000 coreはより優しい音のタイプと言いますか、色んなジャンルで使いやすそうな音がします。どれを取るかは完全に好みだと思いますが、ニュアンスだけはgt-1000と coreに軍配が上がると思います。 | ||
KAKU's Profile
Reviews Posted: 5
Address:東京都
Valvenergy TONE SCULPTOR イコライザー
価格:¥26,950(税込) Price:26,950 yen(incl. tax)
EQの可変幅もいたずらに広い訳ではなく、狙った音を作りやすいです。
ギタリストは歪みペダルを増やすのではなく、EQペダルを一台ボードに置いて調整できるようにした方が視野が広がると思います。
減点は、ニュートラルの位置でノブが固定されないため、セッティングは動きやすい印象です。まぁライブ会場に合わせて毎回イジるものだと割り切れば良いのですが、mxr m108sのような0位置で戻る仕様で出して欲しかった…