ここから本文です

Reviews by Yosy

9050L FENDER
9050L
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,320(税込) Price:4,320 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) これに決めました 2022/05/07
アーニーボール、トマスティックを試してみて、何か馴染まず、やはりフラットワウンドは自分には合わないのではないかと思いはじめてました。しかしながら今回試したこちらの弦は、高域がブライトで、テンションもちょうどよく、フラットワウンド感が薄いのかもしれませんが、ラウンドワウンドに慣れ親しんでいるフラットワウンド初心者の私にとっては最高のフラットワウンド弦となりました。
低音域もラウンドワウンドにはない上質な響きが感じられます。
メーカー、型番によって、弾き心地、音色が違うのがフラットワウンド弦ですね。楽器との相性もあるように思います。
漸く、自分好みの弦に出会うことが出来ました。
FCH Original Series 4-String Bass Bridge Chrome BABICZ
FCH Original Series 4-String Bass Bridge Chrome
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥25,800(税込) Price:25,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:11人(11人中) 11 out of 11 people found this helpful.
(5.0) 重ければ良いということではないんですね。 2018/02/24
JB75(Fender JP)に付けていたBaddasⅡからの乗り換えです。Badassは弦高の低減に限界があったため、試してみました。
まずは、異常に軽いのにビックリ。ベースブリッジは重い方が良いと信じきっていたので、不安いっぱいで交換。
変えてビックリ、バダスとは明らかに「鳴り」が違いました。ボディ全体で鳴らしてる感じがして、弾いてて気持ちが良いです。
思い込んでいた「重ければ良い」というわけではないことがわかりました。
バダスのような重いブリッジの低音がぐっと前に出てくる感じは無いので、スラップでの気持ち良さは、バダスに分があるとは思います。
ロックできるオクターブ調整、革新的な構造の弦高調整で、調整関係はとても信頼感があります。
見た目のゴツさはバダス以上ですが、各調整のカッチリとした感じといい、ボディが鳴っている感じといい、今のところ抜群に良いです。
おススメです。
SP-BP-01 Quad Sound-Bass Preamp Freedom Custom Guitar
SP-BP-01 Quad Sound-Bass Preamp
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥32,780(税込) Price:32,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) とても良い! 2018/02/12
評判の良いA社のTHからのりかえました。原音忠実、Midがパライコという点では似ていますが、一番の違いは、Bassの帯域です。THが40hz、Quad Soundは80hzで、この違いが非常に大きいです。40hzは、単体で聞いてる分にはどっしりしていいのですが、スタジオやライブハウスでは音がまわってしまって調整が難しいと思います。反面、80hzは抜群に使いやすいことを実感しました。
またMidのパライコもFCGR社にダイヤル毎のおよその帯域の情報をいただいたところ、3時のところで500hz、12時のところで280hzと、かなりローミッドの細かな調整がきく事がわかり、自分好みの抜ける音がとても作りやすくなりました。(FCGR 社の方の対応もすごく好感がもてました。)
A社のペダルが好きで、いろいろ使ってますが、プリアンプについては、Quad Soundが抜群に使いやすいと思います。

Yosy's Profile

Reviews Posted: 3

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok