New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:群馬県
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
EXS-5
価格:¥198,000(税込) Price:198,000 yen(incl. tax)
発送に関しては「準備をするので、発送前に連絡を下さい」とメールでやり取りし、合意を得ていたにも関わらず、予告なく出荷されました。
また、私は注文時に他サイトよりも納期が早かったためにここでの購入を決めたのですが、入金後に納期が延期され、結局は遅くなりました。
そもそも度重なる納期遅延があったにも関わらず、「納期が延びます」という趣旨の連絡以外に何ら報告が無いなど、対応はよくなかったです。こだわりがなければ他のサイトでの購入をおすすめします。
一方、商品自体は音源の出来がよく、加工された「エレドラの音感」がかなり少ないです。プリセットは5つですが、公式サイトから音源を増やせます。
シンバルの打感は本物とは異なるものの、叩いていて気持ちのよい仕上がりです。ハイハットはスティック跳ね返りがやや大きすぎる気もしますが、ステージの床がたわむようなライブハウスだと実際これくらい跳ねる気もするのでこれも気持ちいい程度です。ただし、足の力を緩めただけではハイハットの音が追従してハーフオープンになりません。ここだけかなり違和感がありますが、他の機種でもこの欠点は一緒ですので、現代のエレドラ制作技術の限界点であり、商品のデメリットではないと考えられます。一応ハイハットがどの踏み混み具合からオープン音に変わっていくかも調整可能な仕様ですが、その場合素早いオープンクローズで、フットスプラッシュっぽいオープン音が出やすくなりますので、一長一短といったところです。
太鼓類はかなり打感がチープで、これは同じ価格帯のローランドの機種の方が良いものがあるかと感じます。ただ、ATVの上位機種(ドラムの形をしてるエレドラ)は本当に打感が素晴らしかったので、お金に余裕があればスネアだけでもかえると気持ちよく叩けると思います。タム用などのパッドは打感はあまりよくないものの、特に13インチのものは生ドラムよりちゃんと音がなる範囲が狭いです。練習にはなります。
バスドラムはかなり大きい生音が鳴ります。反発は生ドラムより相当大きいです。その程度はというと、プレス奏法がやりにくいくらい反発するのでオープン奏法気味にやる方が違和感ないです。