![]() |
PEARL S-041 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,580(税込) Price:3,580 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 決して歌を邪魔しない。 | 2023/04/27 |
弾き語りや少人数ポップス、ワールドミュージック、ジャズなどのインストなどに使用。 ライブハウスの音量に慣れてしまうと好きになれないかもしれないが、いわゆるドンシャリ感やメリハリキッチリ、ノって踊るような音楽とかではなくてちゃんとスネアで音楽するための素敵スナッピー。 自分はほぼフィールドドラムちっくなlowチューニングスネアに使用。 打面はスキントーン、スナッピーサイドはルネサンス。打面にヤギ皮ミュート。 強打しても暖かいまま、でも勢いは伝わる。スネア本体の音程とヘッドの特質がよく聞こえるようになった。 カリカリな音は望めないが、音をPAさん頼りでなくちゃんと混ぜるならばとても頼りになる。 慣れてくると既存のスナッピー音が刺激的に感じるようになったので、曲によってスネアを使い分けしたらライブに幅が出ました。 ポップスバラードにおける開放気味のスナッピーみたいなのはあんまり美味しいところがないかもしれない。 | ||
![]() |
NEUMANN TLM 102 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥99,000(税込) Price:99,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:26人(26人中) 26 out of 26 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 中々 | 2014/03/27 |
ステレオで購入。 主な使用感は下記のレビューの皆様とだいたい同じ。 マイクプリはRNP8380E使用。まずまず吸音設備がある宅録での使用。 歪の無さ、調度良いなめらかな高域、タイト、クリアー、チープ感のなさが重宝しています。 音圧のある打ち込みオケにボーカルや上モノを重ねると、角が少ないのに存在感を出してくれる。 ON時に思ったより低音を摂り過ぎることがある。 ドラム、パーカッション、津軽三味線、アコースティックギターはアタック音がやや落ち着いて聞こえ、タイトで上品。 BlueのBaby Bottleと比べると差が凄かった。 こちらは高音がジャキジャキ聞こえてアタック音が強調される感じ。比較すると太めで荒く聞こえる。 ピアノにも使ってみたが、海外のyoutubeのサンプルと同じイメージ。 打鍵の音を拾いやすくタイトにクリアに取れるため、クラシックのようなリリースや空間を必要とする録音するには不向き。 フルート、サックス、ガットギターなどを録音してみると、値段からするととても良好。 宅録での使用感として、部屋の妙な響きは録らず、楽器だけが滑らかにとれる印象。 ヴァイオリンは、奏者に聞かせたところ少し雑にとれたらしい。これは私の腕もあると思う。 通常、宅録でのマリンバ録音は打音がきつく、ハーモニーもモワッとして伸びた音をキレイに録音しづらいのだが、かなり良好。耳で聞いたマレットの硬さがそのままの感覚で録音される。 漏れた息を大事にする女性ボーカルやフルート、尺八、ケーナなどは、Baby Bottleのほうが「らしい」音が録れた。 OFF時は本当に普通。AKG214のほうが欲しい音をとってくれるが、微々たる差のような気も。 2014/4/23 追記 ヴァイオリンはやはりとてもザラつきやすい。調整が難しい。 | ||
![]() |
HERCULES STANDS MS533B ブームマイクスタンド |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥8,680(税込) Price:8,680 yen(incl. tax) |
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 新しい定番 | 2013/05/06 |
K&Mの定番との違い。 ブーム部分のハンドルは、力いれなくともがっしりと止まるし、解除も楽でかなり快適。 高さ調整の部分は握れば直ぐさま調整可能という新しい機構で、K&Mより短時間で調整可能。 ブーム部分は、太い本体に収納が可能。ストレートスタンドになるし、収納時にキレイにしまえます。 ただし本体の太さはなかなかあってやや目立つので、ステージ用と言うよりレコーディング等に向いているかもしれない。 耐久力はまだわかりません。 | ||
hrskmmt's Profile
Reviews Posted: 4
Address:神奈川県
STAGEPAS200 ポータブルPAシステム
価格:¥75,900(税込) Price:75,900 yen(incl. tax)
カホン、小口径タム、waveドラムなどの電子パーカッションを入力して、その他ジャンベやドラム類などと音量を整えるために走者足元に置いて使用。
ディテイールが明瞭で締まった低音が扱い易く、その他クリアさタイトさもYAMAHAらしい良品と感じました。
購入前はbose L1compact を使っていましたが、特にカホンのクリアさでかなり違いを実感。
3chファンタムが入るのもありがたい。適当にオーディオテクニカpro35を繋げるだけでもいろんなシーンで役立つ。
本体のEQはだいぶ適当にやるとき用。LowcutかMidcutか。カホンでMidカット、MCやその他低音のない楽器でLowcut。
ちゃんとやるならスマホでのミキシング推薦。Bluetoothの繋がりもよくて操作も非常に簡単で必要なもの揃ってます。
オプションのバッテリーは推薦。電源引く前に音出しと調整できるし、何なら小さめのライブならリハーサルの時間から本番まで電源なしでいける。
MAXのボリュームでベースやギター、シンセ系を使うと少し分離が悪く、クリアさを維持できない感じがするため、自分用、小スペースライブ用として使うことをおすすめ。
ほんの少しYAMAHAっぽくない音作りをしているような気がする。ちょっとのぺっとした優等生で面白さにややかけるイメージだったんですが、ちょっと繊細さと発音?が一回り良くなっている気がする。