ここから本文です

Reviews by inoli

PTPRE Pentatone Preamp Ibanez
PTPRE Pentatone Preamp
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥20,800(税込) Price:20,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:25人(25人中) 25 out of 25 people found this helpful.
(4.0) 便利、Ibanezらしい製品 2023/09/09
製品が出てからそこそこ時間経ってますがレビューが少ないので誰かの参考になればと思って書きます。
今まで試したアンプはJC-120、JCM-900、Peavey 5150、全てリターン挿しです。
基本的に音は良いです。気持ちよくゾンゾン刻めるしサステインも伸びます。いじれるつまみも多いし光るところがいっぱいあるのもいいですね。テンション上がります。レベルとゲインのつまみで音量も相当稼げます。
ノイズゲートが結構気に入ってます。自然にサーノイズを消してくれるナチュラルな感じから、ブチブチにかけてモダンなメタルコアみたいなバシバシの刻みの演出もできます。
ブーストはプリ、ポスト共にそこまで効かないと感じます。歪みの音質調整として使っています。TS系のプリブースターではないです。
ただEQは結構難しいと感じて、結局後から他のもっとシンプルなディストーションを買ったりしました。
まずつまみのハイとローですが、これはプレゼンスとレゾナンスに近い微調整用に感じます。ゲインは絞っても激しめのクランチ程度までしか下がらないのでクリーンは出ません。ギターのボリュームを絞ってもダメです。歪み専用のプリアンプですね。
スライダーのEQは相当幅広く弄れるのですが、却って迷子になるようなこともあります。押したい、削りたい周波数がしっかり決まってるような人や局面には最高ですが直感的にいい音を作りたいという用途には向かない部分もあると思います。
歪みの質はモダンなハイゲイン系ですが、アンプっぽいというよりモニターから出てくるような整理された音です。個性は弱いですがオケやアンサンブルへの馴染みは素晴らしいです。
BOSS HM-2のLとHのつまみがかかる100Hz、1kHzをピンポイントで設定できるので、歪みの質感は違うのですがチェンソートーン的なサウンドメイクもできたりします。
基本的には幅広く、使いやすい歪みを作れますが概ねの方向性は決まっていてそこから出ていくのは難しいと思います。またブースターやリモートスイッチの使い勝手は正直イマイチです。あと本体がめちゃくちゃ重いです。
モダンなメタルやってる人や、ボードを小さくしたい人、サポートの機会などが多く、癖がない音の中で微調整効かせたい人、にはドンピシャでおすすめです。

inoli's Profile

Reviews Posted: 1

Address:千葉県

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok