![]() |
AMPHENOL KS3PC-AU |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥520(税込) Price:520 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 作業しやすいです | 2024/05/17 |
半田付けのし易さでいうとREANのNYS231と同じくらいだと思います。見た目はこちらの方が派手です。 NYS231はTIPの接続はBNCプラグのようにセンターに縦方向の穴が開いていますが、こちらの製品ではTとRが向き合っている感じ。その間も4ミリ近くはあるので、難しさは感じませんでした。半田付けは好きですが、キレイには仕上げられない私でも冷や汗の出ない構造です。 アンフェノールの方がREANより大きいですし、ケースの肉厚もあるのでズッシリと重量を感じます。軽いイヤフォンに使用すると、イヤフォンよりも重いかも。シルバーの部分の形状が持ちやすくなっているので、ジャックへの抜き差し時もシッカリとプラグを持つことが出来ます。つまむというより持つという表現の方が正しいくらいシッカリしてます。 ケースはREANのとは異なり、手締めしかできないので緩んでくることがあるかもしれないです。 3.5㎜の端子の付け根のスペーサー的な出っ張りが短いので、ネジ込み式の変換プラグではやや抜けやすい感じです。 | ||
![]() |
CLASSIC PRO CXL3B |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥250(税込) Price:250 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 作業し易いですが… | 2023/05/30 |
以前に購入した際は何事もありませんでしたが、今回の納品物はブッシングを締め込んでケーブルを固定するプラスチック製のクランプが短かった。ブッシング側にオスのネジ切りがしてあるためクランプの長さが足りていません。入っていたのはブッシング側がメスネジタイプのクランプだと思います。作成後に気づきました。完成後にケース内へインサートが8ミリほどメリ込みます。廃棄する端子から流用し対応しました。 今回は入っている物が全て正解ではないという学びがありました。 以下は以前の記入 半田付けする部分が放射状に外側を向いているので、非常に作業がし易いです。 右利きですが、1番から始めても5番から始めても気になりません。これって見過ごしやすいけど結構大切なこと。 完成品の使用にあたっても、何も問題はありません。 某社の同価格帯の3Pも作業させられましたが、格段に出来が違います。 音質にこだわらくて済むところにはClassic Proで統一したいくらいです。 | ||
![]() |
Dekoni Audio EARPADZ STANDARD 7506 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥1,980(税込) Price:1,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | まぁまぁ | 2022/08/22 |
MDR-V6用に購入。オリジナルとは装着感が違います。クッションが固めでパッドが高く、開口部がやや広いのでシッカリと耳を覆ってくれる感じです。耳から遠ざかったのか、ダイレクトに聴いている感が無く、音の広がりを感じます。ライブ盤で聴くとステージの大きさが変わったような聴き心地。遮音、漏音共に減ったように感じます。新品の内だけかも? CD900STにはYAXI stPad2を装着して使っていますが、着け心地は明らかに劣ります。 古くなったオリジナルのパッドとは違い、外耳に触れないので長時間の使用でも痛みは感じません。が、蒸れは増加します。材質のせい?耳を覆い隠している証拠なのですが、エアコンの調整が悪いホールで長時間使うと脱ぎ捨てたくなるかも。ヘッドフォンなので致し方ないですね。 YAXIの価格と比べると全然安いので悪くはないと思いました。 | ||
![]() |
YAXI stPad2 抗菌レザー ブラック |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥5,050(税込) Price:5,050 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 感謝 | 2021/02/15 |
全く耳が痛くなりません! 良いんですか?900STで耳が痛くなくても、良いんですか? 2時間、余裕です。 「スピーカーで聴いている」様には感じませんが、それ以上に価値がありました。 | ||
NIH's Profile
Reviews Posted: 19
Address:埼玉県
NYS231BG-LL
価格:¥300(税込) Price:300 yen(incl. tax)
6㎜の2534が入るのが条件の一つで探し当てた。8㎜までイケると書いてあるが、やはり少し大き過ぎた。そこはスミチューブで養生。後になって考えてみたら、メッシュチューブを使えばよかったのかな?と思った。
ケーブルの入り口は8㎜でも、ケースの大きさも端子の溶接穴も通常の大きさなので、4芯ケーブルで作成するのは少しだけ手間がかかった。端子の中の構造はノイトリックのTRSプラグと同じ。
2芯ずつでまとめたラインを入れるために、TとRの穴をリーマーで広げた。その2芯でまとめた2本をケースの中に収められるよう考えて、L/Rの長さを変えなければいけない。Rのすぐそばにはシールドが来るのでケースの中は激狭。
あーだこーだ考えて1個目は30~40分ほどかかったが、2個目は15分ほどで終了。
プラグをケースに捻じ込む際に7㎜のレンチが使えたのでキッチリと収められた。
2芯シールドのケーブルだったら楽に作れると思います。