ここから本文です

Reviews by Be

HD600 開放型ヘッドホン SENNHEISER
HD600 開放型ヘッドホン
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥52,300(税込) Price:52,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) モニタースピーカーの代用品 2023/03/06
YAMAHA HS5のモニタースピーカー使っているのですが、正しく左右のバランスを整えて設置できる環境が自分の部屋にはないのでなるべく左右差がないモニターとして購入しました。
そして初の開放型ヘッドホンでもありました。
値段の割には高音の煌びやかさとか低音の迫力は無いなというのが第一印象でしたが、モニタースピーカーと比べた時にその要素がとてもミックスやマスタリングをする際に快適で気に入っています。
耳障りな高音とかもありません。
なので長時間着用でも耳の疲労は普通のヘッドホンよりも少ないのもメリットでした。
ただ頭が大きい人にとってはヘッドホン自体の締め付けが強いのでそっちの疲労の方が溜まりやすいかもしれません。
有名なマスタリングエンジニアさんがオススメしてることもあり、なるべく低音から高音までしっかりと細かく聴くということに関しては自分にとって過去一番よい物だと感じてます。
 
ただ音楽を楽しんで聴くという用途に関しては昨今の色付けが多彩なヘッドホンに慣れてると物足りなさを感じると思います。
PDM/R 安定化電源
PDM/R 安定化電源
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(2.0) ノイズ除去効果はありそう 2023/01/16
購入してから数日経ちましたが、電気のノイズ除去等の効果はあるように思います。
モニターの音の輪郭が良くなり、DAWで今まで使っていたプラグインが実は良い効果をもたらしてなかった等を気付けるきっかけになりました。
ただ自分の環境ではインプットボルテージが93V?95Vあたりで揺れておりアウトプットボルテージが95V?99Vと100Vを越えたことは一度も無く、OUTPUT REGULATIONという適正なレギュレーション動作をしている場合に点灯するライトがたまにしか点灯しません。
マニュアルには入力電圧が87V?117Vで点灯するとあり、その範囲であるはずなのですが全く点灯しません。
繋いでいるコンセントプラグを消費電力の少なそうな物を選び2本までに絞ると点灯がしやすかったりしますが、それでは導入した意味が薄れてしまいます。
初期不良なのか、自分の電気周りの環境のせいなのか不明ですが正常なレギュレーションをほぼしてない様で思い切って買った身としてはとても残念です。

Be's Profile

Reviews Posted: 2

Address:東京都

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok