ここから本文です

Reviews by 名無し

TC8210-DT TC ELECTRONIC
TC8210-DT
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥16,800(税込) Price:16,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) Vocalトラックに最適 2022/04/08
とても綺麗な残響。
慣れるまで細かい設定は難しいので、先ずは欲しい音に近いプリセットを読み込んでそこから微調整がオススメ。
Scarlett Solo (gen. 3) オーディオインターフェイス FOCUSRITE
Scarlett Solo (gen. 3) オーディオインターフェイス
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥16,300(税込) Price:16,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:87人(87人中) 87 out of 87 people found this helpful.
(5.0) Plug-in Collectiveをご存じでしょうか? 2021/01/13
以前focusrite Solo Gen.2をここで購入したものです。
あまりに評価が低いので一つあまり知られていないかもしれないfocusriteの売りを書かせていただきます。
focusriteの製品はhttps://focusrite.com/でアカウントを作成して登録してください、
(保証の国内正規販売メーカーサイトとは別に登録が必要です。)
focusriteに製品登録すると元々のバンドルとは別に(!!)
Plug-in Collectiveというアフターサービスが受けられます。
これはfocusriteと業務提携しているデベロッパーのプラグインが主で
2か月か3か月に一度更新され、その機会を逃さず登録すればモノによっては
フルライセンスのプラグインが定期的に貰えるアフターサービスです。
2020年7月20日現在はBlack Rooster AudioのMagnetite(89ドル相当!!)が貰えます。
過去にはAudiorityやNugen Audio、Venomodeやujam、Mastering the Mixなど
正規で購入したら優に本体価格を超えるほどの恩恵をSolo Gen.2購入後3年たった現在も授かり続けています。
ただ基本英語なのでGoogle翻訳を駆使しながら手順を進めることと
何の通知もなく始まって終わるので2か月に一度くらいはログインして自分でMy Software欄をチェックすることが必要です。
過去にfocusrite製品を買って登録だけしている方も一度ログインして確認することをおススメします。
登録していない方は登録することを強くおススメします。
この製品に直接関係無いかもしれない上長文失礼いたしました。
※回し者でも関係者でもありません。ただのfocusriteの一ファンです。
SPARK LE ハイブリッド・ドラムマシン ARTURIA
SPARK LE ハイブリッド・ドラムマシン
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) Looperが偶発的に思わぬトラックを作り出す。 2020/12/21
Spark LE単体での評価
バンドル音源だけでも結構なジャンルのトラックが網羅されています。いじくるのが楽しくて仕方ありません。
-
Sparkソフト内のシーケンスとミキサーが優秀で、コンプ、(極上の)フランジャー等のFX類は他の音源に流用したい程ハイクオリティです。シーケンスのPitchの使い方次第で多彩なアレンジが可能になります。
-
パッドの発光が強いのでちょっと目に痛いです。8個しかないのもリアルタイム入力にはマイナスです。私は補助としてAKAIのMPD18を併用しています。
-
(思った以上にごつごつした感触の)タッチパッドが優秀でアサインにコツが要りますがX軸Y軸しっかり設定できればあらゆるシンセサイザーのタッチパッドフィルターとして機能させられます。これが他のPADコントローラーとの圧倒的な差異を生み出しているように思います。(これ目当てで買った節もあります。)
-
ReasonユーザーとしてのSparkの評価
-
Reason10と11でSparkを立ち上げてタッチパッドフィルターをリアルタイム入力するとプチフリーズする謎現象が発生。相性が悪いようです。(Abletonではスムーズに動作します。)
Reason上でのリアルタイム入力はあまりおススメできないです。※追記で補足します。
-
有志の方がReasonとドラムマシンRedrumに合わせてマッピングしたremoteファイルを制作、公開してくださっています。(興味がある方は” Arturia SparkLE Remote Codec+Map ”で検索してみてください。※正規リリースではないのでMod扱いになります。自己責任で導入してください。)
これを導入するとトRedrumコントローラー兼DAWコントローラーとしても使用できるようになります。Redrum大好きな私としてはこれだけで元取れました。
-
追記...20年11月18日 前回Propellerheadが行ったアンケートで上記不具合を指摘したところver11.3.5のアップデートで修正されました。同時に沢山のパラメーター入力してもフリーズしなくなりました。流石Propellerhead!!
SSL2 USBオーディオインターフェイス SSL (Solid State Logic)
SSL2 USBオーディオインターフェイス
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥29,750(税込) Price:29,750 yen(incl. tax)
参考になった人数:23人(23人中) 23 out of 23 people found this helpful.
(5.0) ヘッドフォンモニタリングとギターライン録りの評価 2020/12/20
これまで使っていたオーディオインターフェースはヘッドフォンボリュームを上げると音圧が闇雲に上がっていく(どこか潰れたような)印象だったのに対し、このオーディオインターフェースは音の解像度と音圧が同時に上がっていく印象です。すべての音域が明確に聞こえるようになりました。リヴァーブの奥行きも大きく感じられます。
(一番大きな)モニターレベルノブ以外すべてのノブにトルク感があり操作性もいいです。
-
ライン入力にテレキャスターを直挿し。Line、Hi-Zをオン。倍音豊かです。相当個人(個体)差ありかと思われますが、ノイズもそれほど気になりません。
一番の売りである4Kをオンにすると低域と高域(2KHz-3KHz)がブーストされます。”ドンシャリ”ならぬ”ズンシャキ”です。ライン入力なのに鈴鳴りを感じます。凄いです。やっている音楽柄、低域は不必要なのでEQでごっそりカットしますが、プリアンプ段階での煌めく高域は相当評価高いです。
ここまで平たくなく立体感ある音で入力できればどんな後処理を施してもギターの個性は死なないかと思われます。
-
この価格帯ではあたま1つ2つ抜きん出ているんじゃないかと使えば使うほど思える今日この頃。
これより下の価格帯のインターフェースを購入しようと悩んでいる方には少し無理してでもこれを購入して頂くのが賢明だと言わせていただきます。
A-49-WH MIDIキーボード ROLAND
A-49-WH MIDIキーボード
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:8人(8人中) 8 out of 8 people found this helpful.
(5.0) シンプルなMIDIキーボードを探している方に 2020/09/05
以前使っていたキーボードのピッチウィールが壊れた為代わりの品を探している中で、これに出会いました。
-
Arturia KEYLAB ESN 49、NEKTOR IMPACT GX49、 NEKTAR IMPACT LX49+ 、Native Instruments KOMPLETE KONTROL,、TRITON taktile-49と迷いましたが、色々なサイトでのキーボードの感触についてのレビューと動画を信じてこのRoland A-49を購入、
-
肝心の鍵盤のタッチは適度に軽く返りに不自然なバネを感じない。(これまで使っていたM-Audio製のものは”押す力より押し返す力が強い”印象だったので、弾いていると疲れる。)。この鍵盤は衝撃的に弾きやすい!!
-
余計なノブ、フェーダー、パッドが付いてない、これも高評価。
-
エクスプレッション入力がある。ここにエクスプレッションペダルを接続すればアンプシミュレーターのワウペダルにもなります。
-
この価格でこの性能、流石天下のRoland。
言う事無し。買って損無し。
  • もっと見る See More

名無し's Profile

Reviews Posted: 6

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok