ここから本文です

Reviews by カムイ

CMG20 メガホン CLASSIC PRO
CMG20 メガホン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,180(税込) Price:2,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 10Wは大声かわり20Wは大勢の誘導用30Wはアナウンス用 2024/01/14
2千円ほどの手ごろなお値段だったので20Wを購入しました。
お寺で200名ほどの前で仏像の説明などをしているのですが静かな場所であれば少し大きな声で十分ですが疲れます。 そんな時は10Wのメガホンがあれば疲れません。
多くに人が屋外でガヤガヤしている場所での誘導や説明であれば20Wないと話し声や周囲の音でかき消されて聴こえなくなります。 なので20Wは軽量ながらそこそこの騒音の中でも伝わります。 
25Wとなれば20Wよりもたった5Wの差ですが結構遠くまで音が伝わりますが重たい。 でも津波など高台から「ここに来なさい!」と広域に伝えるなら25Wが必要になります。 
さて20Wメガホンが届きお寺で働く私にはメガホンが今までなかったのですがこれで声枯れから解放されます。  ボリュームはMAXで使うと恐らく一日で電池交換するぺースになると思うので100円ショップの2本1セットの単一電池を4本使おうと思います。  使う用途は人それぞれですが使いたいシーンはこの販売ページを観ている方にはあるはず。 大は小を兼ねると言いますが重さと電池の本数、大きさを考えて選択する必要がありますがこのお値段なので2種類の出力のメガホンを買っても他店では一つ分のお値段以下です。  繰り返しになりますがおススメポイントはとりあえず軽い! 音もイイ! ただし取扱い説明書はありませんが簡単に使えるのっで万人向けです。 老人会や学校(クラス単位での行動)、観光ガイド、お仕事などあればとりあえず便利です。
テストをしてみましたがサイレンは一種類のみ、ICレコーダーで録音して再生しましたが音も悪くなく予想外でした。 
災害や事故なども考え電池は入れっぱなしで使えるように玄関に置いておこうと思います。 
サウンドハウスさんが売っている商品なのとこれから災害が多発するかもしれませんのでとりあえずみなさん買って電池入れて常備をお勧めします。
EVT1 1U放熱パネル MIDDLE ATLANTIC
EVT1 1U放熱パネル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,000(税込) Price:1,000 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) 放熱 2022/04/11
クラシックプロをはじめPAアンプやミキサーの修理と整備をしています。 アンプが1Uの場合、ラックケースは3Uにしてアンプは真ん中、上下にこのカバーをもらったので取り付けています。 (決してアンプが1Uだからといってラックケースが1U用だと熱ダレして壊れるのが早まります)
そしてPCの解体で取り出して溜まった冷却ファンを上は吸気、下側は排気する方向に合わせてカバーに取り付けています。 
アンプ自体に冷却ファンがある場合は底板、上板に風が当たるように角度をつけて(正面からみて)吸気にしてください。 
冷却ファンはサイズが小さくなるほど耳障りな風切音が気になります。 またPM802FXなど小型のパワードミキサーにはファンがついていませんが左右に隙間を空けておかないと放熱不足でTDA7294が壊れます。 余談になりますが5Vファンを用意してモバイルバッテリーでスリット近くにおいて内部の空気を廃棄してください。 
ラック内に空気が循環、風通しが良くなるため長時間使う方、ハイパワーで出力をさせるだけでなく日頃から放熱対策をしておくと機材は長持ちしますよ。 日本製のコンデンサはメーカーでは6年で寿命、中国製は半年から2年あたりに電源部回りから寿命がきます。
SPK4F CLASSIC PRO
SPK4F
在庫状況:Stock: 在庫僅少 在庫僅少 Low Stock
価格:¥280(税込) Price:280 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(5.0) コスパ最高 2022/04/08
安価なスピコンもあれば何倍もするスピコンもありますが何が違うかと言うと千メートルケーブルがあった場合に僅かに抵抗値が変わる蔵の差しかありません。接触部分に金メッキがされているかどうかの差です。
このコネクターが安い理由はケーブルの芯線を挟む部分。 押さえて接続する仕組みですが簡単な金具の加工のため手で引っ張ると抜ける。 芯線に私はホームセンターで売っている真鍮パイプを短くカットして芯線をパイプに入れて先端部分だけはんだ付けをして通常通りにネジで締め付ける。 パイプですからネジが当たる部分が凹み抜けることはなくなります。 たったこれだけで同じケーブルの太さで市販されているスピコンと何の違いもありませn。 
サウンドハウスの接続を説明した動画がありますがスピーカーケーブルを2本1組にして2組にまとめて1+と1-に接続することはやめてましょう。 もしどちらかがネジが緩んだら音がおかしくなるからです。 その際も細い芯線だけ挟んで固定すると折れて切断することがあるのでパイプに通して先端だけはんだ付けする方法で4か所つなぐことがスピコントラブルを回避できます。
意外と実験用や調整用でスピコンを使うので10個セットで9個分のお得な値段、20個セットなど販売方法に工夫が欲しいところです。
PM802FX パワードミキサー CLASSIC PRO
PM802FX パワードミキサー
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥35,800(税込) Price:35,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(1.0) 熱対策は必須 2022/04/07
音が出ない初期型を引取りデジタルICを交換して修理。 でも結局かなり昔の製品と言うことと電解コンデンサが中国製の粗悪品なため見事に電源を1年ぶりに居れたら液漏れ、発煙、抵抗器が一瞬でパンクしました。 ちなみに電解コンデンサの耐用年数は日本メーカー品で6年なので中国製だと初回電源投入~長くても1年ほどで寿命が来ると考えた方が良いと思います。 電子機器に限ってはヴィンテージはジャンクです。(使用時間にもよりますけどね。
そんなわけで整流回路、新たにTDA7293(50Vまで)、ミキサー用の正負電源回路などを作って1階部分はスピーカー端子と電源スイッチ、トランスだけ流用して一度空っぽにしました。 そしてスイッチを入れる時に出るポップノイズの対策回路を自作して小型の冷却ファンも仕込んでリボーン成功★ 音響だけでなく電子工作も楽しめるベリンガーのジャンク品はお気に入りです!
◆パワードミキサーを買う前に考えよう。 便利な反面、故障したら結局ミキサーとアンプをそれぞれ用意しないといけないのでお買い得感はただの幻想。 不具合が出たら使い捨て感覚で使うならアリですね。 お金のあまりない方は別々に買うことをおススメします。
MIX050 マイクケーブル 5m XLRキャノン CLASSIC PRO
MIX050 マイクケーブル 5m XLRキャノン
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥900(税込) Price:900 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 問題なしの品質 2022/04/07
5mのほぼ新品をハードオフで300円で購入。 なぜ手放したのかはわからないが新品? お店によって値段がかなり違うものの品質がそれなりモノが多いけれどこの商品は素晴らしい! 自作するより安上がり(笑)  
スピーカーケーブル、マイクケーブルは使っても使わなくても定期的に接続部分のチェックはしようね♪
  • もっと見る See More

カムイ's Profile

Reviews Posted: 18

Address:京都府

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok