New Customer? Create an account
Reviews Posted: 1
Address:東京都
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Categories
Search by Brand
© Sound House
minilogue xd ハイブリッドシンセ(アナログ&デジタル)
価格:¥79,200(税込) Price:79,200 yen(incl. tax)
良かった点
・パネル上のツマミで音作りが完結しわかりやすいです。変に隠蔽・簡易化されたパラメータ等もなく、他の機種にも応用が利きそうです。
・もともと評判にもなっていたのですが、とにかく音がよいです。アナログシンセでありながら高品質なデジタルのエフェクトも搭載しており、出音そのままで使っていけます。リバーブのライザーやサブマリンなどちょっと変わったものも面白いです。音質がイマイチで買い替えなんてことにはならないと信頼できます。
* シーケンサー機能も搭載、グルーヴボックス系のガジェットと同期しながらの自動演奏も可能です。自動でシーケンスを鳴らしながら音色を変えていくような表現がやりやすく、とても楽しめます。
微妙だった点
・シーケンサー機能は最低限。最長16ステップなので16分音符で打ち込んだら1小節が限度です。ただし、設定で1ステップを2分音符や全音符にもできるので、長音主体の場合は小節数が長めでも対応できます。
・ワークステーションシンセの類では無いので、基本的に1トラック、あくまで1パートとして使う形です。また音色もアナログシンセで出せる音(ノコギリ波、矩形波など)が基本です。
・機能の割には十分コンパクトではあるのですが、それでも持ち運ぶにはかさばるので、midiキーボードやDAWとの併用や、事前に打ち込みしたパターンを鳴らすのが主体であれば、鍵盤無しの minilogue xd module にしてもよかったかな、と感じています。
トータルではとても満足していますので、これからもどんどん使っていこうと思います。