![]() |
LP LP160 Black |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥6,380(税込) Price:6,380 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 何回か使用しました。 | 2021/01/10 |
CDで聴く音楽内のタンバリンと同じ音がします。 手でたたくときは、往復でシャカシャカと鳴らせますが、ハイハットに固定すると シャンシャンとしか鳴らせません。左足だけで、熟練すると、往復のシャカシャカが 鳴らせるのでしょうか?いい音です。 | ||
![]() |
Electro-Voice ZLX-15 パッシブスピーカー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥95,700(税込) Price:95,700 yen(incl. tax) |
参考になった人数:20人(20人中) 20 out of 20 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ハリのある音 | 2020/09/23 |
当初は一回り小さい12をと考えていましたが、 使ってる人々が断然15が良いと! 音出しは当初新品過ぎて幾分固い音がしてましたが ガンガン鳴らしてたら・・・パワーアンプにもよりますが ハリのある楽器の音が目の前で鳴ってる様な(主にギターです) ボリュームを上げてもうるさくない音です。 最近、ツイーターのドライバーを確認すべく中身を 見たのですが、ネジが緩んでいた(ガッカリです。) ある種の信用があった! ツイーターだけアップグレードしたかったが、 汎用的ではないみたい!しかし、変えることができました! 追伸:プロの皆さんとは違いますが、何度も使った感想で、やや違った印象が出てきました。 スタジオで音出ししてます。最大音量で100V8アンペアを越えました。 ボックス内のネットワーク(デバイダー)なども外してチャンネルを変えて、音出しです。 パワーアンプを最近アナログからデジタルパワーアンプに変えたりしてます。 最近の感想はウーファーが強烈な割にはツイーターの出力が小さいです。 ボリュームを絞らないと、壊れます。ネットワーク(デバイダー)が付いてる状態では音がカットされます。 なので、ツイーターを変えました。ダイヤフラムですがDH-1K for ZLXは材質がアルミだと記憶してます。 変えたツイーターはチタニウムだったか、以前よりハリを感じます(シンバルの音が生々しい) 現在のスピーカーの構成はサブウーハー(500w)、ZLX15のウーハーも各500w ツイーターを4台にセットしてます。シンバルやタンバリンの音を強調したくなるんです。 最近の曲でフルオーケストラにエレキバンド、パーカッション等全て揃えて全部が同時に音出し する様なのがあるのです。取りつかれた様に聞いてます。爆発音みたいなのも入ってます。 以上 | ||
![]() |
BEHRINGER B1200D-PRO EUROLIVE パワードサブウーファー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥52,800(税込) Price:52,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 確かに厚みが増します | 2019/11/23 |
EV ZLX-15に足しました。本来はツーウエイスピーカーより 口径の大きいモノにしたかったのですが、重量が重すぎて 手に余るので、止む無く12インチにしました。 所が、パワードとあるので、これが良いです。 このチャンネルデバイダー機能というか、超低音以外を 出す音が良くなる感じで、無しではいられません。 ツーウエイスピーカーが軽くなり、更にゲインを上げられます。 サブウーファーはどのメーカーでも変わらないと考えてましたが この後の接続もBehringer機器なので、愛称が良いのでしょう。 | ||
![]() |
ALLEN&HEATH Xone:43C オーディオインターフェイス機能内蔵4chDJミキサー |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥143,000(税込) Price:143,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 素人が使うと・・・ | 2019/11/23 |
スタジオかりて音出ししてます。 SERATOも利用しないし、DJソフトも使わない! USBかRCA端子で音をだすだけ! イコライザーも使ってますがクロスオーバして EV ZLX-15のネットワークを外してバイアンプで 直にウーファーとツイーターを鳴らしてます。 エージングが終わってからは、太い音が出てます。 Xone43Cの後はクロスオーバー・・・パワーアンプ以外は不要で、 音源側(PC)もすべてフラットにセット! Xone43Cだけで音を作ると、混じりっ気なしの音に! マイク入力とその下のAUX入力が強力でしたが USB接続でPC側でASIOを使うと同じく強力で良いです。 アナログミキサーの良さが出てきました! デジタルも厚みが増したようです。 BEHRINGER / SX3040 SONIC EXCITER エンハンサー を並列で接続しました。慣れないとドーンと低音が 響きます。毎回つないでます。 | ||
レシヴ's Profile
Reviews Posted: 9
Address:神奈川県
K3x0.2 ケーブル マテリアル 1m
価格:¥4,580(税込) Price:4,580 yen(incl. tax)
使いやすさだけが得しました。
重さも8423から比べれば段違いで軽いです。
アレっ!8423ってこんな高かった?なら断然こちらを薦めます!
やっぱブランド物には訳があったか!